今日のテーマは「乾物と缶詰を使いこなす」。
参加のママからのリクエストです。
乾物も缶詰も買い置きできるので、産前産後には
とても助かる食材です。
しかも、鉄分とカルシウムが豊富、冷凍保存できる、等
すぐれもの揃いです。
上手に使ってくださいね。
・あさり入り松前ご飯
あさり缶、切りいかと切りこんぶを使った
炊き込みご飯です。
今日は、しょうゆを入れないで、かつお節のだしがらで
作ったふりかけをのせました。
小松菜のみじん切りを混ぜてあります。
(レシピは次の記事にあります。)
・豆腐とコーンのとろみスープ
定番スープです。片栗粉でとろみをつけました。
バターも牛乳も使っていません。
とろみがあると、赤ちゃんもごっくんしやすく、
このままあげられます。
青ねぎとクコを散らしました。
・高野豆腐の八宝菜
高野豆腐といろいろな野菜、きくらげ、竹の子を
入れてあっさり煮ます。にんにくとしょうがの
みじん切りを加えて、中華風に。
最後に片栗粉でとろみをつけます。
いんげんを彩りに添えました。
・浸し豆と切り干し大根のハリハリ漬け
浸し豆は乾燥した青大豆のこと。
戻した切り干し大根と一緒に、ゆでた豆を酢に漬けます。
切り干しの戻し汁を加えて、ほんのり甘味がつきます。
にんじん、こんぶも入れました。
・白菜の蒸し煮
八宝菜の具が多くて、これは、別の蒸し煮にしました。
ふたをぴっちりして、洗った白菜を蒸し煮しただけ。
しょうゆとだし用かつおぶしをからませて。
今日も楽しい会でした。
ご参加のみなさん、ありがとうございます。
帰り道。公園の緑があざやかです。
参加のママからのリクエストです。
乾物も缶詰も買い置きできるので、産前産後には
とても助かる食材です。
しかも、鉄分とカルシウムが豊富、冷凍保存できる、等
すぐれもの揃いです。
上手に使ってくださいね。
・あさり入り松前ご飯
あさり缶、切りいかと切りこんぶを使った
炊き込みご飯です。
今日は、しょうゆを入れないで、かつお節のだしがらで
作ったふりかけをのせました。
小松菜のみじん切りを混ぜてあります。
(レシピは次の記事にあります。)
・豆腐とコーンのとろみスープ
定番スープです。片栗粉でとろみをつけました。
バターも牛乳も使っていません。
とろみがあると、赤ちゃんもごっくんしやすく、
このままあげられます。
青ねぎとクコを散らしました。
・高野豆腐の八宝菜
高野豆腐といろいろな野菜、きくらげ、竹の子を
入れてあっさり煮ます。にんにくとしょうがの
みじん切りを加えて、中華風に。
最後に片栗粉でとろみをつけます。
いんげんを彩りに添えました。
・浸し豆と切り干し大根のハリハリ漬け
浸し豆は乾燥した青大豆のこと。
戻した切り干し大根と一緒に、ゆでた豆を酢に漬けます。
切り干しの戻し汁を加えて、ほんのり甘味がつきます。
にんじん、こんぶも入れました。
・白菜の蒸し煮
八宝菜の具が多くて、これは、別の蒸し煮にしました。
ふたをぴっちりして、洗った白菜を蒸し煮しただけ。
しょうゆとだし用かつおぶしをからませて。
今日も楽しい会でした。
ご参加のみなさん、ありがとうございます。
帰り道。公園の緑があざやかです。
