このところ矢島助産院では、毎日お産が続いています。
今日からお盆休みですが、大賑わいです。
お産後の方、これからお産の方もいらして、休日体制で
助産婦さんは忙しです。
キッチンも、やはり忙しくばたばたしていました。
お産直後の方がいらっしゃるので、すーっと体にしみわたる
ようなお膳にしました。

・小豆がゆ
・じゃこのおにぎり
・にんじんのポタージュ
にんじんと玉ねぎを油なしで、じっくり炒めます。
蒸し炒めという方法は、辰巳芳子先生のやり方。
こんぶとかつお節のだしで。
圧力鍋で省エネ料理。
味は塩だけで、豆乳でのばしました。
・じゃがいものトマト煮
トマトと安全素材のソーセージでさっと煮ました。
蒸し煮したきゅうりも添えて。
・苦瓜のねぎ塩だれ
・きゅうりとりんごのサラダ
・桃のムース
桃をコンポートにして、煮汁とオレンジジュースでムースを。
もちろん寒天で。
桃をトッピングしました。
産後疲れた体には、寒天ゼリーはやさしいです。
苦瓜、トマト、きゅうりは矢島農園から。(床子さんのご主人が作っています。)
舞台裏のキッチンは。

お客様のお膳、研修生、スタッフのご飯が、こんなふうに
いっぱいです。
今日まで、8連勤務、明日から夏休みです!
今日からお盆休みですが、大賑わいです。
お産後の方、これからお産の方もいらして、休日体制で
助産婦さんは忙しです。
キッチンも、やはり忙しくばたばたしていました。
お産直後の方がいらっしゃるので、すーっと体にしみわたる
ようなお膳にしました。

・小豆がゆ
・じゃこのおにぎり
・にんじんのポタージュ
にんじんと玉ねぎを油なしで、じっくり炒めます。
蒸し炒めという方法は、辰巳芳子先生のやり方。
こんぶとかつお節のだしで。
圧力鍋で省エネ料理。
味は塩だけで、豆乳でのばしました。
・じゃがいものトマト煮
トマトと安全素材のソーセージでさっと煮ました。
蒸し煮したきゅうりも添えて。
・苦瓜のねぎ塩だれ
・きゅうりとりんごのサラダ
・桃のムース
桃をコンポートにして、煮汁とオレンジジュースでムースを。
もちろん寒天で。
桃をトッピングしました。
産後疲れた体には、寒天ゼリーはやさしいです。
苦瓜、トマト、きゅうりは矢島農園から。(床子さんのご主人が作っています。)
舞台裏のキッチンは。

お客様のお膳、研修生、スタッフのご飯が、こんなふうに
いっぱいです。
今日まで、8連勤務、明日から夏休みです!