おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

勝負ごはん

2011年08月09日 18時59分18秒 | おうちごはん
就活で毎日忙しい娘のために。

アルバイト前の晩ごはんは縁起のいいごはんにしました。

・冷麺
  麺のようにするっと通ってね。
  煮卵、大根とにんじんのキムチ風、三つ葉。
・チキンカツ
  キチンと勝つ!
・くらげのサラダ
  ふわふわ浮いて沈まないくらげ。
  トッピングのオクラは星みたい。
  君はスターだ。
・冬瓜のあっさり煮
  保温鍋(シャトルシェフ)で加熱時間を短縮。
  15分保温して、冷水につけ、さっと冷ますと、
  きれいな薄緑が残ります。
  
あとひと息がんばってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日の助産院ごはん

2011年08月09日 18時50分48秒 | 助産院のごはん
今日は暑かったですね~。
でも、助産院の仕事は、いつもながら楽しいものでした。

ごはんは。

・黒米入りのピンクご飯
  黒米少しと酢を少し入れて炊くと、きれいなピンク色に。
  青のりとごまをぱらり。
・インゲン豆と玉ねぎのスープ
  前回の勤務で、インゲン豆を煮て、冷凍しておきました。
  豆は一度に煮ておくと便利。
  圧力鍋で6、7分でやわらかくなります。
  余裕があれば、保温鍋で煮るとふっくらおいしいです。
  玉ねぎは、油なしでじっくり炒め、滋味あふれた味わいに。
  きゅうりを散らして、涼味を。
・小じゃがのオーブン焼き
  皮ごと油をからませ、オーブンで焼きました。 
  にんじんも一緒に。焼いたにんじんの甘くておいしいこと!
  みりん少しを煮きり、しょうゆを加えて、たれにします。
  さっくりからめる程度で。
・にらのお浸し
  にんじんと竹輪を薄味で煮ておいて、さめたら、ゆでたにらを
  浸します。
・大根のぽん酢サラダ
  大根、茗荷、蒸しれんこん、きゅうりを塩ぽん酢であえました。
  先週の講習会にと求めた質のいいぽん酢です。
  トマトも加え、さっぱり度アップ。
・巨峰

皆さんに喜んでいただけて、幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする