◆鮭ご飯とオートミールシチュー レシピ

子育て中は、ごはん作りも大変。
ご飯ものと汁ものからスタートするとラクですよ。
・鮭の中骨缶とにんじんのご飯
[材 料]
米、米粒麦
合わせて2カップ
鮭の中骨缶詰 1缶
にんじん 1/2本
大根葉、かぶの葉など 適宜
炒りごま 小さじ2
[作り方]
1.米と麦は合わせて洗う。鮭缶の汁の分、
水を減らす。 にんじんはすりおろす。
青菜はゆでて、みじん切りにする。
2.鮭の缶詰は骨ごと細かくほぐし、汁、にんじんすりおろし と一緒にご飯に炊き込む。
3.炊きあがったご飯はよく混ぜ、茶碗に盛る。
青菜とごまを散らす。
・オートミールシチュー
[材 料]
水 3カップ
オートミール 大さじ4
じゃがいも 1個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
ツナ缶 小1缶
いんげん 4本
豆乳 1カップ
塩 小さじ1
[作り方]
1.じゃがいも、玉ねぎは薄めのいちょう切り、
にんじんは皮ごと半月切り。
2.いんげんはゆでて、斜めに切る。
3.鍋に水、オートミールと①の野菜を入れ、火にかける。
ふたをしないで時々木べらでかき混ぜながら、 弱火で煮る。
4.野菜がやわらかくなったら、ツナを加え、塩で味をととの
える。
豆乳を加えて、ひと煮立ちさせる。
スープカップに盛っていんげんをあしらう。

子育て中は、ごはん作りも大変。
ご飯ものと汁ものからスタートするとラクですよ。
・鮭の中骨缶とにんじんのご飯
[材 料]
米、米粒麦
合わせて2カップ
鮭の中骨缶詰 1缶
にんじん 1/2本
大根葉、かぶの葉など 適宜
炒りごま 小さじ2
[作り方]
1.米と麦は合わせて洗う。鮭缶の汁の分、
水を減らす。 にんじんはすりおろす。
青菜はゆでて、みじん切りにする。
2.鮭の缶詰は骨ごと細かくほぐし、汁、にんじんすりおろし と一緒にご飯に炊き込む。
3.炊きあがったご飯はよく混ぜ、茶碗に盛る。
青菜とごまを散らす。
・オートミールシチュー
[材 料]
水 3カップ
オートミール 大さじ4
じゃがいも 1個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
ツナ缶 小1缶
いんげん 4本
豆乳 1カップ
塩 小さじ1
[作り方]
1.じゃがいも、玉ねぎは薄めのいちょう切り、
にんじんは皮ごと半月切り。
2.いんげんはゆでて、斜めに切る。
3.鍋に水、オートミールと①の野菜を入れ、火にかける。
ふたをしないで時々木べらでかき混ぜながら、 弱火で煮る。
4.野菜がやわらかくなったら、ツナを加え、塩で味をととの
える。
豆乳を加えて、ひと煮立ちさせる。
スープカップに盛っていんげんをあしらう。