おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

春の助産院ごはん

2016年03月19日 16時16分10秒 | 助産院のごはん
朝は雨もよいの空でしたが、段々と晴れて、春爛漫。
忙しい助産院です。
今日は後期学習会があり、パパさん参加のランチ会もあります。

ごはん、珍しく迷いながら。
できました。


・五穀ごはん

・わかめスープ

左から
・葛きりのあっさりごま煮
  にんじん、えのき、チンゲンサイ

・オープンにらじゃが
  じゃがいも、にんじん、にら
  じゃがいも、にんじんを乱切りにして、オーブンでこんがり焼きます。
  みりんを煮きり、しょうゆを加えてたれを作ります。
  にらと焼き上がったじゃがにんじんを、強火でたれをからませます。

・ガルバンゾーのクミンサラダ
  ガルバンゾー(ひよこ豆)は熱湯に漬けてもどし、ことことやわらかく
  なるまで煮ます。
  きゅうり、炒り玉ねぎと豆をクミン、塩、りんご酢であえます。
  パクチーがあるといいのですが、替わりに三つ葉を加えました。
  でも、パクチーよりいい、とスタッフから言われましたよ。

・清見オレンジ

野菜、お芋、海藻、豆と食材の種類が多いお昼ごはんです。

温かくで、帰りはのんびりぶらぶら。
町の本屋さんで、川上弘美の小説を買いました。久し振り。
桜草と水仙が咲き誇っています。
   

春が嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする