おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

エンジェリーベ通信 2016年春号

2016年03月12日 16時56分45秒 | 掲載誌
エンジェリーベ通信 2016年春号が届きました。

   

毎号、離乳食レシピを載せています。
こんなページです。


赤ちゃんが食べやすく、お腹にやさしいごはんをご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の助産院ごはん

2016年03月12日 16時45分09秒 | 助産院のごはん
今日は、助産院の一ヶ月健診の日です。
赤ちゃんとお母さんの健診が済むと、ウィメンズサロンで、
お疲れさまパーティーが開かれます。

キッチンからもお料理を運びます。
つまんで食べやすいお団子ものが定番です。

  
・紅麹ご飯
  岩手で求めた紅麹をお米に混ぜて炊きます。
  にんじんのみじん切りも加えて。
  炊きあがりに青菜のみじん切りをさっくり混ぜて。

・わかめのおすまし
  えのき、三つ葉

左から
・大根の塩昆布あえ
  蒸し煮したにんじんも一緒に。
  塩昆布は東都生協の化学調味料なしの塩分控えめのもの。
  ただあえるだけですが、とてもシンプルで美味しい。

・高野豆腐のロールキャベツ
  高野豆腐と一緒ににんじんも巻きました。
  だしをとった昆布とゆでた小松菜を添えました。

・ポテトボールのオーブン焼き
  圧力鍋でじゃがいもを蒸しマッシュします。
  おからと玉ねぎを混ぜて団子にして、マヨネーズで味をつけ
  団子にしてオーブンでこんがり焼きます。
  じゃがいもを蒸すとき、にんじんも一緒に入れて、マッシュするのが
  オカモト式。

・清見オレンジ

キャロット・オカモト、今日も4箇所ににんじんを使いました。

材料は野菜たっぷり。
   

楽しい助産院のごはん作りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする