今年最後の『薬膳を楽しむ会』は、クリスマス薬膳。
クリスマスは、冬至-陰が一年中で最も大きくなる日を越えて、陰中に陽が生まれる時でも
あるのです。
陽気が地面深くに隠れてそこにふっと一粒の陽が生まれる。
まさに春に向かう第一歩なのですね。
今日は、ちょっとゆるい立法で、クリスマスらしい華やかさもある献立です。

・桜エビとナッツのピラフ
補陽の食材を使って。
東京栄養士薬膳研究会のお仲間に習ったレシピをアレンジして。
・安納芋のビシソワーズスープ
ほうれん草と星形にんじんをあしらって、いい雰囲気。
・コッコ・オー・ヴァン(鶏の赤ワイン煮)
活血作用のある赤ワインで骨付き鶏肉をことこと煮込みます。
にんにく、マッシュルームも一緒に。
・グリル野菜のバーニャカウダソース
野菜はパプリカ、なす、カリフラワー、ブロッコリー、
にんじん、メークイン。
友人たちと行った鉄板焼きダイニング grille 口福くちふくで頂いたお料理を再現しました。
grille 口福の記事はこちらです。
・パンプキンケーキ
あらら、コッコ・オー・ヴァンが入っていません。切り抜いて載せてみますが、ぼやけています。

失敗しっぱい。
彩りのよい材料が並びました。

さあ、張り切ってお料理スタート。



グリルする野菜がきれい。

補気、活血、養血の野菜がたっぷり。
今年も皆さま、ありがとうございました。

よい年をお迎えください。
1月はオカモト自宅でランチ会となります。
クリスマスは、冬至-陰が一年中で最も大きくなる日を越えて、陰中に陽が生まれる時でも
あるのです。
陽気が地面深くに隠れてそこにふっと一粒の陽が生まれる。
まさに春に向かう第一歩なのですね。
今日は、ちょっとゆるい立法で、クリスマスらしい華やかさもある献立です。

・桜エビとナッツのピラフ
補陽の食材を使って。
東京栄養士薬膳研究会のお仲間に習ったレシピをアレンジして。
・安納芋のビシソワーズスープ
ほうれん草と星形にんじんをあしらって、いい雰囲気。
・コッコ・オー・ヴァン(鶏の赤ワイン煮)
活血作用のある赤ワインで骨付き鶏肉をことこと煮込みます。
にんにく、マッシュルームも一緒に。
・グリル野菜のバーニャカウダソース
野菜はパプリカ、なす、カリフラワー、ブロッコリー、
にんじん、メークイン。
友人たちと行った鉄板焼きダイニング grille 口福くちふくで頂いたお料理を再現しました。
grille 口福の記事はこちらです。
・パンプキンケーキ
あらら、コッコ・オー・ヴァンが入っていません。切り抜いて載せてみますが、ぼやけています。

失敗しっぱい。
彩りのよい材料が並びました。

さあ、張り切ってお料理スタート。



グリルする野菜がきれい。

補気、活血、養血の野菜がたっぷり。
今年も皆さま、ありがとうございました。

よい年をお迎えください。
1月はオカモト自宅でランチ会となります。