おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

クリスマスイヴのローストチキン

2017年12月24日 22時40分21秒 | オーブンレシピ
クリスマスイヴ。
子どもたちは独立して夫婦二人の生活ですが、毎年ローストチキンは焼きます。

まずスタッフとなるピラフを作ります。
ご飯炊きたて。具材は玉ねぎ、舞茸、松の実、胡桃。


ピラフを鶏の中に詰めます。
鶏は1.8キロ。ピラフは2人分ほど。

天板に香味野菜のぶつ切りを周りに置きます。

オーブン、170度で90分焼きました。

途中で天板の油をかけます。

焼いている60分で香味野菜を取り出し、グレイビーソースを作ります。

白ワインを350cc加えて、40分コトコト煮ます。
ざるで濾します。


ソースと香味野菜に分けて。

野菜はじゃがいも1個をサイコロカットにして入れてスープにしました。

はーい、出来上がり。


取り分けて。

美味しい赤ワインと。

あとは旦那さんがサービングしてくれて。

数日楽しめそう。

12月、ひとつひとつ、なすべきことが終わっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院のクリスマスメニュー

2017年12月24日 16時22分19秒 | 助産院のごはん
日曜日、クリスマスイブの助産院です。
静かで穏やかな1日でした。

ちょっとクリスマス気分で。
  

・紅麹塩麹ご飯
  血の流れをよくする紅麹と塩気とほんのり甘みのある塩麹を入れて炊きました。
  コーンと小松菜を混ぜて。

・かぼちゃとさつまいものポタージュ
  ほうれん草と星にんじん添え
だしはいつものかつお節と昆布。
  玉ねぎを油なしで炒めるのがポイントです。
  仕上げに豆乳を加えました。

・白菜にんじんクミンサラダ
  コールスローにして、エゴマ油、かぼす果汁、塩とクミンで。

・れんこんハンバーグ
  れんこん、にんじん、玉ねぎを重ね煮してバーミックスでミキシング。
  つなぎにはパン粉を使いました。
  オーブンで焼いて、黄金あんをかけます。

・里芋サラダの茶巾
  里芋を圧力鍋で蒸して、玉ねぎみじんと一緒にマッシュ。
  東都生協のマヨネーズと塩を混ぜて、ラップで茶巾にしました。
  蛇腹きゅうりと焼きミニトマト添え。

・ラフランス

今日は最後の助産院勤務となりそうです。
1年間の締めくくりごはん。入院のママさんから絶賛され、照れくさいけどとても嬉しいです。
妊婦さん産後のママさんの声を紡いでごはんつくりをしています。
今年もありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする