
昨日の講習会でご好評をいただいた献立です。
あっさり味がカレーとぴったりでした。
◆白菜とりんごのもみ漬け
[材 料]
りんご 1/2個
白菜 2枚
塩 少々
りんご酢 大さじ1
[作り方]
①りんごはよく洗い、皮ごとせん切りにして、塩水にくぐらせ水気
を切る。白菜は葉先をおとし、白い部分を3cmくらいのせん切り
にし、塩をふって、さっともむ。
②ボールにりんごと白菜を入れ、もんで水気をきり、酢をかける。
あっさり味がカレーとぴったりでした。
◆白菜とりんごのもみ漬け
[材 料]
りんご 1/2個
白菜 2枚
塩 少々
りんご酢 大さじ1
[作り方]
①りんごはよく洗い、皮ごとせん切りにして、塩水にくぐらせ水気
を切る。白菜は葉先をおとし、白い部分を3cmくらいのせん切り
にし、塩をふって、さっともむ。
②ボールにりんごと白菜を入れ、もんで水気をきり、酢をかける。
ぱぱっと作れるのっていいですね~
早速やってみます。
気をつけなくっちゃ。
たんぽぽさん、夏場は、セロリとキャベツ、大根なんていう組み合わせもいいですよ。
先日の講習会参加の方、カレーのときには、お母様が白菜とりんごのサラダをいつも作ってくれていたとおっしゃってました。