7月26日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/b5cc992eaa559d100f2c11d82e9ab27b.jpg?1721997984)
実家は遠く、今日も1時間40分。
今日は週1回の、夫の実家介護当番でした。
義母が4度めの骨折で、7月初めに入院して
自分の体調も落ち着いたので、週1回
通う事にしました。
毎週金曜土曜で2泊していましたので、
以前よりはラクになりました。
自分も出来ることはやって来たので、
あとは息子たちに頑張ってもらいたいです。
朝10時、出発。
もう31度あります。
今日は失敗が多い。
玄関を締めてから、忘れたがいくつも。
玄関の鍵、3回締めたり開けたり。
1回め、漢方薬忘れた。
効果が出るか確かめたいので、1日3回
ちゃんと飲まなくっちゃ。
2回め、水忘れた。
出かける時には必携品。
重いのがいやで、370mlのペットボトルを
愛用しています。
中身は自宅浄水器で、電解水素水です。
3回め。帰りが遅くなるので、玄関灯点けて
いきます。それを忘れた。
仏壇のライターが4本全部使えなくなって
朝のお線香あげられませんでした。
駅に向かって歩き出しました。
この頃膝の調子がいいので、バスも使わず
歩きです。
なんですか、やたら汗かきます。
まあ、31度だから仕方ないか。
せっかちなので、早足なのもダメかも。
電車に乗って、車中の行政広告。
「熱中症に気をつけよう」っていうもの。
集中力がなくなる、汗を大量にかく、
これって熱中症の症状ですって。
あらま、危ないあぶない。。
朝、駅に行く途中。
空き地なのですが、とてもいい。
持ち主さんが、整えているのでしょうか。
青紫蘇、赤紫蘇に、フリージアのような
濃いオレンジ色の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/b5cc992eaa559d100f2c11d82e9ab27b.jpg?1721997984)
実家は遠く、今日も1時間40分。
JRターミナル駅に着いたら、駅前のデジタル
掲示で、39度でした。
あちちです。
鉄火丼買って行って、義父の昼ごはん。
いつものようにスープだけ。
食材がなくて、ほんとに卵だけです。
スイカを買って行ったら、喜んでもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/0d8b5a8d24c1030960f6b3124c1d72bf.jpg?1721997984)
週に2回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/0d8b5a8d24c1030960f6b3124c1d72bf.jpg?1721997984)
週に2回。
訪問看護師さんに来てもらえるように
なりました。
これまでは、義母のインシュリン注射の
サポートしてもらっていました。
義父が一人になって、心配なので、
介護保険適用で来てもらう事になりました。
健康チェックや生活のアドバイスをして
もらっています。
筋力低下を防ぐため、体操指導もしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/ded2f3b5a78b46d0838f218180e564b0.jpg?1721997985)
30分の訪問のあと、義父はお昼寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/ded2f3b5a78b46d0838f218180e564b0.jpg?1721997985)
30分の訪問のあと、義父はお昼寝。
3時にタクシー呼んで、義母に面会しに
行きました。
8月2日から、本格的なリハビリが
始まります。
この病院での入院は4回めですが、リハビリの
充実した病院で、信頼しています。
母は先週までの2人部屋から、リハビリ棟の
6階に部屋が代わりました。
父と私が面会している間に入れ替わり
立ち替わり、担当看護師が来てくれました。
1週間の半分以上は夫が父を面会に送迎して
います。
医師や理学療法士からの説明も受けています。
タクシーで、病院の往復しています。
暑いので、駅まで義父を歩かせたくないし、
自分も歩きたくない。
病院売店で買ったコーヒーで、休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/798810be2c969b3bdc8bd99b14e8602c.jpg?1721997985)
今日は、洗濯、掃除とごはん準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/798810be2c969b3bdc8bd99b14e8602c.jpg?1721997985)
今日は、洗濯、掃除とごはん準備です。
父の晩ごはん。
冷凍庫の鰻でご飯、
昼と同じスープ、冷凍枝豆、さつま揚げ。
サラダには茹で卵添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/c62e704aea25dc30742361f63a220fe6.jpg?1721997984)
晩ごはんのセットして、家に帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/c62e704aea25dc30742361f63a220fe6.jpg?1721997984)
晩ごはんのセットして、家に帰りました。
我が家の晩ごはん。
夫がお刺身と穴子素焼きを用意してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/309f8696268f7f254fd25c616cbafbf8.jpg?1721997985)
ふたりとも、疲れていて食がすすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/309f8696268f7f254fd25c616cbafbf8.jpg?1721997985)
ふたりとも、疲れていて食がすすみません。
ちょっと調子がよくなると油断してしまいます。
今日は11,000歩超えてしまいました。
膝に痛みがあります。
それでも、今日も無事に終わって、感謝です。
おはようございます♪〜
婆ちゃん、昨日デイサービスデビューささました。
なんとか。週2日です。
水は、1日2リットル。
歩くのは、10000歩こえるのは
危険です。
山すきですが、夏は低山は、
歩きません。倒れます💦
後々しっぺ返しきますよ。
ほどほどだろ?🤣
暑い中、遠方の介護当番はそれだけでも大変ですね。
義母様、順調に回復しているのでしょうかね。
義父様は、お元気そうで何よりです。
現役でまだお仕事しているとはいえ、老々介護(失礼💦)は苦労しますね。
熱中症、本当に気を付けてください。(人の事言えないけど…)
コメント嬉しいです。
ありがとうございます♪
ホント、老々介護です。。
でも以前よりは、ラクになりました。
体調に気をつけて、もう少しなんとか
やってみます。
義母様、順調でよかったですね。
ありがとうございます。
やらなくちゃいけないことは
致し方ないのです。
十分気をつけておりますよ、
自分のことですから。。