おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

人生の黄金期 じゃがいもとにんじんを買いに行く

2021年09月06日 06時33分00秒 | おうちごはん
60代になって、人生の黄金期を迎えたと思いました。
子育ても終わって、子どもたちは独立しました。
自分がするべきこととしたいこともはっきりしています。
身の回りも整理整頓して、無駄なものがありません。
夫ともお互いに尊重し合って、それぞれに干渉することなく自分の道を歩んでいます。
非正規雇用とフリーの仕事を続けてきて、年金は少ないですが、今も好きな仕事をしています。
そして健康です。
自由な時間が増えて、ずっと会えなかった旧友たちとも交流が復活しました。

それでも、昨年からのコロナ禍のため、生活様式はガラリと変わってしました。
友人、親族との交流を残念なことですが、ごくごく控えめにしています。
ひとり時間が多くなりました。
時々気持ちが沈みます。

5日の日曜の休日。
会えない友人たちとはLINEでおしゃべり。
新聞と本を読む。
お風呂の湯アカ取りをして、掃除。
キッチン、トイレの水回りの清掃。
不用品の片付け。
玄関の石タイルをみがく。
運動不足解消のため、じゃがいもとにんじんを買いに行く。
駅まで行って、スイカのチャージ。
そして料理。

晩ごはん。
先日、出張料理で伺ったお宅でリクエストの
鶏の唐揚げを作り、自宅でも作ってみました。



なすとシシトウの揚げ浸し。


こんにゃくとごぼうの炊き合わせ。

にんじん、うずら卵、枝豆を添えて。

ビールと一緒に美味しくいただきました。


こうして小さな事を積み重ねています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両親とともに | トップ | 秋らしい献立 今日の助産院... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2021-09-06 06:39:10
私もね、そう思っていました。
夫と話ができない・・・これは誤算でした。
今は会話など無く酷い状態かな~
コミュニケーションがとれない夫の頭の構造・・・
これは長年抱いていた疑惑でしたがここに来てそれが決定打となって半別居状態・・・
一人はつまらないですよ・・・まぁ~しかたないのかな。我が家は・・・
ご主人様と仲良く・・・
時々癒されています。(笑)
返信する
Unknown (siawasegohan_2009)
2021-09-06 07:02:59
グライセンさま
コメントありがとうございます。
皆さん、それぞれ色々抱えておられますよね。
よく分かります。
自分とは考えが違っても、尊重し合いたいと思っています。
返信する
Unknown (ピエリナ)
2021-09-06 09:08:39
おはようございます🤗

人生の黄金期ですか❤️
整理整頓し、無駄なものがないと言える生活をなさっていらっしゃるのが素晴らしい💕
それでも日々これだけのお掃除をし、お食事も丁寧に作られて、頭が下がります。
何よりも心身共に健康‼️
もう鏡です❣️
返信する
Unknown (siawasegohan_2009)
2021-09-06 16:48:08
ピエリナさま
褒めすぎですが、とても嬉しいです。
ありがとうございます!
歳をとると探し物が多くなりますが、物を減らしたおかげで、とてもラクになりました。
ブログをしたためることで、自分のモチベーションをあげているというのが、ほんとうのところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。