月に一回集まって、美術館や旅行に行っていた大学時代の友人たちに会えなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/98d1048d1316d671f9616bc0db005300.jpg?1587951763)
ツキヌキニンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/759a353cc46aa657cee56b5b49cc93b5.jpg?1587951764)
駅の踏切を渡る。
今はLINEのビデオ電話で話しています。
顔見て話せると、やっぱり嬉しい。
マスクもいらないし。
読書好きの私たちなので、本の話となり、図書交換会をすることになりました。
それで、村上春樹の「騎士団長殺し」を送るべく、朝イチで郵便局へ。
9時ちょっと過ぎに着きましたら、窓口時間が変更になっていて10時から。がびーん。
それで時間つぶしに次の郵便局に行くことにしました。
はなやかな色の花が多くなっています。
ツツジ、いや、さつきでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/98d1048d1316d671f9616bc0db005300.jpg?1587951763)
ツキヌキニンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/759a353cc46aa657cee56b5b49cc93b5.jpg?1587951764)
駅の踏切を渡る。
我が愛する西武多摩湖線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/accdc0ccd51dd952a2721b4e709e3efa.jpg?1587951764)
見られてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/accdc0ccd51dd952a2721b4e709e3efa.jpg?1587951764)
見られてよかった。
駅近くの郵便局に着いたのが9時50分。
あら、まだ10分ある。
では次の郵便局へ。
ジャスミンが香っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/1f61b149021dfc569974b36db9874d4d.jpg?1587951763)
3軒めで、ようやく本を送れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/1f61b149021dfc569974b36db9874d4d.jpg?1587951763)
3軒めで、ようやく本を送れました。
小さな近所の郵便局、開いたばかりのせいか、混んでいましたが、みんな離れて並んでいました。
農家の脇を通ると、さやえんどうの花。
可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/3d2fdc824f353d49a78a546241d43221.jpg?1587951766)
無人販売所でほうれん草を100円で買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/59bfbe6995d115e3c8b98a8cf4c3963c.jpg?1587951766)
朝ごはんが質素化をたどっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/05adac141d3ab6e13f3a65247e6ff356.jpg?1587951767)
朝は新聞を読んで。
日中はちょっと散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/3d2fdc824f353d49a78a546241d43221.jpg?1587951766)
無人販売所でほうれん草を100円で買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/59bfbe6995d115e3c8b98a8cf4c3963c.jpg?1587951766)
朝ごはんが質素化をたどっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/05adac141d3ab6e13f3a65247e6ff356.jpg?1587951767)
朝は新聞を読んで。
日中はちょっと散歩。
それからブログをしたため、読書。
乾くるみ読了して、宮本輝の「田園発 港行き自転車」に取りかかります。
友人から届く本が楽しみです。
夜はAmazonプライムで映画です。
大林宣彦監督を偲んで、『時をかける少女』を観ました。
1983年公開で映画館でも観ましたが、37年前になるのですね。
入江たか子と上原謙という往年の大スターが出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/f4b3424850ee31fe2141b32b719624f1.jpg?1587951768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/f4b3424850ee31fe2141b32b719624f1.jpg?1587951768)
『ねらわれた学園』、『理由』と続けて観ています。
家で楽しむやり方がようやく身についてきた感じです。