11月23日。

湯船のふちに並んで可愛いこと。

いい香り。

今のiPhoneは、写真を高画質でも軽い「HEIC」という形式で保存というのが一般標準になっていたのでした。
動き回っていて1日の終わりには10,000歩超えたのは嬉しいことでした。
ムダに動いています、ムダって大事。。
お風呂に花柚子といただいた柑橘、なんだろう。

湯船のふちに並んで可愛いこと。

いい香り。
今日は試作でレシピ完成。

食材はこんなもので。

食材はこんなもので。
晩ごはんに、試作品も並んで。

日中には、すごく小さな動物園に行って、ペンギンみたり。

暇人だな〜。

日中には、すごく小さな動物園に行って、ペンギンみたり。

暇人だな〜。
今日のいいこと。
今年、スマートフォンを買い替えて、iPhone 11に。
もう写真はこれ一台で済んでいます。
高性能。
けれど最近のシステム更新で、不具合が出ました。正しくは、不具合ではなく、知識不足ですが。
写真はスマホで撮って、Dropboxに入れ、パソコンに保存して、資料等に使っています。
大きなファイルサイズなので、ソフトウェアを使って縮小してから、メールで送ったり、ブログにアップしたりしています。
昔から使っている「縮専。」というシンプルなアプリです。
それが使えなくなりました。
色々考えて気がついた。
今まで知らなかったHEICという保存スタイルになっていて、JPEGでなくなっていました。
自分のレベルではこれに気がついただけでもたいしたもの、、なんて言ってられない。
JPEG変換する方法を検索するも、よく分からず。
で、夫に相談。
そうしたら調べて教えてくれました。
iPhoneの
「設定アプリ」から
「カメラ」選択
「フォーマット」選択
そしてこの画面。
カメラ撮影を
高効率から
「互換性優先」にチェック。

今のiPhoneは、写真を高画質でも軽い「HEIC」という形式で保存というのが一般標準になっていたのでした。
わからないこと多すぎ。
でもとりあえず、大団円。。。
設定できて、iPhoneの写真はみんな、jpegで保存できるようになり、ほっと安心。
不覚にも涙が出てしまいました。