メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

神保町ブックフェスティバル

2011-10-29 23:55:55 | アート&イベント
ニューパソの設定をする前に、週末の日記をちゃちゃっと書いてしまおう。


神保町ブックフェスティバル
ライブ友さんがバイトしている紙屋さんも出店するとのことで行ってきました~♪
とっても楽しみにしていたのは、このイベント↓↓↓

『The Days After』災害救助犬のパフォーマンス(13:00~13:30)
牧羊犬として飼われることの多いボーダーコリーと、天パーが可愛いミニダックスの2人が出演
ご主人は写真家の石川梵さんて方で、東日本大震災の被災地を回って子どもたちにわんこと触れ合いを楽しんでもらってココロのケアもしているとのこと。
おすわり、ほふく前進などはもちろんのこと、足くぐり、背中にジャンプしたりととにかく芸達者で、
一生懸命期待に応えようとしている健気なわんこたちを見ていると何度も泣きそうになった

フリスビーのキャッチもいろんなパターンがあるのねえ!驚
見に来ていたお子さん2人も投げ方の練習から始めて、わんこに持ってきてもらう挑戦をしてなんとか成功!
その後は、フリスビーをお土産に持って帰れるというサービス付きv

「被災地では、愛犬を津波で流された方も多く・・・」て、ムリです、ムリです/号泣
イベント前と後に、ボーダーさんがお客さんに1人1人挨拶して回ってくれて、
わたしもF氏も万全の準備を整えて臨みましたが、背中をなでるのが精いっぱいでした・・・
はぁ・・・しあわせじゃった・・・
今日は、このわんこパフォーマンスでエネルギーをすべて使い果たしたのかもしれません。
夕方頃からずっと眠くて仕方なかった


屋台でポップコーン(1カップ/30円)を買い食いしたりした後、ランチを食べ損ねたF氏のために喫茶店へ。

カフェテラス 古瀬戸
「壁画が見れる喫茶店」とのことで、とっても賑わっていたけれど、タイミングよく席が空いたから入ってみた。
店内のあちこちがいちいち可愛い!
「生ラスク」てやつを注文。フレンチトースト風のや、抹茶、チョコ、黒胡麻味のしっとり食感で、冷たかった/驚 ふしぎ~!


その後は、集英社の児童書ワゴンセールなど見てから、ライブ友さんのお店にお邪魔。
すでに紙類は売り切れ!
それでも、ステキなスケッチ帳など売っていました~!
周りは肉々しい屋台が連なっていて、炭水化物部長としてはどぅーなのか?!w

ブックフェスは、古本市というよりかは、主に新刊で書店で売るにはちょっと汚れがあるから半額!て感じ。
とはいえ見たところそんなに目立った汚れは見当たらないから、とってもお得なイベントなのだけど、
わたしはどちらかというと、掘り出し物を見つけたかったわけで、
書店や図書館にも置いてない太郎さんの初版本でもありはしないかと思ってたけど、
古書はワゴンには少なかったな。

そんな中で、見つけてしまったSF小説3冊は、とっても素晴らしい収穫でした~
なにせ表紙の挿画に惚れたこの昭和感、うっとり・・・絶対面白いに違いない。1冊200円v

あ、水木サンの妖怪グッズも発見!
目玉おやじなどが描かれた絵札、記念館の絵葉書セット、
やけにリアルなフィギュア、スタンプなどなど、けっこう貴重な品揃え。

その他の写真は、この後の下北のと一緒にフォト一覧でどうぞ~♪

コメント

ブラサキpresents "Snuck宇宙"@下北沢440

2011-10-29 23:55:54 | 音楽&ライブ
下北に移動して、夕飯はこちら。

KAMERA
写真を撮るカメラが店名かと思いきや、あちこちにカメさんフィギュアがいたから亀なのか?w
ガッパオライス タイ風ひき肉のバジル炒めご飯+塩焼きそばを注文。どっちも感動的な美味しさ
これまでナシゴレンは、パセラが一番だと思っていたけどこちらも負けてない。
オシャレな雰囲気で居心地のよい空間。優しい店員のおにいさんでした~♪

町はハロウィン祭りで大騒ぎ!あちこちにブキミ&笑ってしまう仮装の人たちがわんさか溢れてた
440の近くでもボンゴ?的な打楽器を円になって叩いているグループがいて、
周囲にはスターウォーズキャラと、猫娘&ねずみ男が入り混じっていて、
440の横にも等身大ロボットが置いてあったから「前はこんなのなかったよね~」
なんてゆって写真を撮ったりしてたんだけど、後で急に動いたからビックリ!!!
人形じゃなくて、じぃーっと立っていたコスプレの方でした/爆


ブラサキpresents "Snuck宇宙"@下北沢440
【出演】Bloodest Saxophone、Blue Donuts(Full members)

スクリーンで流れていた初見の『チャージマン研』に爆笑!爆×∞
研くんのもじもじくんみたいな衣装の胸には「K」の文字。髪はいつも寝癖なのでしょうか?
あまりのクオリティの低さと、いちいちの表情や動きが可笑しくてステキすぎ

Blue Donuts
一転して、ブルドは先日急逝された市岡さんの追悼ライブでした。
名前を口にするたび辛そうなメンバのみなさま。
今後もしばらく市岡さんのためのツアーをまわるとのこと。
明るく軽快な音楽も、なんだかもの悲しく聞こえることもあるんだな。。
kb.斉藤さんが鍵盤の上に乗っかったりしてちょっとビックリ。
壁には大きな白い布に市岡さんの写真がプリントしてあって、ファンも書き込んでいた。


ブラサキ
開演前になぜか「みんなに回してください」て書かれたアルバムが1冊客席に回ってきて、
過去・最近のライブ、その他のスナップ写真が貼ってあった
中には以前フライヤに使われたものもあったナ。
一番変わったのはCohさんでは?!髪型とか、体型とか/驚

過去のアルバムから懐かしい曲もいろいろ演ってた。
♪Miso Soup Boogie
♪象牙夫人
♪ソレントへ帰れ は、中盤からの陽気なコーラスが好きv
この曲を含めた『突出し5』が特典付きで販売開始!帰りに物販をチラ見したけど、よく分からず
スナックの後はすぐに電車に乗らないと終電になってしまうので、また今度ゆっくり見よう。

今回の甲田さんの料理は中華カレーだっけ?また440内にスパイシーな香り満載w
横浜話を熱く語る甲田さんにCohさんらが後ろで画策してブーイング?したのを、
横浜つながりで船の汽笛だと思った甲田さんてとってもポジティブシンキング

久々♪TAKEO も聴けたし、
日本のルイ・プリマ的存在だとわたしが勝手に思っているCohさんの♪シャレード 聴き惚れました~!

ある意味コスプレなしでもハロウィン側のゆきさんコーナー。
今回は、dr.きみのりさんを相方に漫才…もどきを披露。
モーレツな眠気と闘っていたのも手伝って、、、10点。

♪L-O-V-E
ラストは、ブルドメンバも加わってソロ対決の♪スナック宇宙~(このメロディは後を引く


甲田さんは、帰り際市岡さんの写真に向かってサインを送ってた。
市岡さんも今夜のステージは確実に見に来てたと思うな。
次回のスナック宇宙は、土曜じゃなく12/22(木)。平日?開演に間に合うかな?
対バンの名前は初めて聞いたけど、ブラサキおススメのバンドだからきっといい音に違いない。
もう今年ラストなのか・・・早いな

連日の疲れからかなんだかもう眠くて眠くて、ライブ中も半分うすらぼんやりしてたにゃ~


追。
毎回もらうアンケート用紙は、書いてあることが面白いからいつもお土産代わり?に持って帰っちゃう/謝
あの老人の顔は誰なんだろう???



修行をしているこの世では、長い、短いに関わらず、命にそれぞれ限りがあるわけで、
明日はもしかしたらいないかもしれない。そんな奇跡の連続なんだ。
だから、1日、1分、1秒をムダにせずちゃんと味わう。
武士の覚悟を記した『葉隠』の心持ち。

We Can Work It Out/Lyrics by Lennon & McCartney
Life is very short and there's no time
For fussing and fighting, my friend.

you're quite right, John.


コメント (2)