メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

フィギュア団体予選 女子ショート@ソチオリンピック2014

2014-02-09 14:29:08 | フィギュアスケート
フィギュア団体予選 女子ショート@ソチオリンピック2014

選手は試合だけでも精一杯なのに、過熱した取材にもいちいち答えなきゃならないから大変だなぁ
そして!ついに司会出ました、修造くん、解説には佐野さん顔出してますw

 

美姫ちゃんと、織田くん(スーツ着て可愛い)も応援。
顔だけ切り抜いた写真はコワイよw


アイスダンスはクリス姉弟。

♪踊るリッツの友、ハーレム・ノクターン キャシーがストイックで、クリスが彼女を笑顔にするコンビらしい。
クリスの怪我の具合はどうか? 軽快な曲でツイズル、色っぽいメロディに変わってステップへ。
美姫ちゃん曰く「華やかに見えて、実はとてもハードな競技」。ミスもなく、いい表情で終えた。
一生懸命日本語でインタビューで答えてくれて嬉しいねv

総合は6位(中国と同点)につけての女子シングル。ロシアはすでにフリー進出決定。
そいや、韓国は団体戦にいないから、キム・ヨナとのライバル対決は個人戦にもちこみか。

真央ちゃんインタビュー
「4年間待ったOPは特別。笑顔で終わりたい」
「(団体戦は)皆が迎えてくれて、一緒に頑張れる、励ましあえる存在」

ソチ目指して苦労を重ねた3年半の模様も振り返って感慨ひとしお。
「自分も諦めなかったから、今できることをすべて出したい」


応援席の素の2人w


●ケイトリン・オズモンド(カナダ)

♪スイート・チャリティー 怪我のあった今シーズン2試合目。3×3決めた。
フリップ、黒い衣装で統一してセクシーな曲に合わせて色っぽい演技でアピール。
後半にダブルアクセル。ステップも笑顔でノリノリ。総合がいいと気持ち的にも楽かな?
ノーミスで堂々とした演技。18歳、初出場とは思えない度胸あるなあ! これでカナダもフリー進出。

●チョウ・カキン(中国)

ストーンズ♪黒く塗れ 3×3自信をもって跳んだ。ルッツ、レイバックからビールマンスピンも柔らかい。
弦楽器のアレンジ、後半のダブルアクセルも確実。集中した表情でのステップ。18歳、初出場。

●ジェナ・マコーケル(イギリス)

♪イマジン・オーシャンズ 3×2からスタート、トゥーループ、大柄な選手。
スピンはちょっと軸がズレた、みんな国を背負ってのトップ選手だから、さすがにレヴェルが高い。
ダブルアクセル、ガッツポーズで終わった。満足げな表情。最年長の27歳。

●ナタリア・ポポワ(ウクライナ)

♪アランフェス協奏曲 3×2からスタート、トゥーループ、落ち着いて丁寧に滑る。
ダブルアクセルも成功。この曲も人気だね。スピードを保ったままステップへ、
スピンの軸も安定。ベストの演技にガッツポーズ。クールな中にも闘志が見える。

●ナタリー・ヴァインツイール(ドイツ)

♪フィーバー 背中が紐みたいになって羽がついてる黒い衣装が可愛い。3×3はオーバーターン。
ルッツ、後半のダブルアクセルは転倒、体を大きく動かしてステップで挽回。

●マエ・ベレニス・メイテ(フランス)初出場

♪クエスチョン・オブ・ユー 褐色の肌に濃いピンクの衣装が映える。3×3はこらえた。
ループ、自信にあふれた表情、ダブルアクセルも確実に決めた。
ゆったりしたブルース曲が似合うステップシークエンス。レイバックからビールマンスピンで決めポーズ。

●アシュリー・ワグナー(アメリカ)

♪クレイジー・ダイヤモンド 3×3成功、さすが。力強くていつ観てもカッチョいい。
後半に2つのジャンプ、ループ、ダブルアクセル、なんの問題もなし。
バラード曲に乗せて伸びのあるステップ、スピードも落ちないスピンでフィニッシュ。完璧v
63.10点は本人も首を振っていた。コンビネーションで両足着氷か。

●ユリア・リプニツカヤ(ロシア)15歳 初出場

ウォーミングアップルームで縄跳びしてた。大歓声で迎えられて、この少女により大きなプレッシャーがかかる。
3×3跳びきらないうちから大歓声! ダブルアクセル、フライングキャメルスピン、フリップ、
のびのびと、淡々と滑っているように見えるけど、すごいなあ・・・感嘆
そして、OPでのキャンドルスピンv この歓声 氷上の天使にスタンディングオベーション
リンクにはたくさんのプレゼントが舞い降りる。72.90は自己ベスト更新v

●浅田真央

ドキドキするうううううう! 息をふぅ~っと吐いて♪ノクターン 柔らかい表情。アクセルは転倒
フリップはキレイなランディング、軽やかな蝶みたいだ。3×2、2回目のジャンプに入るのが速いんだな。
1つ1つの動きにこれまでの経緯が思い出されて目が熱くなる。あんなに騒いでいた会場も静かな拍手で満たされた。
ちょっと悔しい表情か。「スッとスタートポジションに入った時の存在感は違いますね」と解説の八木沼さん。
「流れの部分までブラッシュアップさせてきた」64.07点。「ごめーん」て謝ってた。
日本フリー進出決まった。よし! フリーで挽回だっv

●カロリーナ・コストナー(イタリア)

♪アヴェ・マリア 柔らかいスケ感のある水色衣装。3×3美しい出来栄え。
ループ、本番に強いってゆうのもスポーツ選手には必要な才能だな。
長身を生かして動きが映える。ダブルアクセル、OPのために新しく作ったプログラム。
ステップも見応えある。ステップで締め。人柄の良さが滲み出てる。70.84点でイタリアもフリー進出を決めた。

真央ちゃんはショート3位で通過。総合で日本は4位。真央ちゃんスゴイv
1位ロシア、2位カナダ、3位アメリカ、4位日本、5位イタリアの5カ国がフリー進出。


真央ちゃんインタビュー
「予想以上に緊張して練習通りできなかった。あとは落ち着いて滑ろうと思ったけれども、
 最後まで自分のスケートができなかった。チームメイトにはごめんなさいって感じ。
 フリー進出については良かったと思う。同じ繰り返しがないようにしたいと思います」



もう、すぐにペアフリー演技が続いて始まった/驚


高橋×木原組は1番滑走。上位5組で改めて争うんだから、過酷きわまりない!
団体戦は原則同じ選手だが、2種目は選手を換えることができる/驚

♪レ・ミゼラブル 3×2決まった。ダブルツイスト、片手でのリフト、
サルコウの単独ジャンプも決まった、動きもピッタリ合ってる。
後半のスロウはちょっとひっかかった。2つ目のリフトもキレイ。
相手の動きも見ながらスピンをあわせるのも大変そう。
スロウトリプルサルコウはステッピングアウト。シングルスケーターだった木原くん。
お姫さま抱っこで決めv 木原は舌を出した

高橋「エースを出している団体戦で、自分たちの力を出しきれたから、まずはひと段落したという気持ち」

佐藤コーチ「結成1年でここまで出来るのは誇りをもっていい」

木原「最初は前の人が上手くて、自分はイラついていたが、、、上手く言えなくてごめんなさい」て素直な人だな

佐野「頑張った。最後、涙出てきましたよ」

ペア5位、総合5位。厳しいな、団体戦。入ったポイントで換算されないのが救いか。



GOE:+-3で出来栄えを評価する。

コメント

ドラマ『潜入探偵トカゲ』(2013)

2014-02-09 14:29:07 | ドラマ
ドラマ『潜入探偵トカゲ』(2013)
出演:松田翔太、松岡昌宏、蓮佛美沙子、ミムラ、伊東四朗、田中哲司 ほか

哲さんが出演した4話以降をチェックしてみた。
第4話はこちら。


●第5話 消えた10億~新人ホスト対振り込め詐欺集団
トカゲは新人ホストとして潜入。違和感ゼロw
ホストクラブ支配人・須藤は、寺島の元同僚で命の恩人。
あんなにうず高く札束積み上げちゃって、急に高飛びしたくても、バッグにはちょっとしか入れられないじゃん


●第6話 お受験幼稚園に潜入!!セレブママの秘密
ユイママが毒入りコーヒーを飲んで死亡。トカゲは幼稚園の先生になって潜入。
どんなセキュリティシステムにも入れるから、幼稚園なんて軽い仕事では?
いつもギリギリで見つからないってゆうのがお決まりシーン。
セレブ道まっしぐらで仕切る大地くんママ怖い
伊東四郎さんがPCで消去データの復元をしていますよw
トカゲの父親はプロファイラーなのか?
ソウタくんは、なぜソイレンジャーに夢中?


●第7話 ボクシングジムに潜入!! 命をかけた親子の約束
ボクシングトレーナーの小森がビルから転落死。トカゲはコーチとして潜入。
「あんた、何者なんだ?」「潜入探偵だ」っていうのも決まりセリフらしい。
ふせえりさん登場! 山根と篠崎はグルなのか?


●第8話 豪華ホテルに潜入!!消えた死体と密室の謎
株トレーダーの死体が出た。トカゲは著名人がよく泊まる高級ホテルのロビーマネージャーとして潜入。
2004号室に怪しい作家が泊まっている→山根だった。
支配人のパソにVIPの秘密がたくさん入っていた。
オダギリ元総理大臣がクモ? だが撃たれて、現場から逃げる寺島がスパイと疑われる。

篠崎は「知らないんですよ」の一点張り。


●第9話 最後の潜入~黒幕の正体と事件の真相を暴け!!
警備会社の人間が殺された。寺島が犯人か? 現金10億円の輸送車の運転手をトカゲに頼む岸森。
トカゲの父は捜査中に撃たれて殉職。
トカゲは撃たれて、金は盗まれる。
茂木とトカゲで犯人を追って、連絡が途絶えた2年前と同じ状況。
篠崎の仲間が岸森の娘を誘拐。


「茂木さんと同じところへ行ってもらいます。今度こそ、海の底です」


●第10話 真犯人はお前だ!!隠された絆と衝撃の真相

「寺島さん、情報は人間を支配できるんですよ」

ソウタを助け、自分の命が助かるならスパイになるというトカゲに
「刺せますか、コレで寺島さんを。テストです」


「私の過去を消してほしいんです」
「私も嫌いなんですよ。恥ずかしげもなく正義感を押しつけてくる人間が。つい撃っちゃいましたよw」

ソウタもクロサワにさらわれる。
そうとう寒いアジトだな。息が真っ白!

 
4年前、ちょっとだけ若い篠崎w
ワルい人は、周りに誰もいなくても、ものすごい近づいて喋るのかなw


「何も出来ないからひれ伏してきたんだろうが! だったらこれからもそうしろよ!」
どっちかってゆったら遠藤さんのほうがワルい役が似合いそうだけど、逆なのね。


「あんたのせいで台無しだよ」

必死にワルい顔をつくってる哲さんw
あんな寒いアジト、長いこといるのは辛かったろうに。

コメント