メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ドラマ『緊急取調室』(1話~5話)(2014)

2014-02-13 21:00:00 | ドラマ
ドラマ『緊急取調室』(2014)
出演:天海祐希、田中哲司、速水もこみち、鈴木浩介、篠井英介、草刈正雄、でんでん、大杉漣、小日向文世 ほか

1話見たごとに追加していく予定なりv

●第1話

 

交番で爆発事件が起きた。新設された「緊急取調室」にSITからマカベが異動してくる。
キントリを統括する管理官カジヤマは、マカベが主任をしていた頃の部下?
マカベを採用した理由は「女がほしかったんだよ!」て、いきなりビックリなセリフ/驚
容疑者としてあがったのは冤罪専門の弁護士。その後、真犯人が自白してきた。
「私はだれでしょう?」思い出さないと他にもしかけた爆弾が爆発すると脅す。リミットは42時間。


マカベは2人の子持ち? カジヤマとの今後の関係も気になるところ。
亡くなった旦那の死に関係してるとか???
様々な交渉術が出てきて、取調べって2人1組の刑事による心理作戦なんだなと感心。


●第2話
ファッションモデル・カスミの死体が発見された。
容疑者は凶器のスパナを持っていた、商店街の電気屋・スギタ。接点は?
近所では真面目で評判。心臓の重病を抱えた娘ハルカにとっても優しいパパ。
ゴッドハンドと呼ばれる外科医ミチナガとモデルの不倫が関係?

 
「出番です」って言うのが決めゼリフ? このドラマでは指輪してますよ(奥二重なんだな
「しかし、男と女はどこに惹かれ合うか分からない」「似合わないこと言わないで」てw

 
毎回、ものすごい気合い入ってない円陣も可笑しいw
木、土、日と1週間に3回も出演ドラマが見れるなんてステキv


●第3話
佐原の妻はオモチャの電車で夫を殴って殺したと自供。その理由は?
夫が浮気? 神経衰弱した夫から頼まれた? 下着の盗撮を苦にしていた?
無理心中を迫られた? 自分が浮気をしていた? ことごとくウソを並べる妻。

「出てくるウソは全部潰す。何も出てこなくなるまで付き合おう。持久戦です」
なんか嬉しそうw

一人息子・大地くんが手を骨折していたことから、父から虐待を受けていたことが判明。
夫の暴力から息子を守ろうとした? 
ベテランの中田の勘で、殺人を犯したのは大地くんで、母は息子を守ろうとしたのでは?
泣き崩れる女に疑問を持つ真壁。

ウソをつく時の仕草ね~。ヒトのボディランゲージと心理の関係って面白いよね。
それだけで作ったドラマもあるし。

取調べで男性警官が女性被疑者に触るとセクハラで訴えられることがあるのか・・・難しいな
真壁は、父親の死に疑問を抱いた息子に、父が事故死ではなく、
殺されて、犯人もまだ捕まっていないことを話す。「私がきっと捕まえる」

 
こんなに近くて吹き出さなかったかな?

「目覚めにオレの声が聞きたいんじゃないかと思ってなぁ」
「非番じゃない、出番だ。君の時間はオレが預かっている」
「顔と人格と将来性以外はね」w


●第4話
今回は、衆議院議員・三木本の贈収賄疑惑。コヒさんが活躍してた。
第一秘書・菅沼は三木本からもらったグラスで酒を飲んで自殺。
パソコンに残された遺書には、罪をかぶるとともに、三木本が書いた文章のあとに1文が添えられていた。
このドラマシリーズは、役者の豪華さはもちろん、1話完結のストーリーがよくまとまってる。

 
「オレだって精神的な愛情をもって、この、あのねぇ、女性・・・そんなこたどーでもいいんだ」てw
「嫉妬も男のエネルギーだ」


●第5話
いつも現場に行くのはモツナベばかりだけど、今回はキントリメンバも聞き込みに行ってますv
8年前に詐欺容疑のあったマキが、トランクから死体で発見された。
目撃したのは、3人の主婦。見た位置は違うのに同じ証言なのはおかしいと気づくユキコ。
菱本が得意のモンタージュを描くが、当夜、トランクをひきずる人間すら防犯カメラに写っていなかった。
3人の証言はウソなのか?

ユキコの夫は捜査情報を漏えいしていたため、犯人グループに殺された?と思っていたが、
実は警察上層部にハメられた? 郷原部長と梶山は知っている?


モツ「これまでモンタージュや似顔絵で逮捕されたためしがないんだよっ!」てホント?

ユ「出たオバハラ」とか「おばはんデカ」とか言い放題だなぁ。
ユ「主婦にとってスリッパはハイヒール」そーなのか?
漣さんの「(日当は)出まちゅ」てゆうセリフも可笑しいw

ユキコが証言の主観性を説明している時、梶山は「イイ女だ。お近づきになりたい」てゆったのに、
次は「どう思う? オバハン」てゆってるし。


このシーンで、天海さんの絶妙な切り替えし演技に、哲さん、また吹いてませんでしたか?w

 
やけにアップの多いドラマだけど、ラストは哲さんのどアップ決まってましたv


コメント

『森崎書店の日々』(2010)

2014-02-13 17:01:45 | 映画
『森崎書店の日々』(2010)
原作:八木沢里志 監督:日向朝子
出演:菊池亜希子、内藤剛志、田中麗奈、松尾敏伸、奥村知史、きたろう、岩松了 ほか


「価値のあるモノを買うのではなく、自分で価値を作れる人間は強い」


trailer

▼story
タカコは、ずっと付き合ってた男から「こんど、結婚することになってさ、彼女と」と軽く言われる。
同じ会社で顔を合わせるのも辛くて辞め、毎日悶々と過ごしていると、
心配した母が叔父サトルに連絡して、「古本屋を手伝ってくれないか」と誘われる。
書店の2階に引っ越して、ゆるく働きながら、ゆっくり自分の気持ちと向かい合っていく。。。



神保町の古本屋いいなあ! 私も勤めたい♪

 
神保町1-19の近くみたい

本屋だけでも170店以上あって、世界一の書店街なんだ/驚
店やオフィスが多いから、昼間は賑やかだけど、夜は案外静かなんだな。
窓の外がビルだらけってゆうのは癒されないけど、
ステキな昭和喫茶がまだたくさん残ってるもんね。また行きたくなった。

 

TVもない時代には、すごい人気だったみたいだけど、
今じゃネットでも買えるから、厳しい時代なんだね。
ほんとに、経営成り立つのかな~って思うし

個人宅から引き取ったり、入札で仕入れたりもするんだ。じゃあ目利きじゃなきゃダメだな。
結局、タカコがいくらにしたのか分からないのが憎いね。
考えてみると、本に値段つけるって難しいや

「わたし、時間をムダにしてるのかな? こんな風に何もしないで」


菊池亜希子ちゃんは、183cmある内藤さんと並んでも同じくらいだから背が高いんだね/驚
岩松了さんは相変わらず面白いw 志賀直哉について熱く語ってた。若い奥さんは妊娠中だったし/驚

内藤さんは「good morning!」て挨拶も「寒くなったけど、なにか変わったことは“あったかい”?」
なんてオジサンダジャレも似合っちゃう。

「何があったの?」なんて優しく聞かれたら、そりゃ泣いちゃう。
亜希子ちゃんの泣きの演技がリアルでもらい泣きしてしまった

「わたし、こうやって自分の気持ち、ちゃんと言ったの初めてかもしれない。なんか、ちょっと軽くなった」



姪っ子に付き添って、元カレに怒りに行くのはなんだかねぇ。
大人同士のことなんだから、本人が自分で解決すべき問題だな。

とっても素に近い感じのセリフや演技がイイ。
「出てく? なんでもなくないじゃん」てセリフも寂しそう。

「(サトルは)いろんな事があったのに、神保町にいてくれる」
って、一体どんなワケありなのか映画では詳しく語られないから余計気になる。

「出版社で3年勤めて辞めた。商業的に本を作るのはムリだった」って分かるな
でも、それをゆったら、古本屋さんも、ある程度売れ筋や、その店独自の色を持たないと続けられないよね?

「それぞれの色があって、みんなそれぞれ、いろいろあっていんだなぁって」

「この世界に自分の居場所なんてないんじゃないか」
「場所が問題じゃなくて、大切なのは気持ちだって分かってたから」



こんなステキな叔父さんなら、好きになっちゃうよ
2人の間にも時々危うい空気感があるけど、そうゆう話じゃないもんねw

「もし引き留めたら、引き留まったんでしょうか?」
「それは誰にも分からないことですね」

DVDのメニューに蔵書印っぽいデザインが使われてるのも可愛いv



コメント

『地球環境をまもるアクション 野生生物をまもる』(ほるぷ出版)

2014-02-13 09:35:40 | 
『地球環境をまもるアクション 野生生物をまもる』(ほるぷ出版)
ルーファス・ベラミー/著

さまざまな野生動物の生育域を侵してきたヒト。
では、それらをどう回復したらいいか、すでに活動しているヒトもいる。


【内容抜粋メモ】

ヒトが活動すれば、かならず、まわりの動植物に影響を与える。
旅行、買い物、仕事などで、習慣になっている行動を見直し、
企業も工場や製品による野生生物への影響を減らすことが重要。



「種」
“1年間に4万種、1日に50種が失われている”という研究者もいる。

1つの種が絶滅すれば、「食物連鎖」によって、ほかの種も壊滅的な打撃を受ける。
食物連鎖の頂点に立つのはヒト。
種が絶滅する最大の原因のひとつは、木材や耕地を手に入れるために「熱帯雨林」が破壊されていること。

失われた種は、二度と復活しない。


「生息地」
野生生物にとって、最大の脅威は、生息地が破壊されること。
建設、伐採、汚染、大規模な農業開発・漁業、密猟、不法な植物の採取などが原因。

生息地の多くは、ヒトにとっても「生活しやすい居住地」。
ヒトは野生生物の生息地を開発し、農地・市街地に変えてきた。


現代の農業は、野草が生える草原などを破壊する


**********************自然を壊すヒトの活動

●水資源の乱獲
第二次世界大戦後、漁業技術はものすごい勢いで進歩した。
世界の魚種の約70%が減っているといわれる。
EUほかが漁船の数を減らす、網のサイズや種類、漁獲量を規制している。


漁網にかかってしまったイルカ


●道路、住宅の建設など

カエルが道路を横断するので、車のスピードを落とすようにうながす標識


●原油流出
1989年、「エクソン・バルディーズ号」がアラスカ州で座礁し、約4万リットルもの原油を海上に流出した。




**********************絶滅危機にある動物たち

●トラ
トラの骨からとれる薬が高く売れるため、密猟が絶えない。
現在、野生のトラは、6000頭くらい。これは1990年代に生存していた5~10%。


●ゴリラ
ゴリラは、世界でもっとも絶滅が心配されている種のひとつ。


●バンドウイルカ
モーターボート、ゴミ、水質汚染などが彼らの生活を脅かしている。
「サンクチュアリー」という保護区が設けられているが、それだけでは十分ではない。
オーストラリアの「クジラ・イルカ保護協会」は「イルカの里親」事業を展開している。


●サイ、クジラ、ゾウ
これらの動物は関心を呼び、寄付が集まりやすいので、集まった資金を使って、ほかの種も助けることになる。


●オジロワシ
1970年代、人工的な化学汚染物質(農業・製造業から排出)により魚が汚染され、
それを食べたワシも汚染され、うまく繁殖できなくなった。


●ジャイアントパンダ
食料となる竹林が半分以上も失われ、密猟も原因で生存が脅かされ、
今では1平方kmほどの狭い竹林にほとんどが生息している
「竹林の通り道」をつくって生息域同士をつなげる計画もある。


●サイ
角を粉末にすると薬になるという理由で狩猟されている。


●クジラ
シロナガスクジラなど多くのクジラが絶滅の危機にある。
灯油、ロウソクの原料となる油、工芸用品に使われるヒゲなどで、古くより「商業捕鯨」が行われてきた。
商業捕鯨は禁止され、南極周辺に保護区が設けられている。
国際捕鯨委員会(IWC)により、国内の商業捕鯨は壊滅した。


●ツキノワグマ
中国では胆汁が薬として利用されている。
「アジア動物基金」(AAF)がこれまでに数百頭のクマを救出している。


**********************さまざまな活動

「タンボパタ保護区」@ペルー
150万haあり、何万もの種が生息している。


「クルーガー国立公園」@南アフリカ
ゾウの繁殖がうまくいきすぎ、増えすぎたため、「間引き」をしなければならなくなった


「エコツーリズム」
傷つけない範囲で自然観察、文化を学ぶ観光方法は長期的な解決法。
しかし、観光客による自然破壊が新たな問題になっている。


「エコワーキング・ホリデー」
観光客も保護活動に参加できる。
多くの保護区には、野生生物を見学する観光客が訪れる。


「ツリー・フォー・ライフ」@スコットランド
ボランティアグループが何十万本ものヨーロッパアカマツを植林している。


「アグロフォレストリー」
ブラジルのアマゾン熱帯雨林では、樹木を伐採せずに、ナッツ、カカオ、薬用油を栽培・採取・販売している。


「メダカが住める環境でつくられた米」@三重県勢和村
メダカ、タガメ、ゲンゴロウが住める水田環境を再生している。


**********************わたしたちができること

●狩猟をやめる
肉、皮革、毛皮などのために多くの動物が狩猟の対象となっている。
目先の利益にとらわれた狩猟を制限・禁止する法律を制定しているが密猟があとをたたない。


●密輸をなくす
 
アフリカで押収された象牙/お土産で売られる象牙製品


●教育活動と監視が大切
貧困のために密猟しないよう教える。


●習慣を変える
動物の特定部位が伝統的な薬として使われていることがある。東南アジアに多い。別の方法があると教育する。


●野生動物と記念写真を撮るなどの商売に手を貸さない
クマ、チンパンジーなど野生だったものを不法に捕らえたもの。


●巣箱の設置
鳥、コウモリ、昆虫などのために巣箱を設置する。


●汚染をなくす
川、湖沼、海はいまや「化学薬品のスープ」
、ワニ、シロクマなどが、化学汚染物質が原因で、ガンなどの健康障害をおこしていた。
「残留性有機汚染物質」(POPs)が問題となっている。


●プラスチックゴミ
飲み込んだり、ゴミに絡まったりして、毎年、100万羽以上の鳥が犠牲になっている。




●有機農家
テントウムシは、一生のうちに害虫になるアブラムシを5000匹も食べてくれる。
クサカゲロウの幼虫も害虫に対して天敵になってくれる。


●動物を救出する
インドネシアなどで「森林火災」が大きな問題となっている
「ワナリセット・オランウータン・リハビリセンター」「西表野生生物保護センター」などでは傷や病気の手当てもしている。


●動物園で飼育しながら希少動物を繁殖させる
「ジャージー動物園」@チャンネル諸島が世界でもっともすすんでいる。


ゴールデンライオンタマリンは、最近140頭が野生に戻された(ヘアスタイルきまってるね


ジェラルド・ダレル:イギリスの児童文学作家。動物学者としてもたくさんの著書を書いて活動した。


**********************法律・規制

日本は、アメリカに次ぐ、世界第2の「野生動植物の消費国」。


「ワシントン条約」
クジラ、サイ、希少なランなど、絶滅の危機にある動植物800種以上の貿易を禁止している。
なにも知らずに日本に持ちこんでも「国際法違反」になる。

「商業的捕鯨の一時的な禁止」1972年採択

「気候変動枠組条約」「生物多様性条約」1992年

「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」2001年

「京都議定書」2005年発効

コメント

『地雷のない世界へ はたらく地雷探知犬』(講談社)

2014-02-13 09:20:55 | 
『地雷のない世界へ はたらく地雷探知犬』(講談社)
大塚敦子/写真・文

盲導犬、聴導犬などの活躍を追っている写真家の大塚さんが取材に2年かけた1冊。

ヒトってなんでこんなにバカなんだろうなぁ。
後先考えず、ランダムに地雷を埋めて、兵士よりも一般市民が命や手足を失っている。
その除去に、こんどはわんこを使ってるんだもの。。。


【内容抜粋メモ】


赤い部分は、地雷が埋まっている国

 

地雷にはいろんな種類があるが、いちばん多いのは、地面に埋めて、その上をヒトが歩くと爆発するしかけの地雷↓



でも、実際に犠牲になるのは、圧倒的に一般市民のほうが多い。


7歳の少年は、何か分からないまま、いじっていたら爆発してしまった


******************************地雷探知犬の育成

「ノーウェジアン・ピープルズ・エイド」
ここで生まれた犬たちが訓練を終えると、カンボジア、エチオピア、コンゴ、ヨルダンなどに送られる。


「マリノア(ベルジアン・シェパード)」という種類が主。
なにより、その仕事が好きで、向いている犬でなければならない。
訓練期間は約1年半。
探知犬になれる確率は約85%。
カンボジアで活躍しているのは、2009年時点で86頭。

犬はヒトの1億倍の嗅覚をもっている。


「カンボジア・マイン・アクション・センター」(CMAC)
政府機関が「地雷探知犬」とともに地雷を取り除く仕事をしている。
CMAC職員は、小学校などで地雷について子どもたちに教える活動もしている。


 
子犬たちは、とても可愛がられ、ヒトとの絆を育む


訓練は、赤いゴムのおもちゃ「コン」を使って、子犬のうちから始められる。
障害物をくぐったりして怖いものをなくしていく。


コンを探し出せるようになったら、細かく刻み、いろんなところに隠して探す。
次は地雷と同じ火薬を混ぜる。火薬の匂いを覚えたら、コンのかけらは必要なくなる。


カルーセルという装置

タバコ、食べ物などを缶にいれ、どの缶に火薬が入ってるか当てることで、気になる匂いの中から火薬だけを探す訓練をする。

直線にそって歩くことも重要。


●カンボジアに送られる
1970~1992年まで20年以上の続いた内戦のせいで、150万人が政権による虐殺や飢えで亡くなった。
今も400~600万個もの地雷が残ったまま。


●金属探知機

40cm四方の草を刈ってから調べる。金属すべてに反応するため、掘ってみたら釘だったりもする。
とても気の遠くなるような時間がかかる危険な作業だが、もっとも確実な方法でもある。

●地雷探知犬
ハンドラーと呼ばれるヒトと、犬が地雷原を一緒にロープにそって歩く。


見つけたら座って合図してくれる。

火薬をしかけて、避難してから、その場で爆破する。
これまで事故が起こったことは一度もないという。


ハンドラーは同じ宿舎で犬と生活し、大切に世話している。

地雷原だった場所は、小学校になった。



**************************「おわりに」

カンボジアでは、これまで約1万9000人が地雷や不発弾で亡くなり、約4万7000人が手足を失った。
地雷が生活圏のそばにあり、農家の人が自分の畑に行くこともままならない。


不発弾
落とした爆弾の10%が不発弾になるといわれる。

カンボジアでは、地雷より不発弾の被害のほうが増えている。
分解し、鉄を売って生活費にしようとするヒトが絶えないため。

働き手が手足を失うと、家族みんなが困窮し、治療費が家計を圧迫する。

世界全体では、8000万~1億個の地雷が残っているという。
1997年「対人地雷全面禁止条約」(オタワ条約)」ができた。
日本は、カンボジアの地雷除去にもっとも多くの援助をしている。

日本のNGO「ピースボート」は「100円キャンペーン」をしている。
カンボジアの7つの村で、地雷を撤去し、6つの小学校と1つの保健所を建てることができた。
1975~1979年、ポル・ポト派が支配し、学校教育が禁止され、教師がみな殺されてしまい、
カンボジアでは学校・教師不足が問題となっている。


●除去法

「マニュアル除去」
ヒトが金属探知機を使って探し、除去する。傾斜地ではヒトの力がたより。

「機械式除去」
地雷除去機械を使い、爆発させる。


●地雷関連の団体
地雷廃絶日本キャンペーン
日本地雷処理を支援する会
カンボジア地雷撤去キャンペーン


世界にはほかにも、災害救助犬、麻薬探知犬などが活躍している。

『ありがとうフォンジー イルカがえがおをくれた』(小学館)

『聴導犬シンディ誕生物語』(小学館)

コメント