メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第21回「松寿丸の命」

2014-05-26 18:05:30 | ドラマ
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
出演:岡田准一、江口洋介、竹中直人、柴田恭兵、田中哲司、片岡鶴太郎、濱田岳 ほか

第21回「松寿丸の命」
信長は有岡城総攻めを開始するが、織田軍は苦戦が続き、
これは官兵衛の裏切りだと決めつけた信長は「松寿丸を殺せ!」と命じる。
秀吉が必死で止めるのも聞かず、なぜか半兵衛が「自分が首をはねまする」と申し出る。

村重は、松寿丸の死を土牢にいる官兵衛に告げ、
「官兵衛、息子の仇を討て。わしとともに信長を討つのだ!」と説得する。


秀吉は、職隆と光に松寿丸の死を伝え、それでもなお織田についてほしいと頼む。
「敢えて言う。織田とともにいくことが黒田家の生きる道!」

九郎右衛門は、耐えかねず、身を変えて有岡城に忍び込む。
村重のもとには、宇喜多の動きが読めないからという理由で、毛利の援軍を延期する文が届く。


職隆のもとに、おねから「引き続き織田側につくよう」との文とともに、青々と茂る松が描かれた扇が届く。
これは松寿丸が生きているというしるしだと、失意の光を励ます。

一方、松寿丸の死に生きる希望を失った官兵衛はやせ衰え、「官兵衛、生きるのです!」と言う母の幻を見る。


「だし、隠れて官兵衛に会うてはあるまいな?」

 

ドラマだから幽閉の1年間が早いね(ホッ
あんなビショビショな土牢で1年間も生きられた官兵衛の生命力が凄い/驚×5000

次回は、村重が城も家族も捨てて逃げるシーン。
もとは裸一貫から城主までになった村重にとっては、妻子も城からも離れることはそれほど抵抗がなかったのか?
大事そうに持っていたのは自慢の茶器では?

現代人から見れば、負けると分かった戦争から逃げ出すの気持ちも分かるって思えるけど、
当時の武士から見たら「え゛え゛~!?」だったんだろうね。


コメント

宝くじは買わない

2014-05-26 13:48:40 | 音楽&ライブ
最近の気になるトピックス。

●薬物捜索犬@ZIP!
 

現在、薬物捜索を専門に訓練された警察犬は、警視庁に5頭のみ。
今回は、実際、空港で働いている黒ラブさんが紹介されていた。
犬は、ヒトの5000倍~2万倍の嗅覚をもつという/驚
「薬物を隠す手口の巧妙化」が背景にあり、ヒトには見つけられない薬物発見に活躍している。

 
例:ソファの肘掛部分、ティッシュの1枚1枚の間(!)、酒の瓶に液体化して混ぜ、抽出して使うetc...

薬物捜索犬になるのに向いているのは、以下のような条件。

独占欲が強いというのは、見つけたモノに対して執着心が強いほどよいとのこと。

以前の「アレなに?」コーナーでもゆってたけど、昔は20~30代の若者に使用者の割合が高かったのが、
今では中高年、それも社会的地位が高い人が、中毒にハマってしまうケースが高いらしい。
理由は、「仕事の疲れをとるため」「睡眠障害を抱えていて、眠るため」「ストレスをとるため」など。
昔と違って、今ではネットで手軽に注文できて、直接手渡しする危険性もないのも増加の理由。

「あさイチ」でも「覚醒剤よりコワい!?“最強薬物”脱法ドラッグ」としてとりあげていたけど、
さまざまなカラフルでポップなデザインの小袋に、粉状っぽいのが入ってて、一見するとお菓子みたい/驚
「脱法ドラッグ」は、いろんな成分が混ざっている場合が多く、これまでのマリファナ等よりも作用が強く危険だという。
一例として挙げた写真だけでも100種類以上はあったのにはビックリした

子どもたちの間では「痩せる」「テンションが上がる」「違法薬物と違って捕まらない」など誤った宣伝文句とともに、
安価で買える上、「友だちから薦められた」という理由も多く、それなら安心かも?と思って手をつけてしまうケースが多い/怖
麻薬常用者が最終的には、どう廃人に至ってしまうか、実際に教育現場で映像等を見せたりして、
その本当の恐ろしさを実感させたほうがいいんじゃないのかな


We Love Piano Man:Tribute To BILLY JOEL
“ビリー・ジョエルが生んだ永遠の名曲たちを日本のアーティストがカバーした極上のトリビュートアルバム!
 槇原敬之、ゴスペラーズ、JUJU、田島貴男、YO-KING、さかいゆうなど豪華ラインナップです。”
個人的には、田島貴男、YO-KINGが聴いてみたい



図書館で借りたCDシリーズ。

カヴァーズ~私のお気に入り ノラ・ジョーンズ
前回、トム・ウェイツが大好きだって知ったのも驚いたけど、
今回のアルバムには、ディラン、ファッツ・ドミノ等のカヴァーも入っていて、
幅の広さを感じるとともに、デビュー初期のスモーキーな声で楽しめるのもイイ1枚v

There'll Be Another Spring;The Peggy Lee songbook
【ライナーノーツ抜粋メモ】
ペギーは優れた作詞家、ソングライターなのである。そこに焦点を当てたのが本アルバム。
全曲、彼女が作詞した歌を集めている。

ペギーと映画との関わりは、作詞だけでなく、役者としての出演も実現した。
1955年の「皆殺しのトランペット」で、エラと共演して歌い、その演技力も高く評価され、アカデミー助演女優賞にノミネートされた。

彼女は時代とともにスタンダードだけでなく、ビートルズや、K.キングの曲も歌ったりした。
1974年に一度来日し、東京では中野サンプラザで歌ったが、あまり派手なゼスチャーはせず、歌はよかったが地味なステージだった。


RESPECT! ~The 30th Anniversary of KIYOSHIRO IMAWANO
  

キヨシローさんのことも、RCサクセションのことも、実はあまり知らないんだけれども、ガッツリ感動できる1枚。
これはDVDのほうがいいかもね。

 

  
スカパラはホーン隊+大森はじめper.って記載されてるw

キヨシローさんは、きっとこの世での用事を全部済ませて、お先にって行ってしまったんだな。
それで、ディスクの中で、天国で、大好きな歌をずっと歌い続けているんだ。

宝くじは買わない/忌野清志郎
宝くじは買わない だって僕は
お金なんかいらないんだ
どんなにお金があったって
今より幸せになれるはずがない



「lyrics」もアップしました。


コメント