メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

伊達公子、有明でラストゲーム(2017.9.12)

2017-09-13 13:06:17 | テニス
伊達公子(1202位)×アレクサンドラ・クルニッチ(セルビア 78位)@ジャパンオープンテニス2017

topics~伊達公子(46) 引退会見 ほか

伊達公子 引退会見 全文


Japan Women's Open Tennis 2017@有明テニスの森公園コート
WC(ワイルドカード 主催者推薦)での出場



[本戦] 2017年9月11日(月)~17日(日)
S席一般4000、5000 A席一般3000、4000
テレビ放映:WOWOW、DAZN

ぐぐスポ!ニュース速報

伊達の試合は12日の15時~と前日に発表されたけど、12日は朝から雨
屋根のない有明では明日へ持ち越しか?と思われたけれども、16時~スタートしたのか

いつものFromHots.comじゃやらないと気づいて焦り
Watch Tennis Onlineではやるのか?と時々チェックしていたけれども
雨の止む気配がなかったから途中で諦めてしまった 観たかったなあ

こんなサイトも発見

JTA テニス!オンライン | 日本のテニスはウェブでみる!

2015はテレ東で放送したみたい

13日の朝、インスタを見たら、当日行った人、WOWOWで観戦したファンの
コメント、画像、動画も見られて、有り難い/感謝×5000

やっぱり当日観に行った人は、「疲れた」て書いてた
私も行こうか迷ったけれども、雨と混雑、待ち時間が読めなかったから断念
目の前で最後の試合と、スピーチを観られた人の心にはずっと残ることは間違いない

雨で濡れたコートを総出で乾かすスタッフの様子



16時~試合開始



その後のスピーチでは涙と、このステキな笑顔



最後は素晴らしい虹も見えて「やっぱりもってますね」というコメント多数




伊達公子、栄光のキャリアに涙の別れ 現役最終戦は完敗
“伊達公子は0-6、0-6で世界ランキング67位のアレクサンドラ・クルニッチに敗れ、現役生活に別れを告げた。試合時間49分
 クルニッチは「申し訳ないです」「自分が最後の選手にはなりたくなかったけど、キミコは素晴らしいキャリアを送ったと思います」と話した。
 Hansol Korea Open 2009でシングルスタイトルを獲得し、オープン化以降ではビリー・ジーン・キング氏に次いで
 WTAツアー史上2番目の年長優勝を果たした”

伊達公子、“2度目”のラストゲームを海外メディアが一斉報道「46歳にして引退を決断」
“試合後の「涙のスピーチ」でコートに別れを告げたが、今大会を最後に2度目の現役引退を発表している
 レジェンドのラストゲームは、各国スポーツ紙の電子版でも大きく扱われている。
 1990年代にシュテフィ・グラフ(ドイツ)、リンゼイ・ダベンポート(米国)ら
 トップクラスの選手と数々の激闘を繰り広げた伊達。
 今回の引退報道については、世界各国のテニスファンからのリスペクトを集めていたことの証明となった。”


生出演!伊達公子 引退スペシャル あなたの笑顔が大好きだった@WOWOW 9/18(月・祝)よる7:00放送予定


こんなスゴイ虹だったのか/驚




「テニス名試合まとめ」にも追加します


コメント

topics~処刑、掃討、性暴力、世界で最も弾圧されている民族ロヒンギャ ほか

2017-09-13 11:57:27 | 日記
処刑、掃討、性暴力、世界で最も弾圧されている民族ロヒンギャ

最悪の瞬間はレイプの後に訪れた、弾圧される民族ロヒンギャ

ラカイン州で、ロヒンギャの武装勢力が先月下旬から治安部隊と戦闘



 

スー・チー氏が初めて発言

「ミャンマーのすべての人の権利が守られるよう保障する」

トルコのエルドアン大統領と電話会議をし
問題解決に取り組む姿勢を示した、と政府が発表
ロヒンギャの問題をめぐって、スー・チー氏の発言が伝えられるのは初

インドネシアで連日抗議デモ



国連 グテーレス事務総長は「ミャンマーの治安部隊による暴力の報告が絶えない」と対応を求めた


(世界平和の象徴のようなスー・チーさんが、これだけの問題にこれまで口を閉ざしていた理由は何だろう???


ベトナム残留日本兵 子どもが来月18~24日、来日へ

“来日するのは、終戦をベトナムで迎え、その後も現地に残って
 フランスとの独立戦争に加わるなどした「残留日本兵」の子どもたち13人

 

「残留日本兵」の多くは現地の女性と結婚し家庭を築きましたが、1950年代に入り、
 ベトナムと中国共産党との関係が深まる中、政府によって半ば強制的に日本に帰国させられ、
 多くの家族が生き別れになりました。

 

 ベトナムに残った妻や子どもたちは経済的に苦しく、
 周囲から差別を受けるなど厳しい生活を送ってきました。

 こうした事実は戦後、ほとんど知られていませんでしたが、ことし3月、
 天皇皇后両陛下との面会が実現したことで広く知られるようになりました。

 

 その後「父親の祖国を訪れたい」という子どもたちの思いを実現しようと、
 日本の財団などが協力し、来日することが決まったということです。”



 

まさか、ベトナム戦争の際にも残留孤児がいたなんて知らなかった


乳がん検診、痛くない 島津製作所が新型撮影装置



やっと、ここまできたか! あとは、値段か?


海から魚介類が消えている

日本の食卓から魚が消える?@週刊ニュース深読み

先日、「海から魚介類が消えている」という話を書いたが、それに関連するようなニュースをたて続けに見た

「シラスが不漁 入荷なく 漁師悲鳴」

SASHIMIBAR 橋本代表:最近、生シラスの入荷が少ないですね


メニューには「※但し入荷時のみ」とある



 

清水漁業協同組合用宗支所 西岡組合長:
(シラスの)水揚げは、もうガタっと落ちて
昨日は15カゴで、今(漁に)出ても、100カゴまとまるのがけっこう大変な状況

先月のシラス漁は7日間しかなかった
仕入れ値は、例年より2~3割上がる

 
(私は別に生は要らないけど やっぱり獲り過ぎちゃったんじゃないのかな

鮮魚 日の出 川瀬さん:
去年はシラスのほうは毎日来ていたが、今は3日に1回来ればいいかなという状態
「獲れないよ」というのが、今、すごい多くて

地元の魚が潮の流れでこっちに寄ってこないので
黒ムツ、金目鯛、ヒゲダラは静岡の魚ですが、あとは全部、県外から仕入れている状況


黒潮の蛇行が原因か

 

水産研究・教育機構 広江主任研究員:
黒潮が大蛇行すると、その内側に反時計回りの冷たい水の渦ができます


「ワカメが高騰 アカモクが人気上昇中」



金沢乃家三田NNビル店 内藤店長:
メニューの価格は変動せず、そのままでやらせていただいています
でも(これ以上)上がれば、ちょっと厳しくなるかなと

漁協職員:
アカモクは、ボートのモーターにひっかかるため、“邪魔モク”と呼ばれていた海藻



今ではパスタなどにも使われ、健康に良いネバネバ食品として注目されている

 


「秋サケがピンチ イクラも高騰」

 

北海道・えりも町を取材した日の漁では、かろうじて数匹獲れただけ
去年に比べて4割程度しか水揚げされていない



えりも漁業協同組合 住野専務理事:
稚魚を放した時の、3、4年前の海洋の環境が悪かったという話もある



例年だと9000円~高くても1万円くらい(高いことには変わらないような?

イクラも高騰
取材時のイクラの値段は、例年の7割高かった

 




これまでの「乱獲」「乱食」のツケがきたんだから
少し漁を休んで、食べるのをガマンするしかないのに
スーパー、コンビニ、回転寿司屋などでは、なんだかんだフツーに出しているから
消費者は全然気づかないという悪循環

そのうち、海から魚介類が消えるのも時間の問題だな


コメント

バンバンバラジオ(2017.9.12OA)

2017-09-13 11:56:27 | 音楽&ライブ
GOO GOO RADIO

第16回 勝手にウッドストック特集~!!

勝手にウッドストック2017 9.16~18

黒川さんは遅刻 忙しすぎなのでは?
福島さんと西川さんで進行するのも新鮮

とにかく、手作りのフェスだけに、いろんな出演者と交渉するのに忙しくて
気づいたらバンバンバザールのサポートメンバーのブッキングを忘れていたと気づいて焦ったこともあるそう

今回は、その「勝手にウッドストック2017」に出演するミュージシャンの一部を紹介
勝手にウッドストックの出演者は、全員、私の好みなんだ

まずは・・・

走れ! ハイエース/バンバンバザール


生ビール/コロリダス
メンバーは設営まで手伝ってくれるそう


三本間に挟まれて/ザ・たこさん

ここで、黒川さん登場!
ハァハァしている時に、いきなり選曲させるって

ファンキーな音 名前は知ってたけど、こんな感じなのか
NHKにも流れたって/驚

これか?→NHK Eテレ『バリバラ』スペシャル


遠くでひばりも鳴いている/とんちピクルス
恒例の「夜のウクレレ教室」では、♪エマニエル夫人のテーマ曲?などを教えてくれるそう


レイハンの旅立ち/ザッハトルテ
西川さんイチオシのバンドv


調子っぱずれに祝福あれ/ハッチハッチェルバンド
いいなあ! 会場まで行く舟が着くと演奏してくれていたそうな

ハッチハッチェルオーケストラのほうがソロ+バックバンドなのか
メンバー的に色々といさかいがあったって気になるw

“貴女のことが日増しに好きになる
 あとのことはなんでもいい
 なんでもいい”


『ムジカ・ピッコリーノ』の話も出た
ハッチ・ハッチェルさん@ムジカ・ピッコリーノ(3)

黒川さん:
ハッチさんは海賊役ですかね 他の方はいろんな演技をされてるんですけれども
ハッチさんだけそのまま、曲もオリジナルそのまま演ったりしてるんですよ


ドゥマンギテ/きいやま商店
兄弟といとこのバンド とくに石垣島で大人気だそう
売れなくて、地元に帰って演奏したら、とても盛り上がって、やっぱりやろうと決めたとか

『ポンキッキーズ』にも出てるって、これかな?
ポンキッキーズ メロディ「言ったらダメよ。」
SKA! いいなあ!


<初登場特集>

異端児の城/青谷明日香
“かまぼこの板しか興味がない”ってw 好きだなぁ
去年、福島さんが聴いてすぐオファーしたが、臨月で出られなかったため、今年は満を持して参加


春野恵子さん
テレビ『電波少年』のケイコ先生として出演してたそう
番組は見たことないけど、なんかこの動画だけ見て感動してしまった/泣
今、春野さんは浪曲師として活躍/驚

で、その春野さんではなく、彼女との縁を作ってくれたポカスカジャンのほうを流したw

村田ディランの王将/ポカスカジャン
ハモニカが入って、将棋の歌? ライヴだし、面白い歌だったけど動画なし


エンド・ル・マネー/GENTLE FOREST JAZZ BAND
総勢21名がやって来る!

黒川さん:
以前はハマケンもきて、♪段ボール肉まん 歌ってくれました(懐かしいw
2人とも、CM、舞台、ドラマなどで大活躍してますよね

語りから入るのね でも、本格的なジャズ
PVも作りこまれててさすが ラストはサスペンスちっく






<福島さんイチオシ>

Blue Bird/Schroeder-Headz (シュローダー・ヘッズ)
何を流したか忘れちゃったから これを聴いてみたら、オシャレなピアノ
まさかとは思ったけどウィキで見たら、『ピーナッツ』のシュローダーから名前をとったって→(ウィキ参照


「勝手にウッドストック」チケは、イープラで前日まで受付中


次回は月1の音楽特集/嬉
お題は「ゆっくりしたいときに聴きたい曲」
というのも、フェスが終わった後はそうとうお疲れのようで


番組終了後、ゆづくんの献血CMまで聴けたv



コメント