メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

正式アプリからスマホ乗っ取り@週刊ニュース深読み

2017-09-22 12:39:40 | 日記
<街の声>

Q:どうアプリをDLしている?

女性:正規のものをインストールするようにしている

男性:使用者のコメント欄で使っている人がいるか見ている


Q:不正アプリがあると聞いてどう思った?

男性:向こうを信頼していたので“え?”と思った


調査の結果、今回見つかった不正アプリは、動画を再生するものなど約300種類ほど見つかり
欧米・アジアの約50以上の企業のネット取引に支障が出た



 



「誰も対応できない 根本的な対策方法がない」



やり方:
何者かが公式アプリの開発者になりすまして攻撃指令を出し、
不特定多数のスマホに不正アプリを送り
ターゲットの企業を攻撃した

本来であれば、開発者がプログラムを更新するが、
何者かがそこにハッキングしたと思われる

 

専門家:


公式で作ったものと同じことも出来るし、
改ざんして再公開することも出来る

悪意のあるソフトウェアがインストールされてしまう
表向きは通常のアプリで、ユーザーが気づくことは難しい


サイバー攻撃を有料で請け負い、金儲けするサイトが公開されている
標的に大量のデータを一斉に送り続け、ネットの機能を停止させる攻撃をした
「DDoS」の請け負いデータが残っている 99ドルって約1万円? 安い!

 

専門家:
商品のように買って、攻撃をしてもらうマーケットが成り立っている


リスクがあるということを認識すること

専門家:
こういう事実があると知って、1人ひとりが認識するしかない

アプリごとに通信量を調べられるので、急に増えていたら気づいて
被害を最小限に食い止められるかもしれない


***


私も使う「Playストア」も映ってたけど大丈夫か?!
とはいえ、防ぎようがないんじゃどうしようもない


コメント

topics~学校の給食が不味いと大量に食べ残し ほか

2017-09-22 12:14:35 | 日記
40万人超えるロヒンギャが難民 劣悪な環境に

 

大量殺害に集団レイプ…ロヒンギャ難民が証言 国連関係者「民族浄化」

テレビでは劣悪な環境を伝えても、女性が大勢レイプされていることに一切触れていないのはなぜだろう?



「ほんの少しの食料以外、お金も何ももらっていません
 首を斬られても、殺されても、ミャンマーには戻りません




学校の給食が不味いと大量に食べ残し
異物混入(髪の毛が入っていた)などで約1年半で100件近い意見が寄せられた



<街の声>

Q:給食が不味いと感じたことは?

【「ない」派】

小学4年生男子:全部美味しい おかわりをする 5分くらいで食べちゃう

小学6年生女子:一生懸命作っている人がいるから、もし残しちゃうともったいない(模範的!

小学4年生男子:給食が美味しくて、よく食べるようになった

女子:お腹が空いているし、色々なものが食べられるから好き


【「ある」派】

中学生女子:
最初は全然分からないくらい(味が)薄かったけれども
今は逆に濃すぎて、変に不味かったりする

中学3年生女子:
私の学校は小学校と中学校のペアスクールで、一気に大量に作るから
中学校に来る時には(給食が)冷めている

小学6年生女子:
ご飯が冷たくて、カピカピしている
カレーのルーが固まっていた

中学2年生女子:いきなり変な味がついていたりする

中学2年生女子:
お味噌汁を飲んだら後味が悪くて、全体的に(味が)ちょっと薄い

小学6年生男子:
合わないものが組み合わさっている
鮭のクリーム煮が出て、鮭とシチューが一緒になっていて、
鮭は鮭、シチューはシチューで出してほしい


【どう対応している?】

中学2年生女子:半分食べて、半分残す

中学3年生女子:
私のクラスは完食しないと、次の日おかわりが出来ないので
みんなで協力して、たくさん食べる男子や女子が何回もおかわりして
食缶の中が空になるまで食べます


国によってこれほど違うものなのね 日本は食べ物をもっとも捨てる国になってしまった
かといって、家事・育児・仕事・介護などでいっぱいいっぱいのママにとって、
給食は有り難いし、そのためにお金を払っているのに、残してたら悲しい

栄養管理士さんは、素材本来の味を味わってほしい、健康志向の願いもあって敢えて薄味にしているのかも
加工食品、外食の食べ物には添加物が当然のように入っていて味が濃い

小さい頃からそれに慣れてしまって、味覚障害になっている可能性もあるのでは?
健康、大量の食品廃棄よりも、利益、効率、流通などを優先させている背景もうかがえる気がした


「O157」の問題もある



衛生管理もそうだけど、生産→加工→流通→消費、すべての仕組みを根底から見直す必要があるのでは?


本田真凛 USインターナショナルクラシックでシニア初優勝

 


「自分との戦いに勝てたんじゃないかなと思います」

標高が高すぎて、酸欠になり、10代の少女に記憶が飛ぶほど頑張らせるって
優勝を祝うより、環境改善が必要では?!



スポーツジャーナリスト野口さん:
一番変わったのは体力
ジュニアからシニアになると、プログラムの長さが30秒増える
演技後半に3連続ジャンプを入れたのはすごい



ジュニアの頃は軽やかな滑り、可愛らしい滑りだったけれども
大人っぽい表現力が出来るようになった

ジュニアの頃に選んだのは♪ロミオとジュリエット
今回は♪トゥーランドット 世界観としても女王のプログラムです




コメント

ビデオパスで映画をauポイントで観る方法

2017-09-22 11:57:18 | 映画
「スマホ&PCトラブルまとめ」に追加します

観たい映画があって、レンタル屋に行くのは最近面倒なので
以前利用した「ビデオパス」を利用することにした

auポイントの使い道がないから(買い物だと1回で終わってしまうし)けっこう貯まり
ビデオコインが0でもポイントが使えるとのことで、ポイントの利用方法を157で聞いてみた

【ブログ内関連記事】

「U-NEXT」解約(2016.9.14)+「auスター」ビデオパス


<PCで観る場合>

1.PCで「ビデオパス」を開く

2.au ID+パスでログイン

3.作品検索 例:1作品 7日間 400円(税抜なので注意

4.「auかんたん決済およびWALLETポイントを利用してレンタルする」をクリック
※auポイントを利用して決済できます。 とある

5.合計金額は税込みで432円

6.支払い方法で「ポイント利用」のほうを選ぶ
・全額をポイントで購入する
・ポイント利用額を指定して購入する
例:400円分をポイントで支払い+32円を料金合算で引き落とす など(そんなややこしいことする人がいるのだろうか?

私の場合「全額をポイントで購入する」に●をつける

7.暗証番号を入力して「購入する」

観たい作品1本ごとに、この流れで買う

にしても、観たい映画が新作とは言え、ビデオ屋に行けば、新作も含めて5本で1000円とかフツウだから損だな
まあ、行き帰りの交通費を考えて、新作が7日間観れて(新作だけ2泊3日のところも多い)
借りる&返しに行く手間を考えると妥当なのか?


見放題プラン
月によって作品が変わる
「見放題プラン」と書かれた作品のみに限る それ以外は追加料金が必要

<まずはプランに登録>

1.観たい作品を選び「見放題プラン」をクリック

2.「見放題プランに加入する」をクリック
※今ご加入いただくと本日より30日間無料となります。 とある(今だけか?
※情報料: 月額562円(税抜)←これも税抜なので注意

3.
金額・詳細が、初回 253円 次回以降 606円 と出た
日割の支払いなので、9.19現在だと初回はこの値段
次回からは税込みの606円/月で「見放題プラン」の作品が1ヶ月観放題となる

4.「お支払い方法」を「通信料金と合算」か「クレカ」か選ぶ

5.暗証番号入力して「登録する」


<「見放題プラン」をやめる時>

157に電話してやめたい旨を言えばやめられる(PC上じゃ出来ないのか


コメント