メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『猫なんかよんでもこない。』(2016 103min)

2017-09-29 12:12:37 | 映画
『猫なんかよんでもこない。』(2016 103min)
監督:山本透

出演:
風間俊介 ミツオ
つるの剛士 兄貴
松岡茉優 ウメさん
市川実和子 大家さん
ほか

なんかボブの話とリンクした

「猫のボブが私をホームレスから一人の人間にしてくれた」@ビッグイシュー


あらすじ(ネタバレ注意
Mはロードワーク中、捨て猫を見かけるがスルー
兄が来て、「拾った」(かあいい





M:猫は嫌いなんだよ 犬派なの!
子どもの頃、犬は飼ってた 名前はロッキー

オスはクロ、メスはチンと名づける兄「あとは頼んだ 払うか家賃?」
無職で居候のMは断れない
(畳で爪研ぎしてるww

MはB級ライセンスのプロボクサー
A級目指して、バイトも全部やめ、漫画家の兄貴のアパートに住んでいる

水をあげても来ないが、牛乳飲んでると来る
(いちいち可愛い トレーナーさんとかいない、自然のままなのでは?





寝ると布団の中に入って来るし、のぼってくるww
夜中は大運動会、畳におしっこ、うんち、グローブをかじかじ、、、怒っても指なめなめ
(お世話の仕方を全然知らないのね






大家さん:2階の佐々木さんが猫の声がするっていうんだけど

誤魔化すが、外に出てきてバレちゃう
大家さんが猫トイレとか作ってくれる



大家さん:おっぱい揉むクセは捨て猫に多いのよ
兄:お前を母親みたく思ってんじゃね?

(すぐにちゃんとトイレもできるチン 偉いねえ!

ロードワークにもついてきて、外に出ちゃう
クルマに轢かれてしまうのではと心配になって帰ると家にいるw

なつかれて嬉しいM
M:エサやってるからなついてるだけでしょうよ

大家さんは猫に差し入れに来る
指を吸うのは、エサやり関係なく誰にでもやると知ってショックのM
(塩分を摂るため説/驚!


試合ではやられっぱなしでノックダウン 顔は傷だらけ

家に帰ると外で待っててくれた猫
M:肉球が冷たくてなんか嬉しくてさ



兄:また負けたんだろ?
M:勝ったんだよ A級 世界に挑戦だよ あいつら勝利の女神かもしんねーぞ!


【眼科】


網膜裂孔(網膜剥離みたいなもの?)と診断される

医師:
レーザーで完治はできるが、ボクシングを続けるのはムリ
二度と目が見えなくなるかもしれません 網膜はカンタンに剥がれますから


Mはジムをやめ、朝も起きない
兄:もう減量しなくていいんだから、これで飯食ってこい
1万円渡して、思い切り定食を食べまくるM

パチンコなどもやるが早く帰ると、また1万円渡す兄
兄:遊んでこい 今までストイックにやってきたんだからさ
(出てってほしいのか?w


兄の仕事を手伝う
兄:お前、漫画家になれば? 子どもの頃、オレより上手かったじゃん

M:
オレのこと本気で心配してくれるの兄貴だけだよ
お前たちもきょうだいだもんな!


ある日突然、彼女と結婚して田舎に帰るという兄
兄:チン、クロもなついたしオレも安心だ

M:捨てられたねえ オレも


兄の貯金を足しても所持金は20万円ちょい
M:猫養ってる場合じゃねーよ 冷蔵庫もカラッポ
(いつもニャアニャアゆってるのも可愛い

猫缶のマグロをちょっと食べてみると、味が薄いが、サバ缶より美味しいと気づくw

コンビニでバイトを探しつつ、しらす入り缶に節約したら、舐めただけでスルー
M:舐めたら食べる 食べないなら舐めない!


ある日、帰るといないから外に探しに行くと、公園にいた 2匹を撫でている女性



「外飼いはおすすめできません メスは避妊を オスは去勢してください」


M:オレなんかと一緒でいいのか?(グルグルゆって、「にゃあ」て返事してるw
布団に入れると「あったけえ」


見知らぬ猫が来て、チンはついていく クロは残る






バロックはこの辺一体のボス猫
クロにケンカを教えようと思いつくM



M:
猫ボスになるくらいの野望はねえのか?
オレがお前を鍛えてやる お前はボスになるんだ!




外でボスとじゃれてるのを見る 「恋?」




やっと猫を飼う本を読むM
「人と猫が仲良く暮らすために慣れさせたいこと」

バロックは家まで来て、チンはついていく
M:妊娠・・・今すぐチンを連れてくるんだクロ!


動物病院で避妊手術をすすめられる

医師:
猫は1年に2、3回妊娠します 一度に子猫が5、6匹増えます
うちだと入院費込みで2万2000円です

兄に電話してお金を貸してくれと頼む
チンは避妊手術完了



その後、チンは近所の猫たちに相手にされなくなり、ほとんど外へ出なくなった

(寂しそうーーーーー!!







食事のためにザリガニを釣るが、指を挟まれて、水に戻す猫ww



その頃からクロも変わった 外で毎日ケンカして、ひどい出血して戻る
2、3日入院して、エリカラして帰ってきた



M:
またケンカか 負けると分かってても戦っちまうのか 強いな
クロは今自分と闘ってるんだ


Mも気合いが入り、幼稚園の給食室のバイトを始めると
いつかの女性もいる 管理栄養士の梅沢





家に帰るとちゃんと出迎えてくれて嬉しいねえ
シタビラメまで買ってきた




5時半起床 まずは猫缶を開ける
クロはボス猫への道まっしぐら




U:
クロも去勢したほうがいいです オスは年中発情期ですから
発情したメスがいるとどんどん交尾しちゃうし


M:でもクロは近所のボスになろうと頑張ってるんです

クロは本当にボスになった

トカゲのお土産をもってきたクロ



M:恩返しなんですかね?
U:いろいろ説はあるけど、自分より下の相手に狩りの仕方を教えてるつもりらしいです

ものすごい怒るM 「やってやろうじゃねーか!!」


またロードワークを始めるのかと思いきや、文房具を買って、兄にマンガの描き方を教えてくれと電話



M:
このままじゃ逃げてんのとおんなじだ クロに笑われちまう
オレはマンガで世界チャンピオンになる!

昼はバイトをしながら、夜はボクシングのマンガを描き始める



出来た瞬間にクロに破られ「バカ猫!」と叱るが、なんだか具合悪そう・・・
病院直行(ものすごいいなたい病院だね チラっとチョビらしき姿も見えるしw



検査の結果、猫エイズと診断される

医師:
感染した猫とケンカをしたのかも
免疫機能がマヒしてるので、残念ですけど・・・

(やっぱり外に出すのはリスクが大きいんだな チンには感染しないの?

ボスはすぐに別の猫にとって代わられた(厳しい猫社会・・・




電話で問い合わせると原稿は一次で落選
「入選した時だけ出版社から電話するんです」と注意される

原稿を何社にも送る毎日
電話が来ないが何度も確かめる



不眠が続いて、バイトでもぼーっとしてしまうMを心配するU

家は糞尿だらけで、クロにあたる
M:オレだって疲れてんだよ! 1日何回掃除させるんだよ!!

手を舐めるクロ
M:ごめんな オレのせいだ オレがお前をボスにしたいって・・・


クロは久しぶりに外へ出て、今まで散歩した道を懐かしむように歩いた
夕方に戻ってきて、横たわって苦しみつづけた
(猫エイズのおクスリはないの? せめて痛み止めとか

クロの死を教えるチン



M:2人きりになっちゃったな・・・


その話を聞いて泣くU

M:オレが悪いんです ぜんぶ 最初からUさんの言う通りにしてたら死ななかった オレがバカだったから

U:
猫は飼い主を自分で決めるそうです
話せないから、残された人はいろいろ考えるけど分からない
たぶん猫はもっと自由です


でも一方的でいいんです
クロちゃんと過ごした時間幸せだったでしょ?
私も飼ってた猫が死んじゃった時そう思うことにしたんです


クロがいつもの場所にいると思ったらチン
「今のもう1回やって」と頼んでも断る
「きやしねーよ」



ふと思いついて原稿に向かい、これまでのことを描き始める
(そうだよ猫マンガのほうが読みたい でも、だいぶデフォルメされてるね





朝までに描いて、ポストに入れる

(なんだかパンクなオブジェのある公園だね


M:
あいつらはオレを必要としてくれてた
そばにいてくれたからなんとかやれた
特別な猫だった
描いててやっと分かったんです


チンも久しぶりに外に出る 自信取り戻した?
夕方に軽やかに戻る やっぱりトカゲ置くんだww





2人で寝ていると出版社から電話がくる



エンドロールも猫だらけ
吹き出しで猫の気持ちを書いてるのが可笑しい
でもやっぱり外飼いだと寿命が短くなっちゃうことを知っておいたほうがいいね







これは実話なのか 4コママンガで、相当売れたらしい


追。

プレゼン動画まであった/驚
猫が人気だからって、企業の金儲けに利用されるのは「なめ猫」ブームとかの時と同じじゃん

日本一泣ける猫マンガ『猫なんかよんでもこない。』

グッズ販売、新聞47誌掲載、JRのステッカー、雑誌には著名人から書評も書いてもらった
外国人から「日本人は猫が好きだから」とグッズをもってくる人が多いとか


コメント

topics~草間彌生美術館、10月1日オープン ほか

2017-09-29 11:49:51 | 日記
26日に家賃の振込み済み

15日にパンクして、取り替えたばかりの自転車の後輪がまたパンク

修理屋さんいわく
「今回は、横に穴が開いている きっと誰かに開けられたんだと思う 1日に1件は来る」って多過ぎないか
泣き寝入りのレベルじゃない 何も対策はないのか???

はす向かいに交番があるから事情を話したら、
いろいろ聞かれて、調書を書かれて、なんだか私が悪いことをした人みたいな気分になった
パトロールのついでに回るくらいしか出来ないそう 期間も短い 意味なし

向かいのお宅の防犯センサーライトが点いていた頃はなかったような?
同じ道を通る人だったら怖すぎる×5000
私も防犯用センサーライトを買おうかと検討中



朝ドラ「ひよっこ」 とうとう今週で終わってしまう!

1968年 日本は、国民総生産世界第2位の国になる



父と弟が米だけじゃなく花の生産も始めて、みね子は久々茨城に帰って、サプライズで畑を見る



薬局のマスコット「いちこ」とのお別れも寂しい




その他のトピックス。

草間彌生美術館、10月1日オープン
“11月分までチケットは売り切れですが、日本時間10月1日10時から12月分販売”

ようやく完成ですか! おめでとうございます!!
しかももう売り切れ続出、さすがです
私もぜひ観に行きたい

草間彌生展「わが永遠の魂」@アートシーン




サンマリノから動物実験禁止の切手が発行



“EUでは2004年から化粧品のための動物実験の実施が禁止され、
 サンマリノでは動物実験が法的に全て禁止となりました。みんな、よかったね。”


日朝首脳会談から15年 進まない拉致問題

“2002年の日朝首脳会談で北朝鮮が日本人の拉致を認めてから、17日で15年。”


平成14年 当時、官房副長官・安倍氏:
生存の5人につき、拉致被害者本人と断定して差し支えないとの結論に達した

首脳会談の翌月 5人の拉致被害者が帰国



平成14年9月 北朝鮮の説明:
5人以外の被害者については「死亡した」「入国していない」

横田めぐみさんの母・早紀江さん:本当に皆様とともに闘っていきたい

被害者の死亡を証明する客観的証拠は示されず
日本政府は「北朝鮮の説明は信憑性が低い」とした



9月17日 東京・千代田区 拉致被害者の家族が開いた集会




「その後は誰ひとり帰国できない この状況は、非常に我々としては、悔しさと無念さを強く感じる」




「みんな一緒に帰ってこられたらよかったのに、とずっと思っています」

横田めぐみさんの両親は、体調を考慮して初めて出席を見送った
 

 

トランプ氏が初めて言及

「北朝鮮が13歳の日本人の女の子を拉致したことを、我々は知っている
 工作員の日本語教師として強制的に働かせるために」



「13歳の子どもを拉致したまま、40年拘束していることを
 はっきりと言ってくれたことは、ものすごく大きなチャンスになる
 いい方向に行くように祈っている」

(まだ残っているという発言と、攻撃するぞという脅迫が矛盾してるけど・・・


飯塚さん:
拉致問題が解決しない、長引いている原因は
核・ミサイルにあるということに絶対させたくない
拉致問題が最優先ということを、もっと表に出して見えるようにしてほしい



コメント

ホンモノそっくり 『クローン文化財』の展覧会開幕@あさイチ

2017-09-29 11:35:30 | テレビ・動画配信
ホンモノそっくり 『クローン文化財』の展覧会開幕@あさイチ

ゲスト:光浦靖子さん(オアシズ)、村上知子さん(森三中)
VTRゲスト:宮廻正明東京芸術大学教授
リポーター:佐々木彩アナウンサー

“東京・上野にある美術館で、先日、国宝&世界遺産級のお宝が一堂に会する展覧絵画始まりました。
 といっても実はこれ、高精細印刷や3Dプリンターなど最新のデジタル技術を使い、
 凹凸など細かい点まで忠実に復元した「クローン文化財」なんです。

 手がけたのは東京芸術大学。全36点の展示品は、国宝・法隆寺釈迦三尊像や、
 タリバンに破壊され今は見ることができない世界遺産・バーミヤン仏像の天井壁画、
 そして中国が誇る敦煌莫高窟など、本来は現地へ行かないと見られない貴重な文化財ばかり。

 クローン文化財はどのように作られているのか(実は職人技も必要なんです!)、
 そして展覧会のみどころについてお伝えしました。”


「素心伝心 クローン文化財 失われた刻の再生」@東京芸術大学大学美術館

会期:2017年9月23日(土)~10月26日(木)
午前10時~午後5時(金曜は午後8時まで開館)
休館日:月曜日(10月9日は開館)

※触れるのは一部で、今回の釈迦三尊像は取材のため特別に触らせてもらった


かつて荒らされた、または破壊された文化財を3Dプリンターで復元

 




<つくられた過程>

本物の国宝をもとに等身大のコピーを作成
今回の復元作業には3年を費やした

本物/クローン

 

 

鋳造
 

研磨


経年劣化で剥げ落ちた部分はちゃんとつけ直した
※国宝は欠落しても直すことができない

本物により近づけるために、法隆寺の埃まで取り寄せたそう!



展示では法隆寺のお経をスピーカーから流し、お香も焚いて
一般では見られない法隆寺の内部も再現した



Q:拝んでもご利益はある?




破壊されたバーミアンの遺跡


当時、旧タリバン政権により破壊されたバーミアンの壁画も復元され
日本に住むアフガニスタン人にも観てもらったところ
「現地に来たようで感動した」との声があった

 

***

番組でも言っていたように、今回は1400年の質感を再現したけれども
造られた当時の金箔でキラキラの仏像によみがえらせることも出来るし
イノッチの言う通り「ここまで職人さんたちが3年もかけたなら、もう立派な芸術品」

3Dプリンター画期的/驚
インスタでは、手足をなくした動物のために、それに代わるものを作って
自由に走り回れるようになった犬や馬などの動画も観た
使い方によって、あらゆる可能性を秘めていることが分かった


・・・とはいえ、上野の展示会はすべからく混雑必至なため、観に行くことは叶わないから残念

なぜ、なんでも上野?
お金をかけた分、元をとるために大勢集客するあまり、入場だけで数時間待ちとか
中に入っても人の頭を見に行くようなもので、芸術鑑賞とは程遠い

毎回素晴らしい企画展を催しているのに惜しいなあ


コメント