■港区立港郷土資料館
田町駅から徒歩5分ほどの駅近な資料館は、図書館の4Fワンフロアにある。
資料館の閉館時間は午後5時。着いたのは4時半頃でかなり焦ったけど、まあ、それくらいで見れちゃうコンパクトさv
常設展は、周囲が土器や大きな貝塚断面、出土された皿などがあって、
中央は、もう少し近代の戦時中、疎開していた子どもの日記などが展示されていた。
「明暦の大火」「安政の大地震」「太平洋戦争」などなど、
それぞれの地層にたくさんの歴史が詰まってるんだな。
大名屋敷は「召し上げられ」て、軍用地や工場、学校、洋館などに変えられた。
「高輪の開東閣」がめっさ気になったけど、公開されてないのか
とっても楽しそうな「さわれる展示室」のほうは、なぜか4時半に閉まってしまうためギリ見れず。残念。
窓から覗いてみたら、大きな「ミンククジラの骨」とか、昔の生活雑貨、ステンドグラスなどが見えた。
■三田図書館
図書館自体は夜8時まで開館。会社帰りでもゆっくり読める心遣いが都心ぽくてイイねv
1、2階は蔵書、3階には読書コーナーみたいなのがあって、貸し出し手続きしなくても館内の本が自由に読めるv
貴重な古い本もたくさんあった。いまだに図書カードの名残が付いている本て好きだなあ
でも、児童書コーナーには、なぜか仕切りがあって、「児童書を読む方以外入室はご遠慮ください」という、なんだかファジーな条件があった/謎
入り口すぐの棚にはマンガコーナーもあって、『王家の紋章』を発見(全巻揃ってなさそうだったが
その他にも、館内ポスターを見ていたら、さまざまな気になるイベントを開催しているらしい。
「ロック講座」
雑誌『ロッキング・オン』編集者による音楽解説を聞きながら、ロック ミュージックの映像を楽しみます。
「みなとシネクラブ」
古い邦画を見られるようだ
この時点で、もうけっこう疲れてフラフラだったけど、今日の一番の目的の場所にGO!
その他の写真は今日1日の日記とまとめてフォトチャンネル一覧でどうぞ~。
チャンネル「ch 148027」の「kan01~kan26」までです。
田町駅から徒歩5分ほどの駅近な資料館は、図書館の4Fワンフロアにある。
資料館の閉館時間は午後5時。着いたのは4時半頃でかなり焦ったけど、まあ、それくらいで見れちゃうコンパクトさv
常設展は、周囲が土器や大きな貝塚断面、出土された皿などがあって、
中央は、もう少し近代の戦時中、疎開していた子どもの日記などが展示されていた。
「明暦の大火」「安政の大地震」「太平洋戦争」などなど、
それぞれの地層にたくさんの歴史が詰まってるんだな。
大名屋敷は「召し上げられ」て、軍用地や工場、学校、洋館などに変えられた。
「高輪の開東閣」がめっさ気になったけど、公開されてないのか
とっても楽しそうな「さわれる展示室」のほうは、なぜか4時半に閉まってしまうためギリ見れず。残念。
窓から覗いてみたら、大きな「ミンククジラの骨」とか、昔の生活雑貨、ステンドグラスなどが見えた。
■三田図書館
図書館自体は夜8時まで開館。会社帰りでもゆっくり読める心遣いが都心ぽくてイイねv
1、2階は蔵書、3階には読書コーナーみたいなのがあって、貸し出し手続きしなくても館内の本が自由に読めるv
貴重な古い本もたくさんあった。いまだに図書カードの名残が付いている本て好きだなあ
でも、児童書コーナーには、なぜか仕切りがあって、「児童書を読む方以外入室はご遠慮ください」という、なんだかファジーな条件があった/謎
入り口すぐの棚にはマンガコーナーもあって、『王家の紋章』を発見(全巻揃ってなさそうだったが
その他にも、館内ポスターを見ていたら、さまざまな気になるイベントを開催しているらしい。
「ロック講座」
雑誌『ロッキング・オン』編集者による音楽解説を聞きながら、ロック ミュージックの映像を楽しみます。
「みなとシネクラブ」
古い邦画を見られるようだ
この時点で、もうけっこう疲れてフラフラだったけど、今日の一番の目的の場所にGO!
その他の写真は今日1日の日記とまとめてフォトチャンネル一覧でどうぞ~。
チャンネル「ch 148027」の「kan01~kan26」までです。