メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ドラマ『ゴーストライター』(6~10話)

2015-03-21 13:35:00 | ドラマ
ドラマ『ゴーストライター』(2015年1月13日~3月17日)
脚本:橋部敦子
出演:中谷美紀、水川あさみ、田中哲司、キムラ緑子、江波杏子、石橋凌、三浦翔平、菜々緒 ほか

第6回 私は真実を述べます…嘘つきにくだされる法の裁き
神埼はユキを追い出して、改めて試写会が続けられる。
リサ「先ほどは、なんのドッキリかと思いましたw」

帰り道リサのクルマに乗り込むユキ。

ユキ「私は全て失うのに。先生も全て失えばいい。
   先生って可愛そうな人ですね。プライドが高くて、虚栄心が強くて、現実を受け入れられなくて、
   自分が一番じゃないと気が済まない。“私がいないと何もできないくせに”」

この言葉は、母の口癖でリサは雨の中、ユキともみあう。
リサ「あんたに私の何が分かるのよ!」
ユキ「今日でゴーストライターやめさせていただきます」
リサ「クビよ!」

翌日、どの紙面にもユキのことは書かれなかった。
常務「各出版社に話をつけておけ。遠野リサは当社が全力で守る」

オダ「今回のことが明るみに出れば、出版界全体の問題になる。全ての商品が売れず、億単位の損失になる。
   でも、そんなの間違ってる! 真実を知ってもらう方法がまだあると思います」

ユキを塚田の家に泊めてほしいと頼むオダ。
塚田「私は関わり合いたくない」と言いつつ、ユキを泊める。

 

「ワールドネットプレス」という、出版社とは関わりのない動画配信サイトでユキの告白動画が配信され、瞬く間にネットで拡散していく。
(これからの時代の変化を感じるね

リサ「もう終わりよ。これまで自分が書いた作品にも傷がつく。15年積み重ねたものが一瞬で消えてしまう」
神埼「名誉毀損で提訴が決まった。疑惑を完全に払拭する。川原由樹を潰すためには彼女の人格を否定する。
   いくつかの点を線で結ぶかによってストーリーは変わる。遠野リサと川原由樹、どちらかしか生き残れない



リサのもとにオダが来る。
リサ「裁判の前に謝罪文を書くよう言ってくれない? 法廷では彼女は今以上に傷つくわ」

ダイキ「大人はみんな汚い」
リサ「あなたも傷つく。私にはそれだけの価値があるの。あなたは浪人生。偉そうなことを言うのはやめなさい」
ダイキ「もう軽蔑はしない。遠野リサは可哀想な人だから」

リサ「こんなことならゴーストライターなんて使うんじゃなかった。あなたよ。あなたが私に使わせたのよ」(やっと気づいた
神埼「いや、リサが自分で選んで決めたことだ」(冷たいようだけど、選択して決めてるのはいつも自分なんだよね

リサ「本当はずっと前から分かってた。彼はずっと私を利用してきたのよね。
   彼のことを信じたくてもできない。お母さんのせいよ。私を一度も認めたことがなかった。
   私なんてなんの価値もないってずっと思ってた。でも小説を書いたら、みんなが褒めてくれた。
   やっとお母さんに認めてもらえると思ったのに、どうして私のことが分からなくなっちゃったの?
   やっぱり遠野リサの名を傷つけたくない。そのために誰かを傷つけたとしても。
   私、可哀想な人でしょ。こんな風にしか生きられないの」



リサは法廷で「偽りを述べないことを誓います」と宣言し、
「ユキさんには精神的に不安定な部分がありました。土下座を強要し、10億円を要求しました。婚約者と別れて逆恨みしていたようでした」
ユキはショックで法廷内で意識を失う。

リサ「私がうらやましいと思う人間は・・・自分のことが好きな人間だ。
   私がこの世で一番キライな人間は・・・私だ」



第7回 私は消えたい…勝利のシナリオの結末
ネットにはユキへの中傷が書き込まれ、家族やヒロヤスのところにまで取材陣が押し寄せる。

オダ「遠野リサも今のタイミングで引退を発表したら、やっぱり書けないのでは?と思われる。完全に勝ったとは言えない」
神埼も同意見だったが、リサは「大丈夫、私には切り札があるから」

記者会見でリサは、認知症の母のことを初めて公表する。
「今、私が一番やらなければならないことは、家族との時間を大事にすること」
世間には「休養宣言」ととらえられる。


でも、紙面には「引退宣言」だもんね

秘書・田浦にも暇を出そうとするが、続けると言う。
「私はずっと先生を支えていきます。私と先生は利害のない関係ですから」(神埼を前にして言うねえ!

神埼「動画に載せたのはお前(オダ)か? 真実を語るのが正義だと思っているのか?
   川原由樹は、世間に顔を曝すことで全てを失った。なのにお前は安全なところにいて何も失っていない。
   お前の中途半端な正義感が彼女を葬ったんだ」

 
(出ました、哲さんのワル顔! 今度は部下に責任転嫁

常務は、神埼に金を渡して「少し休め」と薦める。神埼はその金でリサに一緒に旅行に出かけようと誘う。

元子「何を怖がってるの?」
リサ「これが最後の旅行だからよ。母にも愛されなかった私が誰かに愛されるワケないもの」

ダイキが急に祖母に会いたいというので病室に入れると、
元子「何しに来たんです? リサとの結婚は認めませんよ! 出て行け!」と追い出される。

ダイキ「ほんとだったんだ認知症って。最後に確かめたかったから。この家出るんで」
リサ「目的は?」
ダイキ「遠野リサから離れること」
リサ「1人でやっていけるワケない!」(母親と同じことゆってる

リサは道でユキを見かけ、気づいたユキは過呼吸になって倒れる。「送るわ」「消えて! お願い!」

オダ「ネットかホームページで公開することもできますから」
ユキ「もう二度と書きたくないんです。小説なんて書かなきゃこんなことにならなかったのに。
   生まれて初めて死にたいって思いました」

 

神埼「年に一度はこんな風に過ごせたらいいな。信用してないのか?」(一生ずっと? 織姫と彦星みたい
リサ「母は私にとっては悪魔。子どもの頃から私に呪いをかけつづけた。ダイキにとっては私が悪魔ね」

神埼が風呂に行っている間に、調理場から火事が出て、リサは逃げない(時代劇映画の1シーンみたいな迫力

 

その後、救出されたリサに
神埼「逃げなかったのか?」
リサ「もう疲れた」

 

ダイキ「死んだらラクになれたと思ってる? 自分だけラクになろうとするな! 死んだら絶対許さない!」

 

トークショーで真実を話すリサ。
「これは私が書いた小説ではありません。川原由樹が書きました。川原由樹は私のゴーストライターでした」

リサ「私は、遠野リサを消した」



第8回 作家・遠野リサの死。よみがえる若き才能

駿峰社には、電話が殺到する。ファンから「本代返せ」て

神埼はユキに謝罪し「本をすべて回収して、川原由樹先生の名に差し替えます。初版5万部、もちろん平積みされます」
オダを担当にして、早速連載を1冊書いてくれと頼む(転んでもタダじゃ起きないなあ/驚 金になればどっちでもいいんだな
ユキは、どうしてリサが急に本当の事を話したのか疑問に思う。

神埼「駿峰社は、ゴーストライターのことを知らなかったと広報からコメントを出させます。これはむしろ本を売るチャンスです」

田舎に帰るというユキは、リサの家に立ち寄る。

ユキ「どうして話したんですか?」
リサ「ウソをつき続けるのに疲れただけ」

ユキ「会見で神埼さんを守ったんですか?」
リサ「本当のことをゆっても何も変わらない。駿峰社が守るのは小説家じゃなくて社員よ。他も同じ。
   だからもしあなたが書くなら、もちつもたれつやってくことね。

   あなたはどう思った? 全て失って人生のどん底を味わった時、死にたいと思った?
   その時、もう1人の自分が見てなかった? この辛い体験は小説のネタになるって気づいたはずよ。
   不幸のどん底を面白がっている自分に。

   ようやく自分が望んでいたように生きられる。締め切りもない、プレッシャーもない。自分との闘いもない。
   これからは自分にウソをつかずに生きていける。自分らしく」

“元ゴーストライター”としてユキを売り出すという神埼。
神埼「本当に川原由樹は書けるのか? お前が見張っておけ」
オダ「でもボクはそのために寝たりしませんから」
神埼「彼女はああ見えてなかなかしたたかだ。お前くらい青臭いほうがかえってうまくいく」

 
小説家・川原でやっていくと決めたユキ

リサ「私たち、もう終わったのよ」
神埼「本当にそうなのか?」
リサ「帰って。殴りたくなるから。二度と来ないで」
神埼「分かった」

 
けっこうピシャッてぶたれてたね

田浦「これからもお手伝いさせて頂きます。先生のお側を離れるなんて考えたこともありません」(この人の執着心も凄い

神埼「川原由樹のイメージはシンプルで清潔感があること。親しみやすさをアピールする。
   世間は勝手にイメージする。ただ、遠野リサに利用された気のいい女性だと」(情報操作も怖い

 


しかし、これまでのようにノビノビと書けなくなるユキ。

神埼「今ならどんなものでも売れる。力を発揮できないなら所詮ゴーストライター止まりの才能だ。
   才能なんて曖昧なものに賭けてどうする? この先書けなかったらアウトだ。次は出せない。消えていくだけだ」


哲さんの指パッチン決まったv

 
それでも、みんな話題性があれば買って、サイン会にも並ぶのね

田浦も来て「あとで話がしたい」とユキと待ち合わせる。
田浦は、ユキを刺そうとして、誤ってリサを刺してしまう。
リサ「ユキちゃん、罰が下ったわ」

 
緑子さん、やっちゃった

田浦「先生は私の全てでした。あの女が私と先生の仲を引き裂いたんです」

リサを見舞うユキ。

リサ「あなたはゴーストライターの時のほうが面白かったって言って欲しいの?
   期待されて結果を出すのは苦しいわ」



ユキ「もう書かないんですか?」
リサ「私はしたくてもできなかった生活をようやく手に入れたの。
   時間に追われず、静かで、穏やかで、ケータイやパソコンなんて必要ない生活

リサが庭に植え替えた木は枯れていた(もう共作でいいんじゃない? そうゆうケースもたくさんあるし、また話題にもなるし



第9回 天才は帰ってくるのか?退屈で平和な日々の果てに


オダ「もう“元ゴーストライター”って文字外せませんか?」
神埼「客はどうやって本を選ぶ?」
オダ「作家の名前です」
神埼「それから?」
オダ「表紙文と帯文です」(表紙題ってゆってたのかなあ?
神埼「むしろ彼女は意図的にそれに乗っかってるんじゃないのか?」

精神病院に入院している田浦を見舞うリサ。事件扱いにしなかったことを感謝する。
田浦「私は川原由樹が羨ましかった。小説家にしか分からない世界があるんですね」

今や単行本2本、連載2本、エッセイを抱えるユキをリサが訪ねる。

リサ「あなたのカレが1年以上前訪ねてきたことがあるわ。
   彼は社会的地位が自分より上がったあなたを助手席に乗せようとは思わないんじゃないかしら?
   あなたは何のために書いてるの?」

同級生との飲み会でヒロヤスがまだ結婚してないと知り、再会するユキ。

オダは常務と神埼の飲みに呼ばれる。

神埼「話題性でなんとかなるのはあと2、3冊でしょう。今のうちにファンを掴まないと先は厳しいです」
常務「生き残れるかはオダ次第だな」

施設で向井と再会。向井の父も認知症だという。

リサ「私も最初はすごくショックだった。でも母は幸せかも。私が大事件を起こしてもすぐに忘れるわ」
向井「どれくらい書いてない?」
リサ「書けなくなって2年、辞めて1年」
向井「そろそろ溢れてくる頃ね」

ユキはサイン会でリサのファンから
「私は遠野リサの大ファンです。あなたは遠野リサの全盛期とは比べものになりません」
と言われ、帯をすべて破り捨てる。

ユキ「ハッキリゆって。話題性があるうちに1冊でも多く売りたいんですよね?」
オダ「今、“元ゴーストライター”の肩書きをとったら誰も買ってくれませんよ」

元子「今度、『小説駿峰』持ってきて」
リサ「もう遠野リサは載ってないわ。小説家をやめたの」

元子「どうしてやめたの? 行かなきゃ。あのコが自分で決めたことは全部失敗する

リサ「あなたの呪いの言葉は強烈ね。遠野リサは罪を犯したの。たくさんの人を騙した。
   どう、苦しい? なんでこんなことになったか、今ようやく分かった。
   誤った人生を歩むことがあなたへの最大の復讐だからよ」(よく病まずにこれたな、逆に。私も呪いの言葉をかけられたってゆったっけ

リサはまた書き始める。一方、ユキの筆は止まる。

リサは駿峰社に来て神埼に「小説を書いたの」
神埼「残念ですが、ウチで取り扱うことは出来ません」
リサ「分かってる」
神埼「書けたんだな」

リサ「よく見せて。ベストセラー作家の顔。あなた、書けなくなったんでしょ? どんな気分?
   これ、あげるわ。どうせ、私の名じゃどこも出してくれないから」
書いた小説のデータをUSBで渡す。タイトルは『私の愛しい人』。

ユキ「なんのために書いたんですか?」
リサ「誰にも読まれないかもしれないのに、書くことが苦しいと思ってたのに、違った。苦しくて仕方がないから書くのよ」

リサ「ようやく気づいた。私にとって書くことは、苦しみや悲しみを吐き出すことだ。
   私の苦しみは書くことでしか癒やされない。書かなければ私は生きていられない」



第10回 最終回・女王の帰還。罪深き二人の女の逆襲
リサ「役に立った?」
ユキ「私の名で出すとでも思いました? 返そうと思ったけど、もらったんだから好きにさせてもらいます」

リサ「あなたは、今、誰に向かって書いてるの? 顔の見えない読者? 読者に媚びた作品になってる。
   だから、そこそこ面白いけど、なにか物足りないのよ」

ユキは神埼にリサの原稿を本にして欲しいと頼み込むが断られる。

神埼「読者の反感を買うだけだ」
ユキ「心が震えて、動けませんでした」
神埼「出せないものは、出せない」
ユキ「じゃあ、読むだけ読んでください。渡しますから」

オダ「遠野さんのこと許してるんですか?」
ユキ「作品に罪はありません」

オダは専務(常務から昇進。役員名や上下関係はややこしくてワケ分からんな)にも頼み込む。

専務「今出してもリスクしかない」
オダ「川原由樹との共同執筆をご提案します。必ず話題になります」
専務「神埼に相談したのか?」
オダ「いいえ」
専務「ウチでは出せない」

元子はとうとう遠野リサのことも知らないと言う。
リサ「あなたの住んでる世界から私はいなくなっちゃったのね」(もう復讐できないね・・・

オダ「新作は素晴らしかった。別の本を出しませんか? 川原との共同執筆です。
   小さい出版社からの自費出版ですけど
ユキ「私は、前、誰よりも先生に向けて書いてました。先生に褒めてもらいたくて。先生のために書きたいんです」

リサ「タイトルは『偽りの日々』。いわば曝露本に見せかけて、中身は重厚な人間ドラマを描く。2人それぞれの視点で」

リサ「私は、偽りのない、本当の私の人生を書きたいと思った」

「文静出版」で1万部で交渉する。
リサ「汚れた女が書いたものを世間はきっと見たいはずよ」(妬み、嫉みが大好物な人は多いからね

向井にも報告する。
リサ「読んで頂けませんか?」
向井「私に読ませてどうしようっていうの?」

塚田らは、次の新人賞の応募原稿を大量に読む。
「応募原稿の9割はカスだと思えば腹もたたない」(でも、一応ちゃんと目を通してはいるんだ
その中に、まさかのダイキの原稿が入っていた。それを耳にしたリサは、共作の発売日前日に会いに行く。



リサ「小説で食べていこうなんて甘いわ」
ダイキ「オレは納得するまでやるから」

リサ「また書き始めたの」
ダイキ「言い訳が出来て良かったな。ホントは一緒に住みたくなかったんだろ(元子と)。
    ずっと、遠野リサは母親が嫌いなんじゃないかと思ってた」

リサ「責めてるの?」
ダイキ「いや、キライならキライでいいんじゃない?
この言葉にリサは救われる。

 
売り上げは上々。ネットでも絶賛され、10万部刷る話になる



リサ「一生分かり合えない。お母さんのことキライだし、許せない。そんな自分を受け入れることにしたわ」
(このセリフが心底浸み込んだ女性が世の中に今、一体どれほどいることか/涙

オダは単行本化の話を岡野と進める。それを責める神崎に

オダ「各出版社が遠野リサに飛びつくはず。いいんですか、お金になるのにウチが遅れをとっても?
   許可ならとってあります。鳥飼専務に」
(若いのに、辞めずに、ちゃんと仕事で上司を見返すってスゴイなあって思ってたけど、自費出版の案は専務の入れ知恵か

鳥飼「たとえ売れなくてもウチはリスクを負わない。売れたら、この原稿をウチで出す。他社には手を出させない」

神埼が謝罪に行くと

鳥飼「なかなか面白い奴(オダ)じゃないか。なんでお前に相談しなかったのかな?
   お前は“保守的な会社に風穴を開けた男”なんだから。もうお前はオレの後ろ盾など必要ないのでは?」

 
(雑誌での対談のことを引き合いに出されて、まんまと鼻を折られた。社内ですら昇進競争で気が抜けないねぇ

田浦は退院。
田浦「医師から仕事をすることを勧められて、これから探そうと思ってます」
リサ「書く仕事が戻ったのはイイけど、私じゃスケジュール管理はムリだわ。またお願いできますか?」

 
駿峰社のパーティ。神埼を見事にスルーする2人カッケー!

 

でも、その後、一人飲みしてるバーに来るリサ。

 

リサ「落ち込んだ時はいつもここでしょ。どんな味わい? 鼻をへし折られて飲むお酒の味は?
   落ち込んだあなたを見るとゾクゾクする。ウソよ。まだ聞いてなかったから、『私の愛しい人』のあなたの感想。
   分かってないのね。今でも私の一番感想を言ってもらいたい人はあなたよ。これからもずっと変わらないわ」

神埼「時間は大丈夫か? 素晴らしさを語り始めたら3時間はかかる」
リサ「たったの3時間?」
(なんか大人な会話。女性が自立してやっとパートナーとも対等に話せるってことだ

母もリサが置いていった小説を読んで泣いている(ひと言褒めてあげたらいいのにねぇ・・・

ユキ「こないだのパーティで大御所の方々がゆってました。文壇の女王が似合うのは、やっぱり遠野リサだって。
   むしろ、どん底を味わったから毒を含んで輝きが増したくらいでした」

リサ「共同執筆なんてあり得ない。1冊の本の表紙に名前が2人並ぶなんて、あれほど屈辱的なことはなかったわ」
ユキ「相変わらず、遠野リサですねw」

リサ「偽りの人生をずっと悔いてきた。でも偽りのない人生なんてどこにもない。
   偽りの私も、本当の私だ。愚かで愛すべき私だ」




******************************

面白かったあ! 大満足。
ラストは全部辻褄が合うハッピーエンドだったし。

【ブログ内関連記事】
『わたしの家族はどこかへん?機能不全家族で育つ・暮らす』

コメント

ドラマ24「怪奇恋愛作戦」

2015-03-20 12:43:16 | ドラマ
ドラマ24「怪奇恋愛作戦」
監督・脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ ほか

出演:
消崎夏美:麻生久美子
揺木秋子:坂井真紀
華本冬:緒川たまき
三階堂登:仲村トオル
悲別:大倉孝二
巡査A:岩崎う大(かもめんたる)
巡査B:槇尾ユウスケ(かもめんたる)
唄子:犬山イヌコ
萌香:今野鮎莉
眠山:山西惇
語りべ:池谷のぶえ

op theme ♪ヴィーナス/女王蜂
ed theme ♪Fallin’Down/電気グルーヴ

 

松尾部長が出演するってことで7、8話だけを予録して観たら、出演シーンはほんの数秒だったけど、
ストーリーやギャグがまさに私好みだったため、全話観たくなって、最初から見始めた。
まだ放送中なのかな? でも、これまでの放送分の感想メモをアップしてしまおう。

とにかくケラさんの笑いのツボがイイ。麻生さんつながりで言えば『時効警察』あたりの感じ。
フランケンシュタインやらドラキュラやら、素材がベタで、タイトルからして、どっかとカブってるw

麻生久美子さんは好きな女優の1人。いつもオモチャみたいな服がよく似合うv
仲村トオルさんは、最近渋めな役でしか観なかったけど、『あぶデカ』時代の軽妙さが見れて、コメディももっと出ればいいのにw


story(ネタバレ注意


●1話「21世紀のフランケンシュタイン(前編)」
●2話「21世紀のフランケンシュタイン(後編)」
ナツミが夢だった喫茶店は、見知らぬウタコが経営している(イヌコさん、いつもいいキャラだなあ!
騙した不動産屋は魚屋に、恋人にも逃げられ、散々なナツミ。ウタコはバイトに雇ってもいいという。

中学時代の幼なじみで刑事の三階堂(40)に冷蔵庫をもらうと、中から大量の靴下が出てくる「冷えて気持ちいいんだよ~」w
相方の悲別は、ナツミの友だちアキコにひと目惚れして早速求婚するも無視。

アキコは、生徒からデートに誘われ行ってみるとウソで、2度も騙されるような定時制の音楽教師。
もう1人の友だち、フユは、自称女優。ダメ同僚・カビタに夢中だが相手にされていない。

 
開き直って♪ピンタラポンタラ って踊ってるのは、皆大女優さんたち。ケラさんて偉大/爆

宝石店で強盗した犯人は死刑囚だった。
「フランケンシュタインじゃないですか?」フランケンを知らない三階堂に「わービックリだー」
その間、怪しい男が20歳のバイト・萌香を盗撮していた。萌香はなんとなく三階堂と付き合っている。
ナツミはフランケンにヘリでさらわれるが、それを見たというウタコを誰も信じない。
(円谷さん寄りながら、かぎりなくオモチャっぽくて可愛いヘリほか、手づくりものが多々出てくる


怪しい男はフランケンをつくったマッドドクターで、愛想のいいスズキさんの脳を、20歳の萌香に移そうとしてたのに
フランケンは間違ってナツミを連れてきたため、ナツミの脳を萌香に移そうとする。


調書に「耳なしウサギ」の絵/爆 「紫色の船越英二」だっけ?意味の分からぬセリフも多々

怪奇現象に詳しい眠山に「子どもの頃から死相が出てるんですか?」「このミミズクを肩に乗せてる人は?」「その人はいいんだ」www
逃げようとする萌香。止めようとする人造人間たち。
フランケンの脳はフユを覚えていて、逃がしてあげようとして首を切られ、バレーのように「アターーーック!」


崩れる屋敷もオモチャ系w



●3話「妖怪年食い(前編)」
●4話「妖怪年食い(後編)」


妖怪の女医をかばう院長・峰役の萩原聖人さんが、いかにもワケありな役にハマっててカッコよかった。
マジメに演じるほど可笑しくて、コメディも似合うんだなあ!
病院内の同じところを何度も歩いているシーンも爆×5000(セットが足りない?!

「三千歳病院」に入院しているアキコは、隣りのベッドのミドリと仲良くなるが、
ある夜、ミドリは声に誘われてトイレで何者かに襲われ、老婆になってしまう。
ミドリにバンドのチケットを頼んでいたナツミ。
「そのバンドのボーカルが病院にいたわよ、仮病で」とタクシー運転手のバイトをしているフユに教わって興奮する。
そのボーカル・タバサも魂を吸われて老婆となり、老婆の出したCDはなぜかバカ売れ、マネージャーも「これでよかったんだ」と喜ぶ。

眠山は「年食い」て妖怪かもしれないという。
女医は若さを保つために患者の魂を吸っていたが、院長は「胃拡張を通り越して、ほとんど胃だっ!」と心配する。


「今は妖怪にとっては生きにくい世の中だ。でもオレがきっと守ってみせるから」(水木サンファン的に切ないセリフ

アキコも声に呼ばれるが、声が混線して大勢くるw 霊安室に閉じ込められ、食べ過ぎた妖怪は大爆発!


「だから食べ過ぎだって! 茂子~~~~~!」

三階堂「冗談はヨシムラトシタロウ」
悲別「誰ですかセンパイ! 誰ですか~!?」w



●5話「闇夜の少年(前編)」
●6話「闇夜の少年(後編)」


アキコは、エロ教師・アビコに始終つきまとわれていた。
ピアノを熱演していた生徒イクロウは、アキコと同じく滝廉太郎を尊敬していると話が合う。
「先生はボクが守ります」



若い女性の血が抜かれて死亡する事件が5件もおきて、「ヴァンパイア」も知らない三階堂はオトリ作戦を思いつく。
アキコは、イクロウのために料理を作ってあげようとしてフライパンを返し過ぎて、全部こぼれてる/爆

写真に写らないイクロウが吸血鬼と知りつつ、「私が守るから」と自分の血を提供してフラフラになるアキコ。
ナツミが説得しても、イクロウは「愛する人と生きたい」
(あれ? 血を吸ったら永遠の若さと命が得られるんじゃなかったっけ? てか、なぜ若い女子じゃなきゃダメ?

「幸せって何?」
「私、2人の気持ち分かる。人間のいい所も、悪い所もずーーっと見てきたイクロウくんがアキコを選んだんだよ。
 悲しいね、ヴァンパイアって。人間も同じかもしれないね」

アビコはついにアキコを捕えて襲おうとし、イクロウが助ける。
イクロウの血を用意していたのは妹だったが、警察に捕まり、一連の事件の犯人は自分だと自供する。

イクロウ「ボクは随分長く生きている。それでも、この世界は大きくて分からないことだらけなんだ。
     ボクは先生に何を残せるんだろう?」

アキコ「十分すぎるよ。寂しいこと、辛い時もあるけど、これから思ってもないようなことが、
    その先にもたくさんあるって。だからちゃんと前を向けって」

イクロウ「そうだね、人生は長い」


「こうして、いつもの日常が、ちょっと退屈な日常が戻ってきたのです」

悲別「(デカをバカにするんじゃねえ!と言いたくて)バカをデカにするんじゃねえ!」と何度も言い間違えるw



●7話「悪魔ブイヨン(前編)」
●8話「悪魔ブイヨン(後編)」


「世界最大級のフリマ」に興奮してナツミについてきた三階堂。いたのはウタコさんだけw
急に現れた謎の男(お!伊藤ヨタロウさんだ/驚)が売るモノはフシギなモノばかりで眠山はつい大人買い。


ヒーローもの『レーダーマン』の撮影中、要らない目線が多いエキストラのフユにキレるスチャANI監督/爆
「何、コイツ、いろんな意味で」

俳優の卵のツクモは、超冷たい彼女がノリで買ったランプから出てきた悪魔ブイヨンから「3つの願いを聞いてやろう」と言われて、
念願のヒーロー主役を勝ち取るが、「代わりに魂をもらう」誓いをたててしまって困る。

 
この悪魔ブイヨンはクオリティ高い!/リモコンを押すと、なぜかナツミが喘ぎ声を出す仕組み

 

ブイヨンは、フリマでナツミが買った黄色いバンダナが悪魔封じだから奪って来い!とツクモに命令する。
ナツミの部屋に来た三階堂も、みんな悪魔に操られて、全員に首を絞められる。

『レーダーマン』の大ファンのアキコがフリマグッズでTVからレーダーマンを出してしまう。

フユがずっと「ありがとうごじゃいます」ってゆってるのも気になるw

 
一瞬出てきた部長は、腹話術芸人役/ピクトさん!



●9話「乙女☆純情奇譚(前編)」
●10話「乙女☆純情奇譚(後編)」


犯人が森に捨てたという死体を捜しても見つからず、不発弾を見つけてしまう巡査ら。
三階堂は、足をくじいた美少女カスミを屋敷まで送り、エビばかりごちそうになって、すっかりご満悦。

三階堂「オレもお前も自由なんだよ」
悲別「ボブ・マーリーみたいっすね」

カスミは喫茶店にも来て、「シベリアが食べたい」とか、三階堂と映画デートをして「キネマ面白かった」とか言い方が古い。
一方、屋敷では、ばあやと「次の満月までが期限ですよ」となにやら怪しい相談。


羊羹&カステラって甘々じゃん

カスミに会うごとにやつれて死相が現れる三階堂。
神社でバイトしているフユは、昭和19年に撮られたカスミの写真を見つける。
カスミは旧家で育ったお嬢さまで、見合いの前日、B29爆撃によって亡くなっていたが、
未練が残って、見合い相手にソックリな三階堂をあの世に連れていくつもりだった。

 

そのワケを話しても「頼まれたら断れない性格、知ってるだろ?」と三階堂。
眠山「このままカスミと会い続けると、三階堂は死ぬ。住職が送ってきた経文を体中に書けばいい」

 
ナツミと萌香は珍しく意気投合して釣りをする/経文もデータで送られてくる時代に

 
満月は今夜。くすぐったくて経文はワケわかんなくなって失敗w


ちょっと『病院坂の首縊りの家』っぽい

ナツミ「私、まだ言えてないないじゃない。あんたのことが好きなの!」
カスミ「あなたには、そこの惨めな女性がお似合いです」w


目が覚めると屋敷はもうない。
カスミが最後に言った「月が綺麗ですね」は、夏目漱石の言った "I love you." の訳のことだという眠山→here

ナツミ「あの時、勢いで言ったこと、気にしないでね」
三階堂「あ、そうだ。ちゃんと返せよ2万円!」
ナツミ「そっちかよ!」


●11話「鬼神村と七人の生贄(前編)」
●12話「鬼神村と七人の生贄(後編)」
三階堂から温泉に誘われて喜ぶナツミ。ほんとは旅館の女将から7人連れて来いと言われて、全員で鬼神村に行く。
その村の昔からの言い伝えでは、鬼を湖に沈め、80年に1度村人を皆殺しにするのだという。その日が80年目。

 

眠山はナツミにお礼代わりに懐中時計をあげる。
アキコは、植木職人に恋をする。
カビタは、ナツミが一番楽しみにしていたUNOと間違えてタロットカードを持ってきてしまう。しかも毎回「死神」が出てしまう。
UNOを買いにコンビニに行くと、そこで見事にまっぷたつになって殺されてしまう。



アキコは悲別に電話をしてると電話線が切られ、植木職人からまずい汁をもらって血を吐いて死ぬ。
フユは、村から出るトンネルが封じ込められているのを見て、逃げられないと分かる。その後、温泉に入って感電死。
眠山は唄子と夜、外出し、プロポーズしてから、おでん屋に寄り、殺される。

致死量のクスリを盛られた三階堂は、なぜか生き延びていたが、お腹が空いて、偶然見つけたオニギリを追って、転んで死ぬ。
ナツミは、村人たちが「鬼をなだめるには、村人以外の人間を7人生贄に捧げること」と話すのを聞いてしまう。
村人が放った槍が、ナツミの首からさげていた懐中時計に刺さって、ちょうど村に着いた場面に戻る。

その時計は、眠山が例の怪しげなフリマで買った「タイムリープ付き」の時計だった。

いきなり「帰りましょう!」と言い出すナツミに、「ロッキー3の観すぎよ」と唄子w
ナツミは、女将に「人殺し!」と叫び、「風邪薬は要りませんから!」、UNOを買いに行くカビタを止め、タロットでUNO。
植木職人には「あなたが先に食べなさいよ!」と迫り、とうとう植木職人は「ここから逃げてください!」と告白する。

誰も信じてくれなかったが、業を煮やした村人たちがムリヤリ襲いかかってきて、謎の少女が助けてくれる。
おばあさんは「50回もあんたらが殺されるのを見た。あんたもタイムリープの時計を持っていたんじゃな」と
ヒミツの抜け道を教えてくれて、ナツミらは喫茶店に戻れた。

ナツミ「もう、こんな時計、見たくもない!」と壊すと、また、最初の場面に・・・
え゛~~~なんだか可哀想すぎるエンディング。


 
この感じ、『勇者ヨシヒコ』を思い出す/爆

コメント

topics~各地で20度超は「修造帰国」効果? ほか

2015-03-19 11:49:35 | 日記
最近の気になるトピックス。

気になるCM3本
ストナリニに真央ちゃん&舞ちゃん姉妹
 



大沢たかおさん&ゴールデンさん大勢
 

たけしさん&さくらももこ
以前も書いたけど、TVで見たのは初v
 




『紅白が生まれた日』に源くん出演
 


びじゅチューン!に太郎さん
あの太陽の塔を保健室の先生に例えるって、やっぱ面白いw

 

 

 


日美40年記念 特別アンコール「アトリエ訪問 岡本太郎」@日曜美術館
2015年3月29日 よる8:00~ 
※3月22日(日)あさは高校野球が中止の場合のみ放送


各地で20度超は「修造帰国」効果? 2015年1月からの気温と松岡修造氏の動向を調べてみた

おとといは暑かった! 天気予報に修造さんの動向も加えてほしい/願


イチおし ラジオ(放送90年 90時間ラジオ連動企画)@あさイチ
受験勉強をしながら、たけしさんや、中島みゆきさんの「オールナイトニッポン」を聴いてた頃を思い出した。
最近はめったに聴かないけど、工事現場や、トラック運転手さんなどなど毎日楽しんでる人も多いよね。
昔、とても具合が悪くて眠れなかった長い夜、ラジオの何気ない会話を聞いて癒やされたこともあったな。
とってもいい企画だったのに、また凄惨なテロ事件で何度も中断されてしまったのが残念で遺憾。

インターネットで聴けるラジオ

知ったのはほんと最近。もっと過去の放送も好きな時に聴けるようになればいいのに

海外のラジオまで聴けちゃう!

ここまでは考えてなかった! 国名と「radio」で検索すれば、文字が分からなくても再生ボタンで聴けるらしい

ラジオを子どもの教育に活用
 

ラジオでおはなしを聞いた後に、すぐ絵を描かせるって試み、素晴らしいと思った。
ラジオのほうが集中して聴いて、想像力を養うから、子どもたちの教育にも良いというのは納得v

ラジオで認知症予防の可能性
「ラジオは情報が少ないけれど、それをいろいろな意味で補おうと脳を一生懸命働かせている」

 
血流が活発な部分が赤

 
前頭前野は脳で一番重要な場所/側頭葉、頭頂葉は情報を分析する場所

脳にいいラジオはどれ?

意外にも答えは「気象情報」/驚×5000 自分にも関係するから集中して聞くため、脳が活性化したのでは?とのこと

臨時災害FM


最初は行政からの放送だったが、次第に民間人によるバラエティ番組が増えた。
両親を津波で亡くした女性も、みんなのためにならないかと仮設住宅を回って、実際の声を聞き、伝えている。

 

ラジオをより使いこなすために by 柳澤解説員
ウチみたいにラジオ電波が入りにくい家はどうしたらいいか。

1.送信所にラジカセの正面を向ける。
2.アンテナがついている場合は、伸ばして寝かせる。
3.電気コードをラジカセに巻きつけて、端を外に出すと、ラジカセに内蔵されているアンテナの感度が上がる。

科学女子の中村慶子アナの「電波塔マーク」ピアスも可愛かった。




最近はずっと乳製品ばかりだって話を書いたけど、チーズデザートなんてのを見つけて買ってみた。
 
ラムレーズンものは大体好きだけど・・・/バニラというほどの風味は・・・?

チーズ好きには、チーズらしさが抜けて、すっかりスウィーツになってるから、ちょっと違った。
おやつ感覚で、クラッカーと合わせて食べるタイプではないな。




「lyrics」もアップしました。

コメント

大河ドラマ『花燃ゆ』 第11回「突然の恋」

2015-03-19 11:48:00 | ドラマ
大河ドラマ『花燃ゆ』
脚本:大島里美、宮村優子
出演:井上真央、伊勢谷友介、大沢たかお、原田泰造、優香、長塚京三、檀ふみ、内藤剛志、北大路欣也、
高良健吾、東出昌大、瀬戸康史、劇団ひとり、佐藤隆太、要潤 ほか


第11回「突然の恋」あらすじ(ネタバレあり
松下村塾を正式に叔父から受け継いだ寅次郎ら。「エイ、エイ、オー!」ってこの頃からゆってたんだ/驚
女性にも学問を教えるが、皆の関心は結婚ばかり。文はまだピンと来ない。

そんな文を心配する寿。「文は塾生の女中ではありません! 私が相手を見つけます」
江戸にいる吉田稔麿は、江戸で流行っているお菓子作りの本を送ってきたため、
羊羹を作って、椋梨美鶴の集まりに文も連れていく。

ボディガードを頼まれた久坂玄瑞は、不審者に間違われるが、美鶴は文も久坂も快く迎え入れる。
寿は「美鶴さまのお力添えで、どうか文によいご縁を!」と伏してお願いする。


前原一誠は、寅次郎に「正直、みんなが討論している意味が分からない」という。
「私は、なぜ人が飢えねばならないのか知りたくて来ました。
 私の村では、武士も百姓も関係なく貧しい土地を耕しています」

胸を打たれた寅次郎は、前原に『日本政記』を渡して、日本の歴史を一から学び直そうとすすめる。
前原はわずか10日間で村に帰らなければならないという。

「灯りを見つけたなら、もう急くことはない。あとは自分の目指すところにゆっくり近づけばええ」


下田にはアメリカ艦隊が停泊し、通商条約を迫られ、椋梨藤太は伊之助に藩内の意見書をまとめるよう言い渡す。
伊之助は周布政之助に意見書のことで相談するが、裏切り者扱いを受けて断られる。

 

伊之助は、酔った久坂の悩みを聞きだし、自分の運命と重ねあわせる。

久坂「いつも心と裏腹のことをして、いたたまれなくなる。
   まことは誰より人が恋しいのに平気な顔をしたり、どげに欲しいもんも“オレにはムリじゃ”と始めから諦めて、
   心を偽るうちに、えろう大事な、決して譲っちゃいけんもんも失ってしまいそうで」

伊之助「くだらんな。心を偽るのは皆そうじゃ。オレはそれを父から教わった。オレはあのようにはならん」

久坂「強い方なんですね、お父上は。曲げれんことを抱えたまま死ぬなんてスゴイことです」

伊之助「オレはお前とは合わん。あいつ(文)にはどげな見栄も体裁も通じん。ウソも弱いところも全部見抜いてしまう」


毛利敬親に意見書を渡す際、皆、椋梨に逆らえず「同じく」と言う中、
伊之助は「もう一度吟味して欲しい」と願い出る。

「このままでは、日本もいずれ清国のようになってしまう。
 我々は、服従ではなく意見を求められている。
 三方を海に囲まれた日本を守れるのは、わが藩しかいません!」

周布も同意し、皆も「同じく」と揃う。
敬親は周布にもう一度藩内の意見をまとめるよう命じる。


伊之助は、今回の件で久坂に恩義を感じて、寅次郎に手紙を書く。
寅次郎は、久坂と文に

「お前たち、夫婦になれ。久坂は英才。家族になったら、これほど嬉しいことはない」
文「謹んでお受けいたします。想い合えば近づけると思う」

 





 
長州藩は、日本初の軍艦を造り、西洋式の大砲を量産した

 

 
ガラスづくりも盛んだった


コメント

映画『オン・ザ・ロード』(2012)

2015-03-18 21:33:13 | 映画
『オン・ザ・ロード』(2012)
原作:ジャック・ケルアック 監督:ウォルター・サレス

出演:()内はモデルとなった人物(ウィキ参照
サル・パラダイス(ジャック・ケルアック) - サム・ライリー
ディーン・モリアーティ(ニール・キャサディ) - ギャレット・ヘドランド
メリールウ(ルアンヌ・ヘンダーソン) - クリステン・スチュワート
カミール(キャロリン・キャサディ) - キルスティン・ダンスト
オールド・ブル・リー(ウィリアム・バロウズ) - ヴィゴ・モーテンセン
ジェーン(ジョーン・ヴァルマー) - エイミー・アダムス
カーロ・マルクス(アレン・ギンズバーグ) - トム・スターリッジ ほか

 

trailer

サントラ

当時のホットなジャズが満載! ホントにメチャメチャ踊る音楽だったんだな。

I've got the world on a string/Ella Fitzgerald
僕はこの世界を操っているんだ
空に架かる虹の梯子に腰掛けて
僕の指先からは糸が延びている
なんて世界、なんて素敵な人生

(以前、福島さんが歌ってた曲だ。和訳はこちら


『車輪の下』ヘルマン・ヘッセ著でビート小説『路上』の話をして、
映画『ムード・インディゴ~うたかたの日々~』(2013)のDVD予告編の中にコレが入ってて、リンクしたから借りてみた

まったく余談だけど、渋谷TSUTAYAで借りたCDの音飛びの謝罪でもらった券を使って借りたら、
今度はこのDVDが23分頃から映像が乱れて、どうにもならず、電話したら、
1.今ある在庫をバイク便で送れば1時間で着く。
2.佐川急便で送れば明日かあさってには届く。
3.来店した際、同タイトルの代わりのDVDを無料で貸し出す。

途中まで観て、続きが気になるから、バイク便で送ってもらったら、本当に1時間で来た
しかも、また無料券が入ってた。嬉しいけど、どうして準新作まで映像が乱れてるんだ???
渋谷に呼ばれてるのか?


映画『裸のランチ』は、好みの世界観だけど、ワケが分からなかったって記憶しかない。
(あれ、原作買ったのか。結局、読まずに売ったのかも?
演じているヴィゴ・モーテンセンって俳優が、もしやジョン・サヴェージ!?と見入ってしまったが違った。
こういう雰囲気に弱いのかも。ジャン=ルイ・トランティニャン、ゲイリー・シニーズ等々・・・

 


story(ネタバレ注意
サルは父の葬式に立ち会っていた。すでに兄チャドも亡くなっている。
兄を思い出させるディーンという破天荒な青年と知り合い、破天荒な仲間とも知り合い、サルの生活は一変する。

サル「父が亡くなる前、ボクの手を見てこう言ったんだ。タコが1つもない。働いたことがないからだ」

ディーンの父は、早くに生き別れたままだった。

サル「ボクは狂った連中が好きだ。狂ったように生き、喋り、すべてを欲しがる連中。
   ありふれた事を言わない。燃えて、燃えて、燃え尽きる。夜を彩る花火のように」


(要するに、麻薬、酒、タバコ、女ってことか。今じゃ陳腐だ。しょっちゅう出てくるこの麻薬は何だろう?

ディーンとカーロはデンバーに旅立つ。「西部だ!」

サル「ボクは若い小説家で、旅立ちたかった」

サルもヒッチハイクと徒歩でネブラスカからデンバーのディーンらと落ち合う。
ディーンは、メリールウとまだ付き合っていたが、カミールとサンフランシスコで結婚するという。
サルと出かけようとすると、浮浪者のかたまりの中に生き別れた父の姿を見たような気がして立ち止まるディーン。
サルは、ゲイのカーロからディーンへの叶わぬ想いで死にたくなるほど苦しんでいる告白を聞く。


また旅に出るサル。
カリフォルニアで綿花の収穫の仕事をして、子どもがいるテリーという女性と知り合う。
(日払いの給料のシーンでサルだけ小銭だったのはなぜだろう?

テリーは、兄を訪ねにNYに行くという。「NYで会おう!」

冬のヒッチハイクでは「母を侮辱されたから殺した」という刑務所帰りの男に乗せてもらう。
いったん実家に戻るが、1年後「すべてに飽きていた」。再びディーンと再会。
ディーンとカミールの間には娘エイミーが生まれていた。

サルの母をNYまで送るという約束で金を借りたディーンは、エド・ダンケルと妻のギャラテアを乗せる。
ディーンは、銃を買い自殺を図ったが勇気が出せず、カミールに頼んだがムリだったと話す。
「サル、いい家族を持って幸せだな」

途中、スピード違反で白バイに停められて、25ドルも巻き上げられる。

ブル・リーから電話があり、途中で置き去りにされたギャラテアが夫に「一刻も早く迎えに来て! ここの連中は狂ってるわ!」

カーロも自殺を図ったがムリだったと話す。
1949年、皆で新年を迎える。


ニューオリンズ→アラバマでは、父の時計を質に入れ、安く買い叩かれる。
ルイジアナで、ブル・リーと妻ジェーンに会う。子どもが2人いて、なぜか裸んぼ。

 

 



サル「道路は純粋だ。白いラインは延々と伸びて、左のタイヤにピッタリ抱きつく」


カリフォルニアでは、店から食糧を盗み、アリゾナでは、まっぱで運転。
メリールウ「水兵の婚約者のところに戻るかも。家や赤ちゃんが欲しいの」
途中でギタリストも乗せる。♪辛すぎるよ 愛する者を撃つことは

サンフランシスコで、ディーンはメリールウを置いていく。「今まで通り時々会いに来るから」
翌日、デンバーに発つメリールウ。


サルはついに一文無しになり、残飯をあさり、拾った紙の裏にこれまであったことを書き続ける。
キャンベルでは荷揚げの仕事をする。

ディーン、カミールと再会するも、2人の仲は冷えきっていた。
カミールは2児目を妊娠中だが、ディーンのメチャメチャな生活、女遊びは変わらない。
「約束したのに。退屈なんでしょ? 出て行って。嘘つき!」


スリム・ゲイラードのシーンもイイv

ディーンは、デンバーで親父を探すという。サルも付き合うが見つからない。
2人のカップルと相乗りで異動。運転手はゲイで、ディーンは金のために体を売る。

NYで書けなくなったサルはメキシコに行くと言い、ディーンもついていく。
少年からマリファナを買い、売春宿で散々遊び、サルは赤痢に罹り、死にそうなのに、
ディーンはカミールと離婚が成立したから、ここを去るという(ヒドイな・・・


1951年、オゾンパーク。
サルはD.エリントンを聴きに行こうとすると、ボロボロになったディーンに声をかけられる。
カミールから復縁の手紙をもらったという。「お前が好きだよ」

昔、3つに切った写真を貼り合せたサルは、実家で狂ったようにタイプライターでついに小説を書き出す。


******************


ケルアックが歩きながらつぶやくように歌う歌が気に入った。
どこも僕の家じゃない って歌。ディランの♪Like a Rolling Stone にも通じないか?

雨に濡れながらDVDを届けてくれたバイク便の兄さんに感謝。
彼は私にどれだけの感動を届けてくれたか知る由もないが。
すべてはちゃんとつながってるんだ。

こうして毎日、意味もなくらくがき帳に書いている様々なたわ言も、
いつか、誰かに届くかもしれない。様々な色と形に移り変わりながら。

それにしても広い国だな、アメリカって。
あんまり広すぎて、旅をすればするほど迷子になる。


コメント

がんも!老化も!?? 生命を操る マイクロRNA@『サイエンスZERO』

2015-03-18 21:14:42 | テレビ・動画配信
新しい科学・医療の発見が楽しく紹介される番組。
予録がたまったので、ちょっとずつ見なきゃ/焦
理解が足りず、説明が間違っていたらスミマセン/謝


雲のニュータイプ出現!?エアロゾルが気候変動を支配する

雲になる成分は水+微粒子
 
塩(海の波しぶき)、細菌、スス(産業革命以降、問題視されている)


「Cloud Sat」
 

雲は、上昇気流に乗って、上空で冷やされ、雨になって落ちて消えるのが通常だが、
最近、どんより曇って、雨として降らずに長く留まる雲が増えている。
原因は、ススが上空で変形し、雲になりやすい状態に変化することだと分かった。

日射量がさえぎられ、作物の生長にも影響する
PM2.5同様、健康に悪い「汚染物質」


日本とその周囲(都市部)に多い

「日本を含む東アジア周辺は、石油・石炭が排出する硫酸塩やススが多い」

 


カトマンズは、バイク、工場等による要因+山が多く大気が淀みやすい

温暖化は抑えてくれる/驚

「エアロゾルは、空気の冷却効果があり、温暖化の約1/3を抑えている」


がんも!老化も!??生命を操る マイクロRNA


1滴の血液で13種類のがんが調べられる?+がんの早期診断に活用可能!?


がん患者の血液を長期間採取し、似た成分がないか調べたら、「マイクロRNA」が生命活動に関係していると判明。
「マイクロRNA」は今や、生命科学でもっともホットな話題だそうな。
体が透明で分かりやすい「ゼブラフィッシュ」さんで研究。相変わらずマウスさんもがんを植え付けられたりしてるのね/涙

「RNA」は「DNA」(たんぱく質の設計図)の仲間

いつも同じルールでくっつく

「マイクロRNA」は細胞同士のコミュニケーションをしている(母乳にも含まれ、赤ちゃんを外敵から守る

「マイクロRNA 22」は老化にも関係!?


「我々の体内では、ある一定の細胞分裂後、止まるプログラムがある。それが老化。
 それ以上細胞分裂すると、細胞の機能低下、変な細胞になったりしやすい(がん等)ため」

「マイクロRNA 34a」は、がんの増殖を抑制!?
 

 

元々体内にあるものなので、抗がん剤などより体に優しい治療になるのでは、と期待大。
実用化は2020年くらいからがメド。乳がんは、もう少し早いかも?


コメント

『神秘の島(上下巻)』 ジュール・ヴェルヌ著

2015-03-17 13:14:56 | 
『神秘の島(上下巻)』(1875) ジュール・ヴェルヌ著(福音館書店)
清水正和/訳 J.フェラ/画
初版1877年 フランス、1978年 日本、1984年6刷

 

神秘の島(上)
神秘の島(下)

(以下は読後当時の感想メモを転記したもの

あらすじ(ネタバレ注意

ヴェルヌのピーク時に書かれた最高傑作であり、『グラント船長と子どもたち』(1868)、
『海底二万海里』(1872)の最後を締める3部作の最終結末でもある。

とくに渦に巻き込まれたネモ艦長の乗るノーチラス号がその後どうなったのか、
彼の生い立ちの秘密が明かされるとあって、ずっと読みたかった。

物語は『二年間の休暇』の大人版。漂流海賊による危機脱出という大筋は似ているが、
今回はもの知り博士サイラスのおかげで、あたかも文明社会を一から築き上げてゆく面白味がある。
原材料と作り方を知っていれば無人島でもへっちゃらってことだね。まるで科学の教科書みたい。
『自給自足の本』の発展版というか、サバイバルツールとしても役立ちそう。

働き者の水夫で、笑いを誘うペンクロフ、博物知識が豊富な少年ハーバート、
記者で目利きな上、器用なスピレット、料理はおまかせの黒人ナブ、
そして野生の本能、忠誠心、賢くて、重要な登場人物の一人、犬のトップ、
『Aチーム』のように個性のハッキリしたキャラの役割分担、性格描写、その関わり合いも奥深くて面白い。


あらすじ(ネタバレ注意



【第1部 空の遭難者】


ドラマは嵐の中で死闘する気球と男たちの会話ではじまる。
すべての荷物と、ゴンドラまで捨てて、必死にたどり着いた陸地。
だが、リーダーのサイラス、スミス技士がいない

元は、南北戦争時に捕虜となったスミス、水夫ペンクロフが脱走の話をもちかけ嵐の中飛び立ったのだった。
岩の重なるチムニーを仮の住まいとして、技士を探す。
犬トップのおかげで、フシギにも砂丘の奥の洞窟の中にいたスミスを発見。

1本だけ残ったマッチも使ってしまい、途方に暮れていると、時計のガラスを2つ組み合わせて
太陽熱でカンタンに火をおこしてみせるスミス。

「島か? 大陸か?」

聳える山に登り、一望すると、周囲は海ばかりの島と分かり、長期滞在に備えて、
まずはレンガを作り(!)、窯で陶器を作る。
棒の縦三角形の比で経度を、その影から緯度を割り出し、そこがどの大陸、群島とも離れた未知の島だと知る。


翌日から、原始的ではあるが、確実に文明社会に近づける皆の努力がはじまる。
鉄を作り、道具を作り、ニトログリセリンを作り、岩を爆破して湖から岸部の絶壁に続く巨大な洞窟への入り口を作り
「大寺院の本堂」のような自然の創造物の中を改築して、窓、ハシゴ、家具、暖炉も作ってマンションにしてしまう!

湖のジュゴンとの戦いでトップが救われたり、井戸の底に向かって吠える怪事件も起きる。
ポケットの奥にあった1粒の麦から80粒、それを蒔けば800、64万、5億!に増えると説明するスミス。
そして大事に育てられた麦は、事実そのように確実に増え、ついにパンが主食の夢が叶う。

鳥、獣、鮭の大群、牡蠣の養殖、薬草、コーヒー、ついにはペンクロフが夢にまで見たタバコも見つかり、
皆の秘密のプレゼントに狂喜するシーンはイイ。

「おお神よ! 万物の聖なる創造主よ! もう島には不足なものは何もありません!」
この平和もブタの中に入っていた霰弾(発射すると,多数の小さなたまがあられのように飛び散る弾丸)の発見で破られる。



【第2部 見捨てられた男】
この島に他の人間がいるのかが皆の大きな関心事になる。
ひっくり返したはずの海ガメがいなくなった。
木の皮のボートで未知の部分の探検に出かけ、あらゆる道具、衣類、武器の入った箱を発見する。

例によって皆は「ウラー」を連呼。
中の聖書を水夫の縁起であてずっぽうに開いた紐のあるページ、赤い印のつけられた言葉は
「全て求むる者は得、尋ねる者は見出し・・・」(マタイ伝7章8節)

爬虫類岬の探検も終わった帰途、木にひっかかった気球の風船を発見する。
「これで下着が作れる!」と回収する。

クタクタになって川にさしかかると、偶然か、つないでおいたボートが流れてくる。
グラニットハウスに謎の侵入者がいる事件はゾッとした。

ハシゴを引き入れた手が猿でホッとしたが、オラウータンのジュップは「口数の少ない理想的な召使い」となる。
水車で動くエレベータもとりつけ、ガラス器も作る。

クジラが銛を刺されたまま打ち上げられて、皮、ヒゲ、脂が手に入る。
厳しい冬も羊毛のフェルト毛皮があり、アホウドリの首に手紙をつけて飛ばした。

「水が電気、石炭の代わりの原動力になる」というスミス。ヴェルヌの未来透視力はスゴイ

キツネの大群と戦い、ジュップが大怪我を負う。
最初の帆船、ボナドベンチャー号進水の日、「タボル島に難船した」というビンに入った手紙を受け取り、
救助に向かうと、すっかり野獣化した男を発見して連れて帰る。

「人の魂は死なない。理性の光を取り戻させるのが我々の使命だ。可哀想な見捨てられた男だ」

最初は仲間になるのを拒むが、男はついに告白する。
ダンカン号の船員は、子の父で船長のグラントを捜していたが、
この男エアトンがグラントから船を奪おうとした本人で、ダンカン号を手に入れようとして失敗。
孤島に取り残され、改心し、迎えを待つうちに理性をなくした。
だが、ビンのSOSを投げたのは彼ではなく、島を見失いかけたペンクロフの見た炎はスミスのつけたものじゃないと知り、
ますます神秘の謎は深まる。

囲い場との間に電信器もつけて、島や島民の写真も撮った。そこに船が1隻写っていた!



【第3部 島の秘密】
それが海賊船と分かり、かつてその仲間だったエアトンは、償うために単独調査に出て負傷して戻る。
船員は50名ほど。銃で応戦し、6人は島の内部に逃げ、砲弾はグラニットハウスを直撃する。
万事休すと思った時、機雷で海賊船は転覆!

一時、平和を取り戻し、大砲ほか船の部品等も手に入れた皆は、島の守護者と、
逃げた6人の海賊を探す旅に出ようと決心した矢先、電線が切られ、エアトンが消え、ハーバートが撃たれ、瀕死状態に!
読者はこの健気な少年の危機に胸を痛めずにはいられない。

囲い場の危機を知らせにいったトップと、台地を荒らされた知らせをもってきたジュップの活躍はエライ!


皆はグラニットハウスに戻ったが、ハーバートは傷からマラリアに罹る。
3回高熱が出たら死ぬというギリギリに、またもや神秘の人から特効薬が送られてきて助かる。
その上、捕虜となっていたエアトンは囲い場に戻り、海賊らは皆殺されていた!

守護神に感謝を述べずにはいられないと、洞窟、森を探し回るが見つからず、
代わりに死火山だと思っていたフランクリン山から噴煙が上がるのを発見する。


今度は海を乗り越えられる船を造るのに全力を注ぐ。
そして、ある夜「囲い場に来られたし」と神秘の人から電信が届く。
囲い場の手紙で洞窟へ、ボートで奥に行くと、まさにあの巨大な潜水艦ノーチラス号と対面。
老衰したネモ艦長が守護神だった!

彼は脱走したフランス人学者が『海底二万海里』を書いて世界に知らしめたことを知って驚いた。
(こんな粋な設定があるかしら! でも『海底二万海里』の舞台も同年代で重なっているのは変だが、
 ヴェルヌは3部作をそれぞれ独立した物語として扱っているとのこと

ついに明かされるネモ艦長の生い立ち!
インドのダカール王子として生まれ、最高教育を受け、世界中を巡りながら、支配国イギリスを心底憎み
ついに革命を起こして妻子、家族、同志が皆殺しにあい(この辺は予想できた)、仲間と潜水艦を造り、
人間社会と離れて、深遠な旅行者となり、沈没船の宝で巨万の富を得て、祖国独立に戦う民衆に与えていたのは知っての通り。


フランス学者と別れた後も旅を続け、1人また1人仲間が亡くなり、とうとう自分1人が残ってしまった!
リンカーン島に停めたノーチラス号は火山活動で岩に閉じ込められ、偶然流されてきたスミスらに共感し、
その都度救いの手を出していたという。

(60歳で老衰死を目前にして、なおこれだけ活躍してたっていうのも想像を絶するけど、
 すごい謎に包まれていたベールがとれたら、意外と普通の生身の人間だったんだなって感じ)


ネモ「私は間違っていたのだろうか? 正しかったのだろうか?」

サイラス「すべての偉大なる行為は、神の御意思なのです。
     あなたに助けられたものたちは、いつまでもあなたの死を悼むでしょう!」

跪き、手に口づけする少年に「少年よ祝福あれ!」という言葉が大きく心を打つ。

ネモ「祖国! 人間の帰るべきところだ! 人はそこで死ぬべきだ!
   だが、この私は愛したすべてのものから離れて死んでいく!
   孤立して生きることは、実際、人間の力に余る悲しいことだ。
   私は、人間は1人でも生きられると信じてきたまま死んでいくが、君たちは全力を尽くして生まれた国に帰るべきだ」

「神と祖国よ!」

とつぶやき、この文学史上、偉大なる人物はこうして死を迎える。
遺言通り、部屋は密閉されたままバルブに水が入れられ、ノーチラス号はネモ艦長の棺となって深淵に沈んでゆく。
彼の仲間の眠る海底奥深くへと


ネモ艦長が最期にスミスに助言した通り、まさに火山は爆発寸前で、海水が洞窟に流れ込んだが最後、
島ごと吹き飛ぶだろうことを皆に伝え、夜も徹して進水部だけでもと造船を急ぐが、
溶岩は容赦なく吹き出し、美しい森、川、湖までも飲み込み、恐ろしくも平坦な岩一面に変えていく。
そしてついに船の完成も待たずに、海水の流入で島は木っ端微塵!


漂流して4年も過ごした日々、今は1つの岩の塊となり、ネモ艦長の眠る墓場となった島のことを人々は忘れることはなかった。


****************************

簡単にまとめるつもりが、どこも削れなくて5ページにもわたってしまった。
概略だけでもこんなになっちゃうくらいの大冒険、スリル、サスペンス、友情、感動がいっぱいの大スペクタクル。
やっぱスゴイ作家だな、ヴェルヌって。

他にも地底とか月とか、時空も超えて繰り広げられる彼の「驚異の旅」シリーズ、読んでみたい。
とにかく、このテーマだけでも64編も書いたっていうんだから!

福音館書店ではもうヴェルヌは『八十日間世界一周』(1873)のみ。
これは映画で2回、絵本で1回読んだからなあ。

特筆すべきはリアルな挿絵。『海底二万里』(1870)の時と同じと思ったら違った。
ヴェルヌの複雑で驚異の世界には、こんなリアルなヴィジュアルの案内が必要。
噴火のダイナミックな描写といい、刊行時に作者と打ち合わせでもしたのかな?
せめて2~3枚はコピーして、この殺風景なメモに添えたい!




コメント

「サイコーな人生を送るための 3つの秘けつ」@スーパープレゼンテーション

2015-03-17 12:41:36 | 日記
そいえば、「ソリテア」ってゲームあったっけ?とWindows7内を探したが見当たらず。いつのまにかなくなってたのか!?

Windows 7 でゲームがインストールされていない
わざわざインストールするんだ・・・あれ、花札とかもなかったっけ?
パソを買ったばかりの頃は、内蔵されてるゲームにハマって、時間も忘れて、具合が悪くなるまでやっていて、
さすがにもう止めようって思った記憶が蘇った



その他のトピックス。

TVブロスで連載中の星野源と細野晴臣さんの対談連載「地平線の相談」の書籍化が決定!3月28日(土)発売
“書籍化にあたり大幅に加筆・再編集して、たっぷりお届けします!”



人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展が巡回開催 世界15地域のネコ写真を約200点展示
5月20日~6月1日に日本橋三越本店(東京都中央区)で開催


にゃんこに癒されたいが、毎回、混むんだよなあ!


睡眠 そろそろ限界?眠らない日本人


経済活動のために不眠になったのに、経済損失になってるって・・・会社経営者に指導したほうがいいかも。


●スーパープレゼンテーション
【ニール・パスリチャ「サイコーな人生を送るための 3つの秘けつ(The 3 A's of awesome)」】(12.3 ON AIR)
 

順調な出だしだった若い頃が過ぎて、2008~2009年、ニールはいろいろと行き詰ってしまった。
愛する妻から別れを告げられ、親友がココロの病で自死。

ある日、「生活の中の小さな喜びを再確認すること」を目標にブログを始めたら、少しずつ気持ちが晴れていった。

5万もあるブログの中で見ているのは、自分の両親だけ。
それが、みるみるうちにアクセスが増えて、ある日「受賞しました」って電話がきて「ウソくせ~」と思ったw

その後、出版化の誘いを受けて、本はランキングNo.1を2週間もキープし続けた。

じっくり考える時間ができたため、振り返って、サイコーな人生を送るためには「3つの秘けつ」があると分かった。

1.前向きな姿勢
人生は計画通りにはいかない。辛い時の選択肢はいつも2つある。

 

2.豊かな感性
 
3歳児にとっては、この世のすべてが初体験!

3.本当の自分
 

R.グリアーは、アメフト選手として大活躍するかたわら、手芸も大好きだった。
それが高じて本も出版。「本当の自分を出して、これでいいんだ」と思うこと。
楽しい状況で大きな充実感が得られる。


自分は今、両親にとても感謝している。
両親がカナダに来た時、移民の歓迎会を盛大に行ってくれて、

「パン以外、初めて見た!」と言ったという。

スーパーの野菜コーナーでも
「誰かが大事に育てて、飛行機や船で長距離を運んで、モロッコ産のマンゴーが25セントで売ってるなんて、信じられない!
  世の中、幸せなことだらけだ!」と言った。



人間だけです。あらゆることを楽しめるのは。でも100年しかないのが残念。
どんなに素晴らしい人も皆100年で死んでしまう。

今、この瞬間はどんどん過ぎてゆく。
だから3つの「a」でサイコーな人生が送れるでしょう。



ブログを始めたのは28歳。それから6年間続けた。
「1000」から始めて、カウントダウンしていった。
1番目の“AWESOME!”は、「ブロッコフラワーって変わった野菜を見つけたよ」。

 


【伊藤さんのコメント】
ブログが生まれてから約十数年(意外と短いんだ/驚×5000
2000年はじめに「ネットバブル」がアメリカではじけた時に優秀なプログラマーたちがヒマになり、始めた日記。
最初は「WEBLOG(log=日記)」からブログになった。

マスコミに対抗するメディアだったが、次第に一般に広がって交流の場となっていった。
プロもアマも一緒になって自分を表現する人がこれからも増えていくと思う。

コメント

『ホームレスだったぼくから、きみたちへ』松井計/著

2015-03-16 12:54:08 | 
「生きる」ってなんだろう6『ホームレスだったぼくから、きみたちへ』(実業之日本社)
松井計/著 磯倉哲/イラスト

読みながら、路上生活者の方々の実情が垣間見れたと同時に、いくつかの疑問も浮かんだ。

なぜ、もっと早く生保を受けなかったのか。男のプライド?

なぜ、家を持てるようになっても、家族と暮らせないのか?

家族に何年も経済不安を相談せずにいたのが夫婦の溝になって、娘と合わせるのを拒んでいるのかな?
それとも、子どもの将来を思うと、有名になったとはいえ(だからこそなお)、元ホームレスの父を持つという世間からのレッテルを怖れてか?
一緒に暮らすことはムリでも、会うくらいは叶うのでは? 子どもの気持ち次第で。

日本の路上生活者の数は約2万人だという。
政治屋を10人くらい減らせば、それくらいの人々の生活はなんとかなるのでは?
それとも、家、仕事、金の問題だけじゃないのかもしれない。

松井さんの小説を読めば、もっと詳細が分かるかな。

『ホームレス作家』
『ホームレス失格』




【内容抜粋メモ】

「まえがき」

「生きる」とは、どういうことなのでしょうか?
わたしたちが「生きる」ためには、なにが必要なのでしょうか。
心臓が動いていれば生きているといえるのかもしれません。
でも、人間にとって「生きる」とは、もっともっといろいろな面があります。

松井さんは、小説家でしたが、家族の病気など、幾つものトラブルが重なり、心ならずもホームレスになった人です。
そんな松井さんが、共に生きる社会について、分かりやすく話してくれます。


「ホームレス」という言葉は1970年代にイギリスで使われはじめた。


どうしてホームレスになったのか
2001年1月。私たちは多摩ニュータウンの公団住宅を強制退去処分になった。
出版不況の影響、妻の病気などが重なり、収入が減って、前年春から家賃滞納が続いたため。
3ヶ月払えず、住宅都市整備公団と和解前提の裁判となり、どう払うか相談したが結局払えなかった。

それまでとてもお世話になった住宅都市整備公団担当者から電話があった
「奥さんと娘さんにはショックだと思いますから、業者がそちらへ行く前に団地を出られたほうがいいですよ」

妻は妊娠4ヶ月。幼児期に交通事故に遭った後遺症で感情のコントロールが難しい状態。両親も身寄りもいない。
これまで一度も仕事をしたことがない人だから、仕事と子育てはムリだと思った。不況で仕事のない人も多かった。
退去の前日は長女の3歳の誕生日だった。

四国にいる、亡父の義理の姉に妻子を預け、私は東京で仕事を立て直し、新しい家を見つけて、妻子を呼び戻せばいいと考えていた。
後で、それがどれほど甘い考えだったか、痛いほど思い知らされることになる。


「ホームレス」が生活する主な場所は、公園66%、道路13%、河川敷15%、駅舎3%。

「ホームレス」の食事は、1日あたり3食20%、2食42%、1食29%、ゼロ8%。
(意外と食べられるもんなんだな。毎日、大量に捨てられるコンビニ弁当や、パンなど分けることもできると思う


ホームレスの日常とは?~夜は寒くて眠れない


叔母は、妻子を預かるのはムリだと断った。
いとこ夫婦と同居していて、その子どもたちが2人いるから、キチンと世話をする責任がもてないため。

千葉の鎌ヶ谷に古い知人がいて、20年ぶりに訪ねて頼むと、彼には障害をもつ子どもがいて、ムリだと言われた。

新宿警察署に頼んで1晩ロビーで寝かせてもらい、翌日、私は妻子を新宿区役所に預け、施設で暮らせるようになった。
その間に仕事を探そうと、その夜からホームレス生活が始まった。


死ねない3つのワケ~家族、小説、親しい人たち
私は小説家を10年続けて、20冊出版したが、代表作だと言える作品がまだなかった。
それが、「今死ぬわけにはいかない」という強い意志につながった

何年も経済的に苦しい時代があり、親しい人からお金も借りた
死んだら、お金を返すことができなくなり、迷惑をかけてしまう。

もう1つの大きな理由は、家族。


自分に課したルール
1.どんなに辛くても道路では横にならない。
2.残飯をあさらない。

1月の寒さは厳しく、夜はずっと歩いていることに決めた
夜が明けたら、図書館や電車の中で仮眠をとる。

よく、駅前の公園などで昼間眠っているホームレスを見て「怠け者だ」と思うかもしれないが、
実際は、寒い冬は、夜、眠れないから。凍え死ぬこともある。


なぜホームレスになったか。失業70%、その他、病気、家族とのトラブル、家出、借金など(東京都調べ

働いて自立したい63%、福祉の助けを得て働きたい18%、福祉を希望8%、その他11%。(東京都調べ


ホームレスへの偏見=少数派への偏見
施設に預けた妻子の様子を聞きに区役所に行くと、50代なかばの女性(福祉事務所の相談員)が私に聞き取り調査をした。
女性は「お酒は飲みますか?と聞いた。私は「飲みます」と答えた。小説家仲間と飲みながら楽しく過ごすのが好きだという理由で。
次に「ギャンブルは何をやるの?」と聞いた。「ギャンブルに興味はありません」と答えると、「正直におっしゃい」と言われた。
つまり、ホームレスになる人は、酒好き、ギャンブル好きの、怠け者という作り上げられた見方がある。


全国にホームレスは何人いるか?(平成13年9月 厚生労働省調べ)
大阪市:8660人
東京23区:5600人
名古屋市:1318人
川崎市:901人
横浜市:602人
京都市:492人
神戸市:341人
福岡市:341人
広島市:207人
北九州市:197人 ほか
合計:2万4090人


全人口からみると少ない数字。
ホームレスは少数派で、みんなが持っているものを持っていないことが「特別な人」に見えている原因の1つ。
少数派はホームレスだけではない。外国人、障害を持つ人も、勝手な先入観で見下しているとしたらどうなのか。

ヒトはだれも一人ひとりが違っていて当然。
さまざまな個性を持つヒトが、特長をいかして、お互いを尊重して生きているのが社会。

私は差別的な人間ではないつもりだが、日常生活では、ついホームレスの存在を忘れてしまう。
まず、関心を持つことが大切。ホームレスの問題は自分と無関係ではない。
いつホームレスになるか分からない社会は健全とはいえない。


一度ホームレスになると、もとの生活に戻るのは大変~住所と住民票が合わないと仕事に就けない
『ホームレス作家』を出して印税が入り、新しい家を借りて、ホームレス生活が終わったのは2001年の9月。
7ヶ月というのは、実は早いほう。実情は、何年もずっと路上生活をしている人のほうが多い。

路上生活をしていると、体を壊したり、ココロの病気になり、新しい家を見つけるのが難しくなる。
私は、ハローワークに行った。当時43歳で求人自体がとても少ないことに驚いた。

住民票は多摩ニュータウンにあり、プリペイド式の携帯電話もあり、コンピュータが使えるため面接ではすぐ来てくれという会社も多かった。
でも、数日経つと、採用取り消しの電話がかかってくる。私が多摩ニュータウンに住んでいないと分かったため。

不況時は、「買い手市場(就活している人より、雇う人が相手を選べる)」のため、相手が信用できるか調べている。

仕事がなければ金が入らない家に住めない仕事ができないの悪循環となって、長引く。
路上生活をしていると、体を壊すことが多い金がないから医者にかかれない住民票がないと保険証が持てない長引く。
仕事をする意志があり、能力があっても、望む仕事ができない状態。

・駅前で古雑誌を安く売る
・空き缶を拾って換金する
・ダンボールを集めて換金する
これらは、日々の食費などで消えてゆく(リサイクルの役に立ってるんだなあ

ホームレスの平均月収は、半数が無収入。半数は月収3万円未満(都内

(1日1ドルで生きている途上国の人もいるから、比較の問題でもある。
 ヒトを助けるのが福祉サービスなのに、機能してないんだな。
 じゃあ、その金はどこへ??? 他のことに使われているのか?
 で、今じゃ人材不足ってゆってる企業もある。。。

ホームレスになる前はどんな仕事だったか?
 技能工41%、土工・雑役20%、サービス業10%、事務職6%、、、(東京都調べ


もし、家がなくても得意な仕事をさせてもらえたらどうでしょう。
私は、自分の能力をいちばん発揮できる仕事に集中するべきだと気づいた。

古本を売ったりしてお金を作り、ファミレスでひと晩中小説を書いた
昔、古本屋を経営していたので、どんな本が高く売れるか知っていたため。
(マンガ雑誌、週刊誌あたりかな? それらも最近下火だって噂だけど

3ヶ月で『ホームレス作家』が完成(早!)、2001年9月に出版された。
私の得意な仕事が「小説を書く」ことだから短くて済んだ。




想像力
大工や、運転手は、誰かに雇ってもらわなければ能力を発揮できない。
能力があるのに発揮できないのは、生活苦よりずっと辛い。
しかも、傍目には「怠け者だから仕事をしない」と誤解されてしまう。

もし、町でホームレスを見たら、「この人の特技は何だろう」などと考えてみると、相手をもっと理解したいという気持ちも生まれる。
それを「想像力」という。


ホームレス生活で辛いのは?
 入浴・洗濯ができない44%、嫌がらせ39%、空腹36%、寒さ23%(東京都調べ


娘の写真がココロを支えてくれた
図書館や電車の中で仮眠をとっても、つねに睡眠不足。
少ないお金で、原稿用紙を買い、100円ショップのお菓子やパンばかり食べ、いつも空腹で、栄養不足のため体力が弱る。
体重は18kg減り、夜歩き回るのもできなくなった。
いつも古本が拾えるわけもなく、食べない日もあり、意識が遠のく時もあった。

私はホームレスになった生活のすべてを、日本推理作家協会の名簿を兼ねた手帳に綴っていた。
その最後のページに娘の写真を1枚貼っていた。
ほかの写真は、コインロッカーに預けていたが、開くお金がなく、保管期限が過ぎて処分された。

娘・冬望子(ともこ)の写真に「とんとん、もうすぐ会えるからね」と話しかけると、
「がんばって、早く迎えに来てね」という言葉が本当に聞こえてきた。

しかし、新しい家を借り、収入がこれまで以上にある今でも、実は、家族と一緒に住むことはおろか、娘と会えずにいる。


都内のホームレスの年齢の平均は50歳台。(東京都調べ
20~29=1%
30~39=6%
40~44=6%
45~49=14%
50~54=24%
55~59=24%
60~64=16%
65~69=7%
70歳以上=3%

性別は、98%が男性、女性は2%(都内。東京都調べ



読者からの手紙は100通を超えた
ほとんどの感想は「自分と無関係とは思えない」というもの。これでは健康な社会とはいえない。

日常にはなにかしら辛いことがあるが、前向きの姿勢で解決すれば、必ず明るい未来がまっている。それが健全な社会ではないだろうか。

それは、みんなが今日という日をどう生きるかにかかっていると思う。
日本の未来をつくるのは、みなさん1人ひとりだから。

それには、自分と違う人たちを、よりよく理解する必要がある。
「無関係ではなく、自分の問題だ」と考えることで、理解しようという気持ちがうまれる。


「ハウスレス」と「ホームレス」


私は、上北沢に新しく家を借りた。仕事も順調で、新聞・雑誌からのインタビューも多数あった。
お金を借りていた人たちに返すこともできた
しかし、最初に話した3つの生き延びる理由の、もっとも大切な「家族との生活」は取り戻せていない。

妻子は、ある区役所の福祉課に保護されていて、2人目の子どもも生まれている。
妻の入院中に赤ちゃんの顔を見たが、それも一度だけ。長女には、保護されて以来一度も会えていない。
妻子を返して欲しいと何度も頼んだが、どんな理由からか、応じてもらえないまま時間が過ぎた。
それは、寒さや空腹に耐えたホームレス時代よりもっと辛い日々だった。

家族が心配なあまり、心身が弱って、私は原稿が書けなくなった。
またホームレスに戻ることは絶対に許されない。

もしかしたら、区の職員は、一度でもホームレスになった私を信用できないのかもしれない。
ヒトは誰でも失敗する。でも、何度失敗しても、もう一度、挑戦する機会が与えられているはず。
再挑戦できる機会があるからこそ、ヒトは失敗を恐れず、毎日を生きることができるのではないだろうか。


いまだにホームレス~「ホーム」には2つの意味がある
私は、今の自分のことを正直に書いてみようと思い『ホームレス失格』を書いた。
娘の写真を拡大コピーして仕事机の前の壁に貼り、同じように話しかけた。

英語の「ホーム」は、単に「家」だけでなく「家族と共に暮らす家」の意味が含まれている。
私はもう「ハウスレス」ではないが、「ホームレス」生活は続いている。

「ホームレス」はけっして自分から望んでなったわけではない。
いろんな事情が重なって、生活が立ちゆかなくなり、しかたなく道路で生活している。
冬は凍え死にの危険があり、真夏は猛暑で体力が弱る。

それなのに「外見が汚い」「臭い」という理由で差別された時の気持ちを「想像」してほしい。
直接お手伝いしてあげることはできずとも、かれらの気持ちや生活を理解することはできる。
それがとても大切だと今の私は考えている。


娘への手紙
私は、いつ会えるか分からない娘に、毎日、手紙を書くことに決めた。今でも書いている。
その第1通目を紹介して終わらせたいと思う。
この手紙を娘が読む日が必ず来ると信じている。
何年先になっても、私と子どもたちは深い絆でつながっていると信じている。

(下記は抜粋

「君が生まれてくるまで、パパはこれほど深く愛せる対象が、この世界に存在することすら知りませんでした。
 君が生まれた日は雪がまだ残っていたので、冬の日に希望を運んできた子、という意味で冬望子と名付けました。
 君とかかわった時間のすべてが、パパにとって珠玉のときでした。
 今でもそれには、なんら変わりはないのです。

 パパは今とても仕事が忙しく、収入も今までで一番多いのです。
 君が迎える4度目のクリスマスとお正月は、これまででもっとも豊かで、楽しく過ごせるはずだったのに。
 どうしてもパパと君を会わせたくない人たちがいるのです。不思議なものですね。



 その人たちも、君の幸せを考えているのです。ただ、誤解と勘違いがあるのです。
 だけど、パパは負けませんよ。また一緒に暮らせると信じていて“確信”という言葉を使っていいと思います。

 『ハリー・ポッター』という小説を書いたJ.K.ローリングは、生活保護を受けながら、カフェで小説を書いたそうです。
 それが全世界で1億冊も売れるベストセラーになり、映画化もされました
 パパは、どうしてもこの映画に君を連れていきたかった。ピッタリの映画だと思いました。

 パパは、こないだ代々木にある人形劇団プークの劇場で、君の名前で会員になったのですよ。
 劇場で人形劇が見られるだけではなく、出演者や人形をかこむ会にも出られるのです。

 いい本をいっぱい読んで、いい映画を観て、テレビでではなく、劇場や球場で実際の人形劇やスポーツを見ることは、
 とても大切なことなのです。そういう時間を多くもつことが、これからの君の人生を豊かにしてくれるのです。

 では、また明日、お手紙を書きますね。お休みなさい」


[関連本]
『グランドセントラル駅・冬』リー・ストリンガー/著 中川五郎/訳
『生きることと学ぶこと』早乙女勝元/著
『ガラスの地球を救え~二十一世紀の君たちへ』手塚治虫/著


**************************

そういえば、30代頃の時、横浜方面にある有名な占い師から
「あなたは、たとえホームレスとかになっても、なんとか楽しく生きていけそうですね」と言われたことがあるのを思い出した。
私も素直に納得。まあ、実際なったことがないから、実際の辛さを知らないっていうのもあるけど。

それこそ、こないだ見た、さまざまな社会にあるチームに助けてもらうことだって1つの手だ。


多大な借金の中には、不正に利息を上げているものもあるだろうし。
駅舎が快適なら、そこに宿泊所や炊き出しの場所を作るとか、
そこで行政の相談員が1人ひとりの事情を聞くとか。

福祉事務所のソーシャルワーカーが偏見を持っているのはどうなんだ???
かたよった見方・差別意識などが、被害者・加害者双方のココロの底に根強くあるのも諸悪が長引く根因かも。

コメント

topics~ウディ・アレン監督最新作『マジック・イン・ムーンライト』4/11公開 ほか

2015-03-16 12:06:14 | 日記
最近の気になるトピックス。

いつも予録して1週間分の気になるところだけをスキップしながらチェックしてる『ZIP!』から。

「ふなっしーLAND」開店
 

 


忠犬ハチ公“飼い主と再会”
 


リアルわんこもお祝いに で、どこに作ったんだろ???


テキストサム損傷
 

 
日本じゃ小指なら「サム」じゃないね 腱鞘炎は一度なったら治らないから、ほんと注意


歌姫ドラミちゃん新曲発表~
 

「きいちゃん」のところがあやふやで、思わず本人が「え?」て聞き返すタイミングが絶妙だった。
実は、仲良しの鳥「キティちゃん」てゆってたんだとか。似てるっちゃ、似てる/爆


テニス国別対抗戦
 
錦織圭くんは勝ったけど、日本はカナダに2-3で負けてベスト8進出ならず


「ガラスの仮面ですが」
ウィキ


アニメ化気になる。サブタイトル見ただけでも笑えるw
しかも、『秘密結社 鷹の爪団』とのコラボレーション作も収録って豪華すぎ。


原田知世、ビートルズやエルビスのラブソングをカバー
 

私もカラオケでよく歌う♪Don't Know Why/Norah Jones ほか、
知世ちゃんの癒やし声で歌ったら、どんな曲も生まれ変わるだろうなあ


ウディ・アレン監督最新作『マジック・イン・ムーンライト』4/11公開

最近「これ観たい!」て思わせる洋画が減った気がしてたけど、ウディ作品は楽しみv


土星の衛星に「生命が生息できる環境」見つかる
 

 




マドンナ最新アルバム『Rebel Heart』
 

 

 

1曲目の♪Living For Love が、渋谷HMVでMV流れてて、思わず最後まで観いってしまった。
ブロンド、真っ赤なリップ、強調した胸元、「女性」の王道を歩きながらも、
歌っているのは、男性社会に翻弄されても、力強く生き抜いてみせる!ってレベルソング。

 
親日家らしく、芸者さんに興味津々。「日本にもツアーにぜひ行きたい」とな


『アリスのままで』リチャード・グラッツァー監督死去
 


『思い出のマーニー』トークイベントに大ちゃん/驚
“今回の発売記念イベントでは、米林宏昌監督と橋大輔さんが、「思い出のマーニー」への思いやCM制作秘話などについて語り合います。”

 
大ちゃんも活動いろいろ広げてるねえ!


『ジヌよさらば~かむろば村へ』舞台挨拶
 
上から舞っているのは札/驚

 

 
「結構、台本に書いてない提案を松尾さんが毎回持って来て、困っているところに通りかかった阿部さんに・・・」

 


Q:あなたの恐怖なものは何?

阿部:コンピューターです。サラリーマンだった時があるんですけど、
   その時にコンピューターを勉強しろと言われて、それが嫌で嫌で辞めました」

Q:ExcellやWordとかのことですか?

 

コメント