メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

気候危機まとめ3 「ドローダウン」

2020-09-24 13:08:07 | テレビ・動画配信
【ハチドリ電力】お申し込みのお礼とステッカー・リーフレットお届けのお知らせ

【ハチドリ電力】追加のリーフレット お申し込みフォーム




8月~東電からハチドリ電力に切り替わり
今回はステッカーとリーフレットが数冊届いた
誰に送ろうかな

ハチドリ電力を紹介すると双方に1か月分の電気料から500円引かれる
社員さんたちの熱意が伝わるとともに、生活費は大丈夫ですか?と心配になるほど

一方、みん電はインスタで毎日広告が出る


 



 



ecoist

海の環境を守る、チリで発明された水に溶けるビニール袋






トルコで巨大な砂嵐発生 6人けが
12日トルコの首都アンカラで巨大な砂嵐が発生
雨不足が原因か?










【コロナ関連】

内定取り消し174人 前年度の5倍
新型コロナウイルスの影響は47事業所で104人





今の若い子達には本当に苦労させて申し訳ない/謝
これからは大企業に入って、役職につき、退職金を待つ時代じゃないから
それぞれがやりたいことを好きにやって欲しいな


USJ バイト削減 コロナの影響
USJは収容人数を半分以下に制限したが、いまだ客足は1/4程度
全従業員約1万1000人のうち約9000人を占めるアルバイトの
一部の契約更新を取りやめた





USJ のアルバイトで契約が更新されない女性:
「次の更新はできない」と言われました
USJ で就職するのが夢でアルバイトを始めたので
もっと働きたかったなというのは正直あります

(経営が傾いたらクビを切る「夢の国」などないと思うよ・・・


一時中断したワクチン臨床試験 副反応関係ない可能性が高い





イギリスの製薬大手アストラゼネカとともに開発を進める
オックスフォード大学が明らかにしたもの

外部による調査の結果、一連の症状はワクチンと関連性がない可能性が高いか
関連があると断言できるだけの科学的根拠がえられなかったと説明

さらに外部の調査担当者は、情報を精査した上で
試験を継続するよう奨励したとしている

このワクチンは世界で最も開発が進んでいるものの一つで
日本政府も1億2000万回分の供給を受けることで合意している

今月6日、参加者に重い副反応が見られたことから
各国での試験が一時中断されたが、順次再開

(このワクチンを全国民に打つって、危ない危ない
 世界中で競争して、人体実験している


GoToトラベル
東京発着旅行の商品も感染状況によっては東京追加が延期になってしまうため
旅行会社は「完全に喜べない」という声が上がっている







(京都に行きたいなあ!


都内の旅行会社アドベンチャー GoToトラベル担当者:
元々、飛行機を利用する旅行の半分から6割位が東京が絡む旅行になるので
それがなかったというのは大きいし、それが追加になるのは期待できる


イベント制限緩和 慎重な声も 週刊まるわかりニュース
ライブハウスは相変わらず収容人数50%以内で変わらないんだなあ





「東京世田谷区の本多劇場」





収容人数は約380人
今回の緩和で満席近くまで観客を入れることが認められます

劇場のスタッフや出演者などの生活を考えれば
客を大勢入れたいのは本音だと言いますが

本多劇場グループ総支配人 本多さん:
なかなか悩ましいです
急に100%緩和しますとは手放しではできない状況だと思います

最前列はお客を入れないよう案内しています
客との距離を離し、換気も徹底するなど
屋内でもあるだけに慎重に運営を続けてきた結果、感染者は出ていません





ただここで急に客を増やせば
すでにチケットを購入している客が
不安になるのではないか
販売済みの公演には2ヶ月先の公演もありますが
追加販売には踏み切れないと言います

(また本多劇場で大人計画観たいなあ


<客の声>

「本当にいいのかなという複雑な気持ちも確かにあります」

「100%になって2時間、3時間の観劇はちょっと怖い気がします」

本多:
劇場に来ていただく安心感が一番大切だと思っているので
そこは徐々に様子を見ながら少しずつ増やしていきたいと思っています

経営が破綻しかねない施設も出ている
業界全体でどう取り組むのか

全国公立文化施設協会は、大勢が訪れることを念頭に新たなガイドラインを作成
施設側が静かに鑑賞するよう客に促すことが新しく盛り込まれた
団体は対策の徹底を通じて文化や芸術を守りたいとしています

協会の専務理事事務局長 松本さん:
入場料収入だけが頼りというところもありますので
そこで利益を生まなければ継続出来ないわけです
各施設の様態に合わせてそれぞれがガイドラインを作る参考にしてほしい




(小金原聡子さんも、ムロさんの出待ちが出来なくなるね・・・



ドローダウン
SDGsと似たような結果だけれども
これは具体的で気候危機に希望が見えた









まるでSFドラマ『テラノバ』の世界








解決策1位は冷却材の管理という面白みに欠けるものでした
エアコンや冷蔵庫に使われるハイドロフルオロカーボンは
CO2ガスのもたらす温室効果よりも何千倍も強力なものだったのです

次に効果的だったのは陸上風力発電です
これは想像に難くないでしょう

3番目は食料廃棄の削減






4番目に大きな解決策は菜食主義の食生活
みんながヴィーガンやベジタリアンになる必要はありません
それもよしですが






第5位は熱帯雨林の保護と回復






第6位は女性の教育






7番目の解決策は家族計画

誰が想像したでしょうか?
温暖化対策のカギは太陽光発電ではなく女性だったのです
よく考えてみれば、女性の存在が解決策の第1位であることは驚くことではないのです









コメント

topics~第99代首相 菅内閣発足 女性は2/20人 ほか

2020-09-24 12:19:50 | テレビ・動画配信
菅内閣発足
閣僚:平均年齢60.38歳 女性20人中2人だけ


こんなにも違う。女性閣僚の比率が一目瞭然…。10カ国の内閣の写真を比べてみた

閣僚の男女比が半々、人種も多様
女性の首相で普通に産休・育休もとる
日本も見習って、まずは60歳以上は政界に入れない法律を作ればどうか?


女性閣僚っていつも1人か2人くらい?歴史を振り返ってみた。初の女性閣僚は60年前

これからは女性性の時代
おじいちゃんばかりでは変革しようがない






管:
安倍政権の進めてきた取り組みをしっかり継承して、そして前に進めていく
そのことが私に課せられた使命である
行政の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義
こうしたものを打ち破って規制改革を全力で進めます

(これまでの安倍政権がそうだったってことね


河野行革担当大臣に対して、国民が縦割り行政について情報提供できる
「縦割り110番」の検討を指示したことも明らかにした

安倍政権下で政権の私物化と問題となった「桜を見る会」について
来年以降は中止する考えを表明

まずは新型コロナ対策に全力を挙げて取り組んでいきたいと述べた


「菅内閣の基本方針を決定」
・来年前半までに全国民分のワクチン確保を目指すこと→要らない
・雇用の確保
・デジタル化などの新たな目標について必要な投資を行い
 力強い経済成長を実現すること などが盛り込まれている


小泉環境相:
脱炭素社会の実現は、総理も会見の中で強調された最重要事項のひとつです
自治体や企業と連携して再生可能エネルギーの旗を振っていきたいと思います

環境省が使用する電力のすべてを再生可能エネルギーに切り替えることを
決定したと明らかにした 中央省庁では初めて

(妻の滝川クリステルさんは「一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル」などで
“アニマル・ウェルフェアに則った犬猫の殺処分ゼロ・生物多様性保全”活動をしているから
夫にもそうした精神が影響していればいいなあ






「不妊治療への保険適用について」
新厚労省は保険適用を開始するまでの間
現在の助成制度拡充する考えを明らかにした

新厚労省:
今の助成制度がありますよね
大幅に増額してほしいというようなお話を今いただいている
それに関しても早急に検討した上で
保険適用までに負担の軽減が図れるように進めていきたい

保険適用の開始時期については明言は避け
なるべく早くと述べるにとどまった

(今、保険外で医療行為をしているすべてを保険内にしてくれないかなあ



「掲げた3つの目標」

携帯料金の値下げ

管:
未だに料金が高い
上位3社が市場9割を占めて、約20%の営業利益を上げている

「ひと月 5GBでの比較」
東京   6250円
ロンドン 1800円
ソウル  3931円

なぜこんなに日本だけ高いの?! 謎すぎる・・・


デジタル庁の創設
行政のデジタル化
鍵はマイナンバーカード
役所に行かなくてもあらゆる手続きができる社会を実現
デジタル化の遅れがコロナ禍で表面化

マイナンバーカード、流行らないねえ・・・


不妊治療の保険適用
出産希望の世帯を広く支援し、ハードルを少しでも下げる
実現まで早くて2年程度か
それまでの間、助成制度などの拡充で治療を支援したい




国勢調査
前回同様ネットで済ませた
一応、パスワードも控えていて使ったけど
ネットのほうは忘れているような感じがした

「国勢調査」
5年に1度、日本に住む全ての人を対象に行われる調査
少子高齢化率、都道府県ごとの人口増加率などデータの基になる










「国勢調査バッグ メルカリに出品 悪用の恐れ」
令和2年 国勢調査のバッグがメルカリに出され1000円で売り切れた






「個人情報を教えてしまう恐れあり」

高市総務相:
こうした用品が国勢調査を装った詐欺や
かたり調査に用いられる可能性もあります





総務省:出品の取り下げを求める
メルカリ:発送前だったため第三者の手に渡らず項目を削除した


黒沢清(65)ベネチア国際映画祭 監督賞受賞 映画『スパイの妻』







イノシシ追跡にドローン投入@広島市
イノシシを追い詰めると鉄の網に引っかかり逃げていく 痛そう・・・/汗







警察官:
イノシシは今後自力で山に帰るのを待つことにしました
付近の住民に田んぼに近づかないよう呼びかけた

それがいいよ
猟友会を呼ばなかっただけマシ
田畑を守りたいなら、それなりのアイデアを出せばいい


「相棒」など人気作に出演した芦名星さん(36)死去








日本は若者の自死数が世界一だという統計がある

星の王子様アプリでも10人に1人くらいの割合で「死にたい」というつぶやきを見かける
本気なのか、それともそういう気持ちだという表現なのか
そうしたヘルプの言葉も何事もなかったように
他のつぶやきに紛れてどんどん流されていくだけ


自分に大丈夫

毎日「なんでもやらなきゃ」とストレスを感じている、あなたへ。




コメント

ハンブルク ヨーロピアン・オープン2020 1回戦 錦織圭×クリスチャン・ガリン

2020-09-23 14:54:08 | テニス
【ATP500】ハンブルク ヨーロピアン・オープン2020 1回戦 錦織圭(35位)×クリスチャン・ガリン(21位 チリ)

Hamburg European Open 2020 Official Site

「ぐぐスポ!」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

Sportsnavi


場所:ドイツ Rothenbaum Sport GmbH
日程:9月21日~9月27日
時差:日本が7時間進んでいる



連休最終日の午後5時~という有難い時間帯v

マレーが全仏に出場するニュースを知ってさらに嬉しいv



■第1セット

●第1ゲーム
Gサーヴ 一度入力したのが途中でフリーズして消えてしまった・・・

●第2ゲーム








フォアハンドが大きく外れた
長いラリーはNアウト
いきなりブレイクポイント
ギリに入ったボールからダウンザラインはアウトして2-0G

●第3ゲーム
攻めたボールも大きくアウト
なんだかまだ面があってないみたい
ダブルフォルト
前に出てプレッシャーをかけるG
ビッグサーブでポイント
Nの体の動きは軽い 3-0G

●第4ゲーム
画面を大きくしたり小さくしたりするとフリーズする
これって前もあったんだけど
電源ボタンを押してもきかなくなってしまった!
毎回これやってたらほんと壊れるよね もう絶対やらないから許しておくれ/謝
しばらくたって電源ボタンを押しても立ち上がりが遅いし


●第6ゲーム
やっと観れるようになったら5-0G
しかもまた止まった このリンクしか観れないんだけど

6-0G だって



■第2セット

●第1ゲーム
Gサーヴ
ボールと動きが合ってない感じで「ああ、もう!」と何度も言ってる
バウンドのせい?

●第2ゲーム
たくさん試合をこなさないとなかなか試合勘が戻らないかな
ファーストサーヴは相変わらず入らない
前後に振ったN
フリーポイント
バックハンドのラリーはG
足元に落とされたが絶妙なドロップショット 1-1

●第3ゲーム
アプローチはアウトG 前後の攻めはいいかも
ラリーになるとNのアンフォーストエラーが多い

Nダウン・ザ・ラインアウト ネットプレーを入れてはどうか?
サーヴ+1本

Gもミスってデュース ここはチャンス ひと息入れる
フリーポイント
甘いボールをスマッシュ 2-1G

Nが主審からなにか言われてた 何だろう?





●第4ゲーム
短いボールをすかさずドロップショット これだ
パワーだけじゃ勝てない 技の多さはN
左右に振ったG
また止まってポイントが飛んでる 2-2

●第5ゲーム
Nの集中したリターン顔好きだな





ダブルフォルト
ぜってー諦めないってポーズだけでもプレッシャーになる

連続ダブルフォルト
ファーストサーヴの確率落ちてきたG
ブレイクポイント2本きた

ものすごいギリを狙ってくるG
画面から見えなくなるほど後ろに下がってリターンしてるN
ブレイク成功 3-2N

逆をつかれて取られたのに「カモーン!」と叫んだのはG

やっぱ髪伸びたねN

●第6ゲーム
大きな拍手が起きてる 隣りのコートか 客がいるの?

コードボールはアウトN
フリーポイント

速いフォアハンドウィナーN! 勘が戻ったか
ダウン・ザ・ラインも決まる

大きくアウトするのはやっぱりバウンド?
アウトしてデュース 「アレ!」と鼓舞するG

粘るラリーでブレイクポイント
アンフォーストエラーに「ああ、もう!」 3-3
パッとしないゲーム どうしたんだろう???

●第7ゲーム
フリーポイント
Gもバウンドが変わるとミスる

今のパワーテニスにクレイコートってなんだか不条理
それでも勝ち続けるラファやジョコビッチはスゴイよなあ!
何が違うのかなあ

バックハンドウィナー 力みが抜けてたN
大きく相手をコート外に追い出したN デュース

Gもエアケイ並みにジャンピングショット
フレームショットでデュース 大きな山場

ブレイクポイント これは取りたい
長いラリー バックは回り込むG デュース 何分経った?
フリーポイント ブレイクならず 4-3G 危ないぞー!

ガックリしてベンチに戻るN





ずっとうつむいているN
復帰してからチャンは全然帯同していないね
コーチングは受けているの?

●第8ゲーム
ネットに出るのはいい作戦 Gもパッシングショットに力みが入る

主審とボールパーソンでアウトコールに抗議するG
Nは首を振る

同じコースを狙ったG
Gの隙はどこかなあ
みんなオールラウンドプレイヤーだね

またブレイクポイント
フリーポイント デュース

ドロップショットにロブはアウト ブレイクポイント2回目
Gアウト デュース ここはマストキープ

思わぬタイミングでのドロップショットが効く
フォアハンドウィナーG デュース これも長いゲーム

ラリーでゲームポイント
大きくアウトN デュース

バックハンドのダウン・ザ・ラインG ブレイクポイント3回目
Nアウトして5-3G 追い詰められて背中を見せるN





●第9ゲーム
動きは悪くないと思うが、Gのパワーに押されてるか?





ダブルフォルト
トスを止めるN

ブレイクポイント3本! これは取らなきゃ
フリーポイント

ドロップショットに追いついてストレートへG 走るなあ!
逆をついてデュース ポイント間が短くてどんどん進む

フリーポイントでもうマッチポイント
Nアウト 6-3G

こんなに早く終わる?!
完全にストレート負け

Nの良さも出せずじまいで残念
今は試合を積んでいこう


錦織圭、全仏前最終実戦1回戦負け「まだまだ感覚が戻っていない」
「まだまだ感覚が戻っていない。(復調具合は)想像通り。今は耐えるしかないというか、我慢が必要」



コメント

自然形体療法 施術2回目(9.21

2020-09-23 13:34:15 | 日記
自然形体療法 施術(9.19


股関節と膝の痛みは軽減
右肩の痛みも少し和らいだ気がするが
毎日ブログでパソコンを使うので元に戻りやすい
右よりも左肩のほうが痛くなってきた


待っている間に壁に貼ってあるいろんなチラシを見た
スクールはすごい高額/驚















春日:上から順番に痛いところから優先的にやっていきましょう

いっぱいあるけど、1番は右肩、2番は左肩
その後、左アゴの痛みをやってもらった→まだうっすら痛い


私:
二度寝した時に両足を上げていることに気がついた
お尻の骨が圧迫されて右脚の激痛になっているのかもしれない
自分で硬い筋肉のところを指でぽんぽん叩いてみたら痛みが取れた
→その後、また激痛になり、叩いてもダメだった 自己流じゃダメか/汗


春日:うつ伏せになって寝てみてください

これは辛いんだよなあ↓↓↓
全身が痛くなり、息ができないと言ったら
1分間で終わらせてもらった

背骨の調整と言って、足裏を揉んでいた様子

前回、タオルが邪魔だったからアイマスクをつけてやってもらった
本当はどんな施術をしているのかしっかり見たいんだけどダメなのかな?


春日:
全身がまだガチガチだから背骨、骨盤、全体をやっていきます
あとはソフトタッチで自律神経を整える

今日は背骨と骨盤の歪みを取る座り方、呼吸法を教えますので
気が向いたらやってみてください

右脚のふくらはぎのだるさも取れたかも→その後戻った

うつ伏せから仰向けになるのもやっと/汗×5000


春日:
体が緊張しないようにリラックスしていてください
色々な痛みが体に出ていて
まずは緊張状態を解くことから

こないだ完璧主義だっておっしゃってましたが
完璧主義のメリットは仕事がきちんとできるとか
社会的に認知度が上がるとか

デメリットは神経に負担をかける
体が疲れてる時に気づかないとか

時間がないのですぐに治したいから
薬などで症状を抑えようとする

それで治る人もいるけれども
体は根本的に治して欲しいと思っている
今までのなどが合ってなかったかもしれない

私:薬はもともと嫌いですが、それしか対処法がなかったので

春日:
大脳と自律神経は別の働きをしている
大脳がリラックスしろと命令してもリラックスしない

痛みや病気って悪いことばかりではなくて
死と直結してしまうような時に
「今あなたがやっていることは不正解ですよ」という体からのメッセージ

現代人は忙しいから無理やり封じ込めようとする
体はどんどん硬くなって症状が強く出たりする
身体と会話すること

私:前回教えてもらった深呼吸とかやってみました

春日:家でやれるレッスンも簡単なものを教えます

私:日常生活と両立させるのが難しいですよね

春日:現代人はカラダより仕事を優先させる人が多い

私:
体が悲鳴をあげてるのは知ってるんだけれども
ついつい無視してしまってるんですよね/汗

春日:
神経を圧迫している所を触ってるだけでだんだん柔らかくなる

さすると痛みがなくなる
体から何も言ってこないのは
股関節が「それが正解です」と言っている
すると痛みを出しません

(私達が揉んだり、指圧したりするのはいけないのに
 自然形体のマスターは揉んでも大丈夫なんだね
 その辺が不思議だった


私:右手首が腱鞘炎で反り返らないんです

痛くない可動域まで反らせたら「パキッ」って鳴って
思わず「うわっ」と言ったら

春日:
今、手首を動かした時に声が出たのは
体がびっくりしたということw

こうして肩を痛める人は多いです
スマホ首とかパソコンとか

私:今はみんな使わざるを得ないですよね

この日は施術中に結構深い呼吸ができた

「頭を上げて」と急に言われても両肩が痛くて上がらないんだよね
頭を支えてもらって少し高さのある枕を入れてもらった
これはマザーキャットと同じような素材でできた枕か?


春日:仰向けになった時、前回よりしっくりきてるでしょ?

私:
そうですね
股関節に違和感がなくなった
体を叩いたりするだけで柔らかくなるって不思議ですね

春日:
体は治りたがっている
でも不正解をやると声が出てしまう
正解をやるとその場で痛みが取れる

自分でもやってみるといい 私と共同作業で治す
完璧主義のデメリットがあるから
体の声を聞くと体が元に戻ってくる

私:
とかもすごく疲れていた時、ものすごく揉んでました
パニック発作も体が悲鳴をあげていたのに
ずっと無視していたから出たんだと思う
「もうこれ以上動くな」っていう強制終了

春日:
貧血で倒れる人がいる
意識がなくなったほうが生命を救えるから
全体的な活動を停止する

これ以上動いたら命が危険だと思うと意識がなくなる
そのほうが急に死ぬよりはいい
パニック障害もこれ以上動かないでくれ、休ませてくれ 強制停止です
なかなかそこに気づかない人が多い

(以前、どこかで聞いたことがあるのと似てる
 強い刺激で失神してしまうのは、目覚めているより恐怖を感じずに済むから


私:ラッシュ300%の混雑でも乗っていられる人のほうがすごいと思います

春日:
体の声に気づけただけでも良かったと思います
ある一部の人たちは「もう一度頑張らなきゃダメだ」って思って
精神的に崩れて、最終的には病院に入ってしまう


私:以前、ヨガも習っていたんですけど、あれもダメですか?

春日:
ヨガで膝を痛めたり、股関節を痛めたりしてうちに来る人が多い
インストラクター試験で極限まで体を動かして壊す人が多い

私:ヨガのインストラクターで車椅子生活になる人が多いと聞いたことがあります

春日:気をつけないと本末転倒ですよね

私:ヨガや瞑想でも呼吸法を教えてもらうからいいかなと思ったんですけど

春日:
瞑想もあんまり宗教的になっちゃうとねw
こういう症状には体をリラックスさせる感じでやるほうがいいかも

私:
呼吸は大事ですよね
瞑想であぐらをしていると、脚が痛いなって雑念ばかり浮かんでくるw


正しい座り方と呼吸法について

春日:あとで椅子に軽く腰掛けて呼吸を整える方法を教えます

私:床の生活なんですけど

春日:
床でやるときついかもしれない
坐骨や仙骨、尾骨が当たると痺れて動かなくなる人もいる


私:ずっと座っていると、お尻の骨が当たって痛いです

春日:
呼吸法の前に正しい座り方を教えてます
それをやらないと呼吸法をやってもあまり意味ない

私:
座り方で膝を痛める人もいますよね?
右肩が痛くなってから、右のふくらはぎもすごくだるい感じがする



この日も順番通り全身をほぐしていく感じ
毎回同じことやるのかな?
それにとにかくその時に痛みが出ている状態じゃないとできないのか?


私:右肩が痛くなって、かばってたら左肩も痛くなるっていう人もいますか?

春日:いますよ


マザーキャットでポンポンと叩いていく
肩のところがやっぱり凝っている


この日来ていたのは女性2人
これまでも女性の患者さんばかりだった
20代、30代、40代ぐらい


壁にいろいろチラシが貼ってあって
靴下の替えを持っていく理由は
1日履いていると雑菌が増えて臭いのもとになるって書いてあった

患者側のコロナ対策かと思っていたけれども
施術者が仕事帰りの人をやるときに
臭いがきついからなのか?w


寝ているベッドや枕もすべて
ネットで販売しているマザーキャット風の作りになっていて
これで寝れば体が整うのかな?
それほど厚みはないから、実際寝てみた感じだと肩が当たって痛い


首と顎の施術
前回髪をまとめていたらやりづらそうだったので髪を下ろしてやってもらった

顎にマザーキャットを当てて、何度か口を開けてみるがまだ痛い
ここが痛いと何度か指をさして口を開けたり閉めたりの繰り返し

春日:痛い状態であまり口を何度も大きく開けすぎると炎症になってしまう



【骨盤、背骨の歪みを取る座り方】

春日:
ここに腰掛けてみてください
背中が固まってねじれなくなっているので
歪みをとりながら体をねじっていく

45°ぐらいに体を倒して、左右に痛くない程度にねじる 3回ずつ

ヒザを閉じると膝とお尻までが二等辺三角形のようになる
こうして捻ると坐骨のズレ、仙骨のズレが戻っていく

今は施術後だから膝の位置が均等に合っている
歪むと右だけ下がるとか上下左右に歪んでしまう
両膝の位置が一つの目安

私がいつもやっている横座りは骨盤がずれてしまう
体育座りは仙骨がお腹に入るからやらないほうがいい
正しい床への座り方を聞き忘れた


【呼吸法】

春日:
こっちのほうが重要
大脳で副交感神経にすることはできない

たった一つできるのは深呼吸
息を吐くことで副交感神経を有利にする

→体の緊張が解けて
→自然治癒力で回復する
→痛みが軽減する

やり方を間違えて、吸うほうを意識すると
どんどん興奮して眠れなくなる
吐くことを意識する


【呼吸法をやる時の正しい座り方】

春日:
骨盤を中に入れるように背骨を伸ばす
この状態を作ってから前に倒して

背骨を伸ばしたまま後ろにもっていくと体が軽くなる感覚を確かめる
上半身を倒していると重力で重くなるが
後ろにいくと体が軽くなる

これが正しい状態
この状態を作ってから深呼吸する

両脚の脇に手のひらを返して
小指をつけたまま吸うときに開いて、吐く時に閉じる
朝昼晩 1セット7回くらい
 習慣づける
鼻から吸って口から吐ききる
身体の警戒心が解けて緊張しなくなり痛みが取れる


【さする】

春日:
さすった後は軽く回す
意外にせっかちですね
(→言われて気づいたけど、すごい早く回してた

ゆっくり回してください
それを繰り返す
気持ちいいくらいの強さ

さするのがなぜ回復させるかと言うと
さすると気持ちがいい

気持ちがいいと脳から快楽のドーパミンが出る
深呼吸と同じように副交感神経が有利になる
深呼吸とかさするのは治りたがっている体にそういう作用を促す

さする→気持ちいい→体の緊張がとれる→回復するという動線になる


私:体がパンパンになってる時でもいいですか?

春日:
パソコンで30分経ったら肩を回したり
さすったり、体操するとか
バキバキの時は注意して


施術は終わり、着替えて、支払い
50分と言ってもいろんな説明をしてくれてトータル1時間ちょい


その後、私が山田さんの著書の話をしていたからか
「この本あげますよ」と軽く言われてびっくりした/驚

私:先日、ポチッとなしちゃいました

じゃあ別の本を…と探してくれたけれども今はない

春日:いくら位で Amazon で買いました?

私:
350円の配送料300円
考え方を知ってから施術を受けたほうが腑に落ちると思って


本の代わりにマザーキャットを1ヶ月間貸してくれた

春日:これも本当は有料なんですが無料で貸します

レンタルしたと言う控えをもらって
今から1か月後だと10月末くらいまでだけど
そこまで通うかどうかわからないな








名刺サイズのカードをもらって
そこに QR コードがあり
マザーキャットの基本的な使い方が
YouTube 動画で見られるそう

春日:本にも基本的な使い方が書いてありますけど




帰る時、前回のようなふらつきもなく
股関節やヒザの痛みもなかった
だるさもないから帰宅後ひと休みすることもなく過ごした


【マザーキャットの使い方  動画メモ】
叩く、転がすなどの基本的な使い方がわかりやすいけれども
これって一人だと届かないところも多い

「まずポーズをとる」って
肩を思いっきり曲げてるけれども曲がらないから/汗

指を入れて背部のある程度までは届くけれども
こんな叩き方でいいのかな?と思いながらやってみた
やっぱり左肩のほうが痛いのがわかる
叩いたら転がして終わるのだそう

何でもそうだけど、教えてもらったことを
朝昼晩、継続するのが一番難しいんだよね

せっかく貸してもらったから続けたいとは思う



マザーキャットの使い方【初級編】

<3つのチェックポイント>
1.ポーズをとって
2.(痛みの)外から
3.やさしく

さする場合は、往復を1回として30回程度が目安

ランダムな動きで、脳に慣れさせない仕組みだそう






























22日にもう本が届いて、自分の部位にあたる箇所をチラ見したら
肩の癒着は脊椎だから、10秒の施術で治ると書いてあった!
えっと・・・2回通いましたが???

次の予約も入れたから、首をやってもらおうか?






やっぱり、山田さんは施術のほかに気のエネルギーみたいなものもあったのかも
みんな持っている力だけれども、意識的に使うには体得が難しいんだ



コメント

年金を調べてもらってみた

2020-09-23 13:34:14 | 日記
毎日、毎日、肩の治療院を探す日々

整骨院にもこれまで行ったことがない気がするけど
「肩の専門医がいます」
とネットに書かれているのを見つけて電話してみたら

施術師:
どこの整骨院も同じだが
保険適用には基準がある
発症してから2週間内
外傷性の肩の痛みなど
慢性化すると適用外になる


(フシギなシステム・・・


うちの場合は、検査して、エコーや物理療法などがある
水曜の午後のみで、私も忙しいので予約制にしている

1回5500円
話を聞くところ、石灰化しているということなので治すのは難しい
何度か通うことになる


接骨院も同じか・・・↓↓↓
みんなどうしているのだろうとフシギになる
フシギの国ニッポン


***


ふと、自分はいくら年金がもらえるのか知りたくなり
区役所に相談したら調べてくれるというので
9.15 15時~に会う予約をした





その前に郵便局に寄り、久々、図書館にも寄り他館予約してきた
イスが前より少なく
いつもならヒマなおじさん、おじいさんたちが
たむろしているのに、1人しかいなかった

奥の席もいつもは学生が勉強しているのに誰もいない

カウンターにはビニールが張られて
前は他館にあるか事前に調べて、その場で教えてくれたが
調べたら連絡するとのこと

カールリで調べたら、在庫があり
在庫があるのは自分でも調べたけど

先月かHPを見た時は「2時間以内の滞在はご遠慮ください」と書いてあったが
それは止めたのかな?
にしても2、3人くらいしかいなかった/寂

ちょうど15時、区役所から電話があり、「これから行きます」と言ったら
「え? お約束していましたっけ? ちょっとお待ちください 今調べます」

あれ、私の勘違い???
でも、ちょうど担当者がいらっしゃったので会ってくれることになった
ラッキーだったが、謎・・・


***

資産調査専門員のHさんから名刺を頂いた
とても人あたりが良く、懇切丁寧に説明してくれた


「被保険者記録回答票」

電子版 被保険者記録回答票
“これまでの年金加入記録をご覧いただけます。表示する年金記録は日次で更新されます。”

日本年金機構に問い合わせたところ、私の加入期間合計は142か月とある
勤め先欄には、最初の正社員半年分とその後の派遣2件分のみ

H氏:今は少し緩くなって、120か月でももらえるようになりました

私:
最初の正社員以外、バイト後、ずっと派遣で
今は全員加入が義務付けられているけれども
昔は自分で払うか払わないか選べたので払わなかったんです
どうせもらえないと思っていたし
引かれる税金が高くて手取りが下がるので


「老齢年金」
65歳からもらえる見込み額が約27万円と印刷されていて
「実際の年金額はこの試算結果と異なる事があります」とある(年金事務所 8.17

これが2か月に1度もらえるとなると、1か月2万円 少なっ!
でも、まったくもらえないと思っていたから、小遣い程度でも入ることに驚いた

聞けば、真面目に払っていた方ですら月6万円ほどだとか/驚×5000
みんな「年金だけじゃ暮らしていけない」とぼやいているのは聞いてきたが
これほど少ないとは思わなかった

私:月6万円でどうやって暮らしていらっしゃるんですか?!

H氏:
まあ、貯金とかで工面してるのか
自営業の方はとくに大変ですよね

退職金とかも入れれば、それなりになるということか?
にしても酷い福祉だなあ
毎月引かれるあらゆる税金と割が合わない



「障害年金」
の説明も受けた 初耳
申請して通れば年間78万円もらえる→どのみち月に6万円


条件:
1.クリニックの初診日より2か月前~1年間、国民年金(厚生年金)をキチンと納めていること
2.20歳~初診日まで2/3以上納めていること

私の初診日はたしか2011年頃から


手続き:
1.「受診状況等証明書」を主治医に書いてもらい→郵送
※これにも数千円かかる!

2.調査 診断書が必要 1万円!?も自腹!

3.問題なければ認定されてもらえる


丁寧に説明をしてくれたけれども
私の場合、納めている期間が飛び飛びだからもらえる可能性は低い

とりあえずパンフレットをもらったがやる意味はないと分かった






H氏も長年肩が上がらないけど、病院には行ったことがないそう/驚×5000
そんな人もいるのか!

私:ネットで調べても全然分からなくて、どこかいい所ありませんか?

困りながらも1軒教えてくれた
H氏も昔通い、今知人が通っている
電気をあてたり、ひっぱったり/汗

あとで口コミをチェックしたらサイアクだったw


ここの区役所はいろんな取り組みをしていて
家の中の不要な服やタオルをたまに古布として出したり
使わないケータイなどを回収するボックスもある











帰宅途中、いつもいる白い犬がいない
犬小屋は解体され
花が手向けてあった

以前から具合が悪そうで心配だったけど亡くなってしまったんだ
こころにぽっかり穴が開いたようになって泣いた

暑い日も寒い日もずっと外に繋がれていたから
天国ではきっと元気に走り回っていることだろう
自由になれて良かったね


その後、猫を2人見かけた

1人は初見でそぅっと近づいたら逃げ腰で、それ以上構うのはやめた






もう1人は隣りのベテラン猫さん
このコは毎回顔を合わせるけど、普段は構わないから
近づいたら慌ててクルマの下に隠れてしまった






夜はまた「肩 石灰化 東京 リハビリ」などで検索祭り
結局、見つからず、時間だけが過ぎていく

帰宅したら、国勢調査の封筒が届いていた


コメント (2)

topics~臨死体験 人は死んだらどうなるの? ほか

2020-09-22 14:48:20 | テレビ・動画配信
大坂なおみ 4大大会3度目の優勝 2度目の全米制覇





New York Times 紙:
社会正義のために闘いながら全米オープンを制した
テニスの対戦相手だけでなく、最も難しい社会問題にも挑んだ

ESPN:
大坂選手はコートの内外でリーダーとしての地位を固めた
声なき人々に声を与えるという使命を果たし
活動家とテニス選手の両立を疑問視する声に
それが可能だとはっきり答えた


これまでもナブラチロワやマレーも男女差別などについて
色々と発言してきた歴史はあるけどね


大坂なおみ:
日本の皆さん早朝から見てくれてありがとう
家で見てくれたと思うけど応援に感謝しています






「7枚の黒いマスクへの思い」






大坂なおみ:
犠牲者の名前を知ってもらうことは
大きなモチベーションになっています
それがパワーになっているかわからないけれども
人々の関心を集めたい


過去25年間の全米オープン決勝戦で
第1セットを落とした選手は優勝できないというジンクスがあった


Q:コートに寝転んだ理由は?








大坂なおみ:
マッチポイントの後、みんな崩れ落ちるけれども
私は怪我をしたくないから安全に寝転がりました

最初の優勝は全てがあっという間の出来事だったけれども
今回の優勝は勝つためのプロセスを確実に進むことができた


黒人男性を何度も殴る動画





白人の保安官代理は、車の黒人男性が
身分証不所持のため身柄を拘束しようとしたという

黒人男性は頭を強く殴られるなどして一時意識を失った
保安官代理は過剰な武力行使だとして2日後に解雇された


解雇じゃなくて、刑事事件でしょう
この憎しみの連鎖は親から子に受け継がれていく
もうウンザリなんだ


国枝慎吾(36) 5年ぶり7度目の全米オープン優勝へ
車いすテニスは2バウンドまで返球可能
2020年全豪・全米2冠達成
本当に強いなあ!!










メドベージェワ、師弟関係復活へ モスクワで練習再開
もとの鞘に戻ったか


T'sレストラン もっと楽しく笑顔がつながる食事|郵便局のネットショップ
郵便局のネットショップって見ているだけでも楽しい
ヴィーガンの方がススメていたカップ麺とかを販売しているT'sレストランもあるのか




古墳切手! 50円切手もカワイイ






レターパックとか毎回説明されてもすぐ忘れてしまうけどお得だね





ボイジャータロット


 


あまねりかさんが主催の基礎編のスクールでも2日間で5万円は高い!
それでも受講する人がたくさんいるんだからすごいなあ

私の性格としては効率的、ピンポイントに
ゴールにたどり着きたいっていつも思うけれども
人生そのものに対しては
あっちにフラフラ、こっちにフラフラしながら
そのプロセスも楽しんでいる部分がある

その様子を見たり、このブログを読んだりして
バカだなーって笑ってもらったり
鏡の反射のように自分を見つめ直す
きっかけになったらいいなと思いながら
記事をアップしている


多摩六都科学館―プラネタリウムと観察・実験・工作でDo!サイエンス (東京都西東京市)
ぽっかり空いた時間に久々「星の王子さま」アプリを開いて
プラネタリウムが観たいなあと書いたら、こちらをススメられて気になる
列ができるほど人気だそう



「レイキヒーリング」
悩み相談を募集している方もいて、プロフを見たら
「レイキヒーリング」とあり、それは何ですかと尋ねたら
エネルギーによるヒーリングだそう

へえ、と思いながら返事待ち時間にYouTubeを開いたら
「日本レイキ協会」の動画がオススメ動画に出ていて
これじゃん!


【臨死体験×3回】人は死んだらどうなるの?どこへ行くの?天国とは?成仏できる?知っとくと安心。心肺停止後、死ぬ間際と死後の世界は〇〇でした。全然苦しくないんです。

これはスピリチュアルをちょっと別の角度から話しているみたいだ
輪廻転生とか死は怖いものじゃないというのは同感だし

宇宙からのエネルギーをとりこむとかは瞑想みたい
それで団体を作って、みんなで学ぶ学校があるのか?
いろんなビジネスがあるんだなあ

「せっかくなので、あちこち痛いのでヒーリングお願いします」と依頼したが
それ以降の返事がない あれ?

その後、もう一度お願いしてみたら
お試しでも料金を取るというので
報酬目的ならそう明記するのが礼儀ではと問うたら

「違うフィールドでやっていきます
 私は商売としてやっているのではなく、エネルギーの循環を考えていて・・・」

報酬を求める=商売では?
星の王子さまアプリで商売する人もいることにもビックリ/驚




コメント

自然形体療法 施術(9.19

2020-09-22 14:48:19 | 日記
根本療法を行う自然形体療法とは|自然形体療法総本部


SNSを通じて知ったゴッドハンド系
ゴッドハンドシリーズはこれを最後にして
これでダメなら、地道にリハビリ科のある整形外科に通院しようと思う

教えてもらったのはこちら

・なかむら自然形体院
住所:東京都板橋区蓮根3-2-14城戸ビル1A
問合せ先:03-5939-8675

ブログ


 

 



【料金】

<一般>
初回 ¥9,000(初見料¥2,000込)
2回目以降 ¥7,000

<学生>
初回 ¥7,000(初見料¥2,000込)
2回目以降 ¥5,000

※最終施術から3ヶ月空いた場合は、初回扱いとさせていただきます。
※健康保険はお取扱いできません。
※そのほか回数券ご用意しています。詳細はお問合せください。


≪持ち物≫

清潔なタオル(フェイスタオルサイズのもの)

施術用靴下(足を触ったあとに顔や首をさわることがあります)
やわらかい素材のズボン(ジャージ等)

※着替えスペースがございます、ご利用下さい。



オフィを見たら、「パーテーションがない」「清潔感が不安」などとあったので
都内で3か所あるうちのこちらに予約してみた


腰痛は東京豊島区千川駅の整体 自然形体療法 爽快
“腰痛、膝の痛み、関節痛、アレルギー性紫斑病などでお悩みなら、
 痛みの根本原因を取り除く、「自然形体療法 爽快」へご相談ください。”


電話して症状を話したら「明日から空いてますよ」

こうした所って、すぐ予約がとれるのは高いから?
怪しいから?
コロナだから?

11時に予約して、5分前に来てくださいとのこと
フェイスタオル、靴下のかえを持参
着替えは当院にも用意があるが
動きやすいTシャツ、丸首のもの+ジャージなど

春日院長がいいと言ったら、その時間帯にいるとのこと

女性スタッフ:
いろいろ不調であるというのでしたら、50分コースをおすすめします

初診に2200円+施術料=1万1000円 高いねえ!
現金、カード支払いも可能






YouTubeで動画を見たら、何十年もアトピーで苦しんでいた青年が
創始者・山田洋さんの施術で治って
泣いていたのを見てもらい泣きした

山田さんは亡くなられたのか 残念







機能的疾患と器質的疾患とは


千川出口1から徒歩1分
ビルの3階
エレベーターが開くとすぐ入口・受付

問診票を書いて待つ
もう一人の女性が待っていて
院長・春日さんと尾和さん(女性)の2人でやっている
最初、施術室は1部屋だけ?と思ったけど、奥にもう1部屋ある


タオルは目の上にかけるのか
余計な情報が入らずリラックスできるから?
施術者もそのほうがやりやすいだろうな

でも、途中からタオルが当たってやりづらそうだったから取った


春日:
基本を説明すると、脳から指令が出て体を動かしている
マザーキャットでポンポン叩いたりして
筋肉の緊張を緩めて骨盤の歪みを戻す








これだけいろんな症状があると
脳はいろんな刺激に対して過敏になっている
これは危険だ、と判断して体の動きを止めようとする

簡単に言うと、柔らかい刺激で
交感神経から副交感神経に移行させて自律神経を整える

私:
常に過緊張で、寝ていても寝返りをうってるかわからない
朝の起きがけが一番体がこわばっている状態

春日:
今日やったからといって全部治るというわけではない
学校に通って色々教えるので家でもできる
持続化することでだんだん良くなっていく

膝だけ肩だけとかなら1回、2回で治る→まだ治っていません/汗

背骨などを調整していけばセロトニン、ドーパミンなどが出るようになる
今日は一番痛い右肩をやりましょう

説明の間中、横にある人体模型に赤いライトを当てて話していた
セロトニンとドーパミンて正反対な作用な気がするが?


眼鏡を取って、持ってきたタオルをどう使うのかと思ったら
目の上に乗せてくれと言われた
目を閉じているほうが安心するから

膝を立てて揺らしたり
足首から下、ふくらはぎ、股関節、手首、腕を揉んだり、さすったり


肩の施術はやっぱり指で押している場所が痛かった
痛いと言うと少し緩めてくれたけど

院内にリラクゼーションミュージックが流れていて
ベッドやタオルなどは清潔で開放的
一人終わるたびにカゴなどを消毒していた

施術に入る前にトイレで着替えた
トイレの前に洗濯機があり、毎回タオルを洗濯機に入れていた

眠るときもリラクゼーション音楽を流しながら眠るといいと言われた
パニック発作がひどかった時はそうしていたけど、眠りに入るのは早いほうだと思う

左向きになってくれと言われて
とにかく右肩が痛いから脇の下にマザーキャットを挟んだ
背骨をさすったり

肩を施術すると腕全体が痺れた
背骨が固まって動かなくなってるとか?
肩に針金が1本入ってるみたい
まあ、どこもカッチカチです(自負

院内の入り口にマザーキャット、著書、枕、ベッドなどの販売チラシが貼ってあった
枕のことも聞いたけど、それに関しては何も答えなかったな


春日:
あなたが普段どういう生活をしているのか私は知らないので
自分の体をよく知ることが大切
肩を回してみて 少しずつ動いている

背中の筋肉や骨と肩がくっついている状態をはがすことで
呼吸をした息が入るようになる


回した感じは、寝ている状態で軽い気がしたけれども
前や横に上げたりの高さは変わらない
家に帰ってもやっぱり肩は痛かった


春日:
家でやって欲しいのは、息を吸うときに両腕を広げて手を外側に向ける
吐くほうを長くして手は内側に向ける
肋骨に深く息が入るようにすること

息を吐くと副交感神経が働いて緊張が取れる
緊張が取れると痛みが軽くなる

さっきより痛くないはずです

自分でグリグリと揉んだりしないこと
さすると脳が気持ちいいと思い痛みを出さなくなる

痛みがある人の特徴は、痛みがあるかなと確認して押したりする
筋肉に亀裂が入り炎症が起こる それはやってはいけない

大丈夫ですよってさすってあげて痛みを軽減させる
それをグイグイ押したら
治りかけたおできをまた押して傷つけるようなもの

股関節も軽くゆっくりさする
強く押したら、脳から「やめてください」という反応が出る
それで治る人もいるけれども
刺激に敏感な人は脳がやめてくれと言う

緩んでくるとドーパミンなどが少しずつ出て痛みが治る
呼吸ができないとちょっとした動作でも痛みを感じる

私:いつも呼吸が浅いです

春日:
呼吸は副交感神経に切り替える
今まで逆のことをしていたから、脳が止めてくださいという状況だった

動かすことはいいことだけれども
痛みを感じない程度だと背中の緊張が取れて
脳は痛みを発しない その範囲内で動かす
呼吸でリラックスするのが大事

本当は交感神経と副交感神経のオン・オフのコントロールできるのが
あまりにも緊張していると出来なくなっている
どうやって呼吸していいのかわからない

人間の細胞は一年に一回入れ替わる

最終的には自分の体を自分で治す


私:
実はこないだまで別の施術を習っていて全然覚えられなかったんです
自分では無理だなとわかった
ここで治らなかったら、整形外科のリハビリに行こうと思ってます

春日:
整形外科のリハビリの人は一般的なことやられると
脳がまだそこまでの段階ではないので
そこら辺はよく相談してやってみてください


今度は右半身も同じように足首を揉んだりさすったりしながら
また、自分でメンテナンスするスクールに通う話

春日:
強制ではないです
生活習慣の中でできること、自分でできることを教えますから
まずやってみてください


50分間ということだったけれども説明などを含めたら1時間ちょい経っていた


首の後ろは仰向けになり優しく揉む感じ
自分ではものすごい硬いと思っていたけれども

春日:
いろんな人を診てきたが、思ったほどではない と言われて意外
ストレートネックよりもっと悪い人がいる
首の骨が逆に出てしまう人

首の根元が詰まっていて神経過敏になっているけれども
治るスイッチが入れば色んな所全部が連動して治ってくる
あなたの首の場合、そのスイッチが入りやすい気がする

首の可動域は変わらないけれども
やってもらっている間は詰まっている鼻が通った

春日:アレルギーも治りますよ

首を左に向けて首の右側を叩く
背骨が固まっている

今、深いため息をつきましたが体が喜んでいる証拠(へえ!

これまで股関節を自分で回したりしてたけれども
それもいけなかったんだな
緩消法同様、ムリなストレッチは✕


耳鳴りも全然治らない話をしたら
耳の後ろをさする感じでやってみて
これで止まらないのであれば無理だと言われてショック
まあ、治らないのに治るって言い続けるよりはマシだよね


首と腰を痛めない起き上がり方

春日:
いつも右左どちらから起きますか?
その時、左手を頭の後ろに当てて支えながら体を傾けてゆっくり起き上がると
首と腰の負荷が軽減できる
バッと起きるよりはフラフラしないし負荷もかからない

最後パンフレットを渡すので、家で注意することを伝えるので
もう一回来ればコツを掴めるかもしれない

今日は呼吸が少しできるようになった
少し硬さが取れて呼吸ができたなっていう感じ
少し肩が回るなというくらい
無理にやることはない
まず痛みがなくなるのが第一ステップ


トイレでまた着替えて、1枚のチラシを見ながら説明を受けた

次回は初診料がない分、同じ50分で8800円

1週間後の午後6時というのは遅すぎるなと思って、2日後に予約を入れた

春日:あまり時間が経ってしまうと元に戻ってしまうから早めのほうがいい


チラシの「体は治りたがっています!」というキャッチコピーはいい言葉

いろんな姿勢や何かのクセ(考え方も含めて)などで
無理している体の声を無視し続けていたことが分かる

自分の体の不調が増えるたびにどんどん諦めて
体の声を聞かなくなっている自分に気づいた

さするって、よく聞く手かざしみたいに
自分で自分の体と心をメンテナンスする行為として効果的なんだな


私の母に聞いたところ
祖父母は不具合を治すため、2人で治療に70万円ほどかけていた時期があったらしい/驚

今よりずっと昔の話だから、今のお金に換算したらもっと高額
それともまた母の数字の記憶が間違っているか/苦笑

でもとにかく体が資本だから
それに対してかけるお金って無駄じゃないんだなと思い直した


チラシには「1回で治らなかった場合、全額お返しします」と書いてあっても
施術中に「痛くなくなったでしょう?」とサラっと言われると
なんとなく「そうですね」と言ってしまうから
実際「金を返せ!」っていう人はいないのでは?


自然形体療法徒然記~どうしようもない痛みを解消したい方へ~ スポーツ障害、事故後遺症、難治性の症状は当院へ

自然形体療法オンラインセミナー - 株式会社ラポールスタイル
これまた高額+長期間かかりそうな学校だ
システムはどこも同じなのか???

肩から腕の痛み 50代男性 | 自然形体療法徒然記



<ポイントメモ>

起き上がる時、左手を頭下に入れて
左に体を倒して起きるとフラフラしない

両脚を少し開いて立て、ユラユラさせてから立つ

股関節をさする→リンパの流れが良くなる

仰向けに寝た状態で手首をかえすようにして息を吸う
手を戻して息を吐く→正しい呼吸


自然治癒力 体の細胞は1年ですべて入れ替わる

交感神経→副交感神経へ セロトニン、ドーパミンを出す

痛い→脳から体に「これ以上動かすな」という大切な信号

怖いテレビを見るだけでも体は緊張するから見ないようにする

次回予約は早いほうがいい
頭が心地良い感覚を忘れてしまう

帰りはふらつきがあるかもしれない
帰宅後は体を休めること

良い睡眠が大事
22時~1amの間に体のメンテナンスをしている




追。
ほかにもいろいろあるんだなあ






オステオパシーとは | 日本オステオパシーメディスン協会
“世界のオステオパスたちが、様々な研究を重ね、筋肉、筋膜、内臓などに対する様々な治療テクニックを造りだしています。

・体の痛みを、ある姿勢をとらせることによりその痛みを劇的に治してしまうカウンター・ストレイン・テクニック。
・内臓の動きを調整し、内臓由来の症状をとる内臓マニピュレーション。
・筋肉の力と作用を利用して骨格を調整する筋エネルギーテクニック。

その他、様々なテクニックが開発されています。
今も世界のオステオパシー研究家たちが、
今も新しい技術を研究し、皆様の健康に貢献しようと日夜努力しています。
これからのオステオパシーにご期待ください。”



コメント

ムジカ・ピッコリーノ シーズン8

2020-09-21 15:49:09 | 音楽&ライブ
ムジカ・ピッコリーノ シーズン8

出演:
オカモトショウ
長岡亮介
佐藤奏
高沢英
西條妃華
マーティ・ホロベック
ハッチ・ハッチェル
ROLLY
森啓一朗



「ムジカ・ピッコリーノまとめ」に追加


前回と同じメンバー
よほど人気なんだね
これまでのどのシーズンも良かったけれども


※2020年4月に新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令された影響で、
 収録スケジュールが変更されたことにより、
 シーズン8の放送は5月15日の第7話を最後に一時中断し、
 その間はシーズン6の再放送で対応することとなった。(ウィキ参照


今シリーズも20話くらい放送する予定だっただろうに
だいぶ放送期間が空いてしまったまま

続きが放送され次第、追加します



【内容抜粋メモ】

1話 ムジカリブロ ポップス ダイナマイト / SMAP

出席をとっているとピッピだけかかしみたいな人形





フローラ:ちょっと遅れると連絡がありました







ピッピ:
春休みの間にいろいろあったの
ジャンゴが見つかったの
お祭り騒ぎのどんちゃん騒ぎ!
でもジャンゴが両親の元に帰ったら
ハッチェルの元気がなくなった
でも必ず合流するから


「ベルカント号、ただちにモニター前に全員集合!」

ローリー:
今年もモンストロをたくさん治療して
失われた音楽の記憶をよみがえらせてください

それに加えて特別任務をお願いしたい
このムジカリブロの伝説はご存知よね

伝説の空中図書館 ムジカリブロ





あのディストミストが消えた後
ムジカリブロを見たと言う目撃が相次いだ
ムジカリブロに入るための扉は固く閉ざされており
中に入るためには失われた五つの財宝が必要とされている

そのムジカオーブを探せと命令が下る





ジュリオ:古の時代、貴重な資料を図書館ごと空に浮かべたという伝説がある

モンストロを見つけて治療に向かう

「音を短くすると」




フローラ:音を短くして演奏するとなんかにノリノリな感じがする

ジュリオの濁点に反応して
みんなで歌うことにする

ダイナマイト
毎回カメラ目線になるロッソさん可笑しいw









モンストロが飛び、光って何か落として拾うと
ジュリオ もしかしたらこれは…?





何かあってベルカント号は故障






2話 がんばれ!機関士 ジャズワルツ キャラバンの到着 / ミシェル・ルグラン プレドリ

全然やる気のないハッチさんw






ベルカント号が故障
街に部品の買い出しに行くとブルーノ(アポロ5号機関士)と再会
故障を直してくれないかと頼むと
その前にこのモンストロを直してほしいと言われる







ロッソ:俺、分かっちゃったかも
ジュリオ:力が貯められるような前奏が必要だってことだ

「ギュギュっとつめると」
1本のバナナを巡ってあっち向いてホイをやるがなかなか勝負がつかない
どんどんスピードが上がっていくのが可笑しい





キャラバンの到着
フランスの作曲家ミシェル・ルグランが映画「ロシュフォールの恋人たち」のために作った曲





みんなで複雑なリズムのかっこいいジャズを演奏
ジュリオは手元も見ないで軽々とオルガンのような楽器を弾いている
みんな多才だなあ!








ブルーノ:
ムジカオーブを探してるんだって?
昔おじいちゃんが話してくれたよ
光り輝くモンストロが羽ばたく時に現れる

ジュリオ:
俺たちが見たのと同じだ!
じゃやっぱりこれがムジカオーブなんだ!






3話 こわれたラブソング ポップ・ミュージック 君の瞳に恋してる / フランキー・ヴァリ パーラ・パーラ
合流が遅れたピッピも到着
ようやく全員が揃った

ジュリオ:
空中図書館は長い間誰も見たことがなかったから
おとぎ話だと思われてたんだけど

ピッピ:
これ見たことある
ベルカント号に向かってる時、これ見た

信じないフローラら





(みんなお芝居や台詞回しが上手くなってる!


ふたりの鳥がハートマークを作っているようなモンストロ
ガツンとパワフルにというピッピと
優しくというフローラが喧嘩をしていると
ハートマークが離れて二つになる





ピッピ:ちょっとハッチェル、何しょぼくれてるのよ!
ハッチ:昔は楽しかったなと思ってよ

ピッピ:ハッチェルがそんなにしんみりしてたら治療にならないじゃない
ハッチ:そんなこと言ってもよ 元気が出ねえんだよ

ピッピ:こういう時はいつものやつで気合を入れるのよ 321 ハッチェル ハッチェル!
ハッチ:元気が出た!






モンストロも反応する

ピッピ:
もしかして今の321に反応したんじゃない?
そのリズムに合わせて I love you って言ってみるね

ジュリオ:つまりこのモンストロは2通りのラブソングを求めているってことだよ





イラスト化されたハッチさんも面白いw
初アフレコ?

これは私の大好きな♪君の瞳に恋してる
アメリカの歌手フランキー・ヴァリが1967年に発表した楽曲










ジュリオ:確かアカデミーに古い資料があったはず 今すぐアカデミーに行こう!

ピッピ:
ハッチェルはさっき帰った
みんなと演奏して元気になったって

♪君の瞳に恋する をノリノリで歌ってるハッチさんw






4話 アカデミーの魔物 戯曲 劇付随音楽「ペール・ギュント」から 山の魔王の宮殿で / エドヴァルド・グリーグ ドブレン

夜の学校はちょっと不気味
トイレに行ってくるというロッソ

ローリー司令官はムジカリブロについて書かれている本を読んでいるがさっぱり読めない







モレッティ連絡官:そんな魔物なんているはずが…
外に似たような影が映っているのを見て固まる2人
(このメロディも私が大好きな曲かも♪






ジュリオ:俺達もベルカント号に避難しよう!

フローラの足が動かない

ジュリオ:これモンストロじゃん 早速治療開始だ

「ひとつのメロディー いろんな演奏」
♪ちょうちょ をいろんな演奏、いろんなイラストで表現
アートワークも凝っててキレイ





モンストロの形が変わり追いかけてくる
逃げながらミラーボールを振るジュリオ

ジュリオ:あの曲はあるお芝居のための音楽なんだ
ピッピ:ピンチな感じを表すには速く演奏することだったのよ

仕上げの演奏に入ろうとするとすっかりやる気の司令官とモレッティ
バックに流れてるのは♪20th Century Boy/T.Rex
いつかT.Rexも取り上げてくれないかなあ!





劇付随音楽「ペール・ギュント」から ♪山の王の宮殿で
19世紀のノルウェーの作曲家エドヴァルド・グリーグの作品
(これって映画「サロメ」の音楽だと思ってた







エレキギターをかき鳴らすローリーさんかっちょいい
みんなワンフレーズずつ演奏するたびそれぞれ怖い顔してみせる

今回ロッソさんは演奏に参加しなかったけれども
その代わりムジカリブロについて書かれた本を持ってくる






5話 アカデミー通信教育 -
ムジカアカデミーの参加者を集う VTR を撮影するローリー司令官ら





ローリー:
ムジカアカデミーを目指す皆さん、ごきげんよう
この度、通信教育を開設し
モンストロの治療について取り上げていくわよ

講師のモレッティ:
ムジカドクターになりたいけれども
何から手をつけていいか分からない
でも安心して

なぜなら勉強は始める前が一番辛い
ちょっとだけやってみるするとちょっと分かる
それが積み重なるとどんどん知識が増えていく!

(なんだか最近聞いたゴッドハンド型の響きw
 森啓一朗さんて芸達者
 E テレで毎回全身全霊の芝居をしてる
 この番組の中で唯一芝居畑の人だもんね

バウムアンドクーヘン | 森啓一朗

 今回は演奏のいないまとめ回かな
 たまに挟まれるよね





♪ダイナマイト
これ見たっけ?
ピッピの顔が仮面のように見えると思ったら書き割り?
モンストロが飛んで、光り
その瞬間何かが落ちた
これが財宝ムジカオーブだった
どうやら特定のモンストロに隠されているようだ

(ここでようやく気づいたけれども第2回から見ていた!

「おしえて!ローリー司令官」
司令官がドクターを目指していた頃
悩みはあったのでしょうか?

ローリー:
私は若い頃、いろんなことをお手本通りにできなければいけないと思っていた
でも違うって分かったの

答えは一つではない!
例えば同じドレミファソラシドでも色々な弾き方がある
みんなも自分のドレミファソラシドを見つけてね


モレッティ:
みんなどうだったかな?
全問正解した! 間違ってしまった!
そんなことは大した問題ではないんだ
新しいことを知れた それが一番大切なこと


それでは次の通信教育をお楽しみに
お届けしたのは私モレッティとローリー司令官でした
それではみなさんごきげんよう!

(これまではベルカント号の仲間たちの報告書という形だったけれども
 通信教育のコーナーに変わったのね

 なんだかとってもここ最近の出来事にリンクした
 とても勉強になりました/礼



6話 海辺のひびき I Get Around / ビーチ・ボーイズ
厶ジカリブロについて書かれた本を夢中で読むジュリオ





ジュリオ:
大昔の言葉で書かれているから辞書がないと読めない
でも一箇所解読できた


いいところなのに、予録したデジタルの映像が不具合を起こして続きが見れない
こういう時ってNHKオンデマンドで課金して見ないといけないからなんか悔しい
貯まって使いどころのない T ポイントも使えないし
デジタルの不具合って誰に責任があるの?


追記。

見逃し配信は過去の放送1話だけ

またログインでエラーが出た
「10文字以上必要 現在9文字です」

毎回どこかにログインするたびにはじかれるのはなぜなの!?
これがイヤで控えてあるのに

「パスワードをお忘れの方へ」
IDとメールアドレスの送信を受け付けました。
ご登録いただいているID・メールアドレスと一致した場合、
「秘密の質問」回答用URLを記載したメールをお送りします。
24時間以内にURLにアクセスして「秘密の質問」にご回答ください。
新しいパスワードが発行されます。

アクセスは急かしておいてメールはすぐには来ないんだよね 機械なのに/汗

→ホームに戻りログインし直したら入れた なんなん???

しかし、オンデマンドで検索しても、ネットにも動画なし

NHKオンデマンドもU-NEXT傘下に入ってしまったのか?!

ものすごい遠回りして結局YouTubeにあった

YouTube
「3つの塔の重なりしとき、ムジカリブロ 天空の彼方より来たる」

塔の音で皆の前に姿を現すようになったと分かる





海辺でモンストロを発見
みんなでハモっていると

ロッソ:海風が気持ちいいね








この声に反応してもう1人いることがわかる

「5人でハモると」
♪海 を同じ人が歌う






モンストロがギターを弾いてロッソがそれを真似る
ロッソ:なんかパッサパサの音だな

海っぽい音でリバーブ(残響音)をかけることを思いつく
リバーブをかけることでお風呂にいるような宇宙にいるような音にもできる





今回はロッソさんがセンターで美しい裏声で歌う
この回を録画できなかったのは残念すぎる

ロッソさんの英語も完璧だし
ピッピたちのコーラスも綺麗










最後に元ネタが素敵なイラストで紹介されるのも楽しみなのに
その部分はカットされてた



7話 コーヒーとパン ショーロ Tico-Tico no Fubá / カルメン・ミランダ

ムジカオーブを2個ゲットして、ますますのめり込むジュリオ船長





ジュリオ:
ムジカリブロは歴史ロマンの塊だよ
新たにわかったことがある
ムジカリプロを目指すものは5つのムジカオーブを道しるべとせよ
つまりひとつひとつを集めればムジカリブロにたどり着くってわけだ





急に揺れて燃料切れ

パンとコーヒーを買いに街に出て
店で注文してもなかなか店員さんが出てこない
代わりに雀みたいに可愛いモンストロが出てきた

「言葉とリズム」





フローラ:言葉のリズムから生まれる音楽もあるんですね

また違ったメロディーを奏でるモンストロ
ジュリオがミラーボールを振ると
モリモリのフルーツを見つけて船に戻る

ジュリオ:
あれはショーロっていう音楽だよ
この音楽を世界的にヒットさせたのがこの女性
フルーツの帽子は彼女のトレードマークだったんだって

ティコ・ティコ・ノ・フバ
フルーツの帽子をかぶって演奏するフローラ
何語かわからない歌でも完璧に歌えるフローラとジュリオすごすぎ





ロッソさんの衣装って椅子に座ると膝小僧が見えるんだ
モンストロにもフルーツもりもりな帽子







ブラジルで発祥したショーロの楽曲
フルート、ギター、パンデイロなどの楽器で演奏する
実際はものすごい速さで歌うんだ/驚





ローリー:そろそろあの子達にもあの話をしなければならないわね
モレッティ:準備はすでに整っています

ピッピとフローラの紙を持っている

この回でコロナの自粛によりずっと止まったまま






船員たちの夢物語「フローラの夢」





フローラ:
今私たち、雲の上に乗ってお昼寝してるわよね
やっぱり今私は夢の中にいるんだわ
なんて素敵な夢なんでしょう!

ピッピ:それよりさっきから心地のいい伴奏が聞こえてこない?
ジュリオ:あっちのほうから聞こえる

(もしや本人たちが出られないから CG になっちゃったんだ


モンストロにぶつかり3人は雲から落ちる
すてきな樹!
猫型のかわいいモンストロがいる
このメロディーですぐわかるね
にゃーにゃー歌ってるw





フローラ:伴奏の付け方にはきちんとルールがあるの
ピッピの演奏で反応

「浮かぶような伴奏」
いかにも NHK ぽいゆるキャラが
2本の棒で操られて雲に乗って浮かんでいく





モンストらから金属の棒が飛び出してピッピに当たる
フローラ:これ見たことある もしかしてペダルスチール

「ペダルスチール」
ボトルネックは分かるけど、ペダルがあるのか








フローラ:
ペダルスチールの音色ってなんだかふわふわする感じ
でもここにはないし

ピッピ:ギターがあるじゃない
フローラ:ペダルスチールとギターは別の楽器よ
ロッソ:こうやって弾いてみ 同じような音が出るよ(声も軽いw





フローラ:
そんな簡単に言わないで
失敗するところを見られたくないの!

フローラが以前飼っていたモンストロのティノが「失敗しても大丈夫だよ」





フローラ:
本当はすごく不安なの
みんなみたいに素敵な演奏ができない
ドクターになんかなれないって

ティノ:
楽器がなくても下手でもやってみる
やってダメだったらうんと練習したらいい
みんなそうやってドクターになるんだよ

(また施術の話とかかぶってきた…

直したい、演奏したいという気持ちは
きっと伝わるから頑張って
ずっと応援してるからね

フローラ:私やってみる

フローラが弾くと猫が尻尾でギターを弾いてる
急にタッチがリアルに変わった!!

やさしさに包まれたなら
1974年に発表された荒井由実(松任谷由実)の曲





本人の映像をもとに CD 化した感じ
みんなCGになっても可愛い

ジジになって飛ぶモンストロ






 






フローラ:ピッピ、おはよう
ピッピ:フローラ、おはよう どうしたのその楽器?






フローラ:ペダルスチールの練習 素敵な音色なの
ピッピ:下手ねー
フローラ:これから練習するの







星たちの夢物語「ジュリオの夢」
ジュリオが目覚めると宇宙の中
これって「銀河鉄道の夜」みたい!







「僕のことは覚えてないの? 失礼なやつだ」

「出発進行!」と言ったのに出発しない

ジュリオ:あれ、モレッティさん?!

車掌:
私はこの列車の車掌であります
見てください レールが途切れてしまったんです





「なんとかなりますよ
 僕たちもお手伝いしますから
 さあ行くんだ その顔を上げて~」

なるほど、ゴダイゴのほうか

ジュリオ:
レールが一瞬現れたぞ
もしかするとこの列車、モンストロなのかもしれない
だとするとぴったりのメロディーを探せばいいんだ

車掌:この列車は宇宙のさらに上へまいります


「上昇するメロディ」
またゆるキャラ出てきた モグラ?






ジュリオ:
まだ何かが足りないんだ
歌詞とメロディーはできたけど
前奏が足りてないのかも
バラードっぽいのがいいんじゃない?

ゆっくりピアノを弾くと少し車輪が回る

ジュリオ:君も何かアイデアはない?

「君がやらなきゃ意味がないよ
 これは君の試験だ
 君なら直してくれるはずだ」

(この男の子の声はフローラ?

ジュリオ:
俺は生まれついてのムジカドクターなんだ!
まずは観察
これは列車だから走り出したいんだ

シンコペーションを使う
音を少し前にずらす

ジュリオ:ワクワクするリズムになったぜ

列車が走り出す

ジュリオ:
君のことやっと思い出した
君はドクター試験で俺が治したモンストロだろう

「大体正解」

ジュリオ:この列車が君自身なの?

モンストロ:
僕は音楽の記憶部分みたいなものだ
列車は僕を残しておくための乗り物
誰かが僕を覚えている限り永遠に生きていられる
だけど実態のない記憶だけではいつか消えてしまう

ジュリオ:俺が思い出せずにいたら君は消えてたの?

モンストロ:
もうすぐ駅に着く
逃したら次は終点だぜ

ジュリオ:君はどこまで行くの?

モンストロ:
ここよりずっと先さ
ジュリオが列車を直してくれたおかげで
僕はきっと何億光年も先へ旅ができるんだ


やっぱり「銀河鉄道の夜」の要素も入っているようで
なんだか切なくなる

ジュリオ:
無事にたどり着けるように俺が歌っておくよ
ドクターになってから仲間も増えたんだ
だから前よりもきっと高く遠くまで飛ばせるよ

覚えていれば君にまた会えるのか?

モンストロ:きっとまたどこかで会おう

ジュリオ:
じゃあ良い旅を
よしみんな 仕上げの演奏だ!






銀河鉄道999
松本零士の「銀河鉄道999」劇場版アニメの主題歌
アップテンポに編曲されたって
元のメロディーはもっとスローだったのかな
そっちも聴いてみたい






宇宙の中で演奏しているこの映像も素晴らしい
ピッピがなんだか20代ぐらいの女性に見える
大人になったらこんな感じになるのかなあ
いつも腰にぶら下げている謎のマスコットもちゃんと CD 化されてて可愛いw


















ジュリオ:不思議な夢だったな
ロッソ:とっても天気がいいですよ
ジュリオ:よっしゃ 今日もモンストロを直していくぞ!








コロナ自粛のおかげで私の大好きな
「銀河鉄道の夜」と「銀河鉄道999」を合体した
素敵なアニメーションを見られて得した気分

この続きはいつ見られるのだろうか?
ソーシャルディスタンスをとった演奏映像なんて見たくないしね



コメント

ミヒャエル・エンデ 『モモ』@100分 de 名著(第1回、2回

2020-09-20 12:45:34 | テレビ・動画配信
「作家別」カテゴリー内「ミヒャエル・エンデ」に追加



読み直そうかなと思っていた頃に
ちょうど取り上げてくれて早速予録したv



1 モモは心の中にいる
ドイツの作家エンデの書いたファンタジー小説
人間にとって時間とは? そして命とは?
少女を主人公に描きます












第1回はモモの不思議な力を通して
見失いがちな本当の豊かさについて考えます

アナ:伊集院さん、今までに無駄に過ごしたなって思う時間はありますか?

伊集院:山ほどあります

アナ:それを他の事に使いたいなと思うことありますか?

伊集院:
売れない時代のタレントなんて
暇はあるのにお金とやる気がないですから
あれをそっくり今欲しいです

アナ:
今月の名著は、人間の時間に関する欲望につけ込む
時間泥棒が登場するファンタジー小説です
今回は心理学の視点から深く読み解いていきます


臨床心理学者 心理療法の専門家 京都大学教授 こころの未来研究センター長 河合俊雄さんが
セラピストの視点から時間と心の本質を描いた物語としてモモを読み解きます


●主人公モモの紹介
身寄りがなく、外見もユニーク
話すことも面白い小さな女の子

モモを通して描かれる時間と物語の豊かさとは?
というテーマについて河合さんに読み解いていただいいただきます






教授:
豊かな時間とは何だろうということをすごく具体的に示してくれている
その豊かさを潰そうという敵が現れる
それによってより豊かさが明らかになっていくという話
ということは時間をかけて読まないと
豊かさというものもわかってこない


作者ミヒャエル・エンデ
1929年 ドイツ南部のガルミッシュで生まれる


伊集院:
『ネバーエンディングストーリー』の映画がすごい流行したのが僕が高校生ぐらい
もしくはこのお仕事を始めた時ぐらい
『モモ』も名前だけは知ってます

びっくりしたのは『ジム・ボタン』は
僕が小学校の低学年ぐらいの頃にアニメ化されたのを見て
その3つの作者が全然自分の中で繋がってなくて


エンデは15年間イタリアに住んでいて
『モモ』を書いたのもイタリアにいた頃


教授:
この作品にも影響を与えていると思う
イタリアは全然時間通りに物事が進まない

例えば私がイタリアの学会に行って
9時5分前についてると、いたのは日本人3、4人で、イタリア人は一人もいない(w

(1分1秒の遅れで騒ぐのは日本人くらいじゃないかな

でも彼らからすると豊かさのある生き方をしている
それに対してドイツ人はすごく几帳面


伊集院:
ドイツ人の彼がイタリアで過ごすことと
時間がどうあるべきかという概念は
ピタッといくわけですね


教授:
全然違う2つの時間がある
エンデは日本にもすごく関心が高かった

日本は電車の発車が秒単位で決まっているけれども
同時に前近代の感覚も残っている

全てのものに魂があるとか

時間に対しても悠久の時間という感覚が我々の中にもあるという意味で
エンデにとって面白かったのではないか


朗読 のん






最初に語られるのははるか昔の大都市の様子
当時の人々は大きな円形劇場で演じられる芝居が大好きだった








それから幾世紀もの時が流れると
高いビルが建ち並び、電車が走り回るようになりました
そんな都会の外れにある円形劇場の廃墟に
一人の少女が住み着いたという噂が広がります








名前はモモ
小さくて髪の毛はもじゃもじゃ
つぎはぎだらけのスカートにだぶだぶの上着
舞台の下の崩れかけた小部屋を住処にしていました

ある昼下がり、近くに住む人たちがやってきてあれこれ聞き出そうとします







物語の冒頭には二つの時代が登場する






教授:
はるか昔の時間と今の時間というのが明らかに対比されている
円形劇場で演じられるような芝居だとか
神話とか物語が現実であるという
豊かな時間が流れていた遥か昔があって
でも今は変わってしまった
ほとんど残っていないんだというセッティングから始まる


伊集院:いわゆる桃太郎のむかしむかしとはちょっと違う


この少女はどんな存在?

教授:
民俗学的に言えばストレンジャー
神様の場合もあるし、山姥もあるし
聖者でもあるし、卑しいものでもある存在

何に一番ピッタリかなと思うと座敷童みたいな感じ
豊かさをもたらしてくれる

モモは「いつでも私はそうだった」と言っている
はるか昔からずっといて私がある
変わらない存在
そういう意味ではいにしえの時の復活という意味があるんじゃないかなと思います


伊集院:
昔々から廃墟になるまでの時間の流れを感じさせているのに
その中でモモはどこで生まれたのかということに関しては分からない


教授:
ストレンジャーは割と老人が多い
少女だということは未来を感じさせる
単なる古のものではないというメッセージ


モモは次第に町の人たちと打ち解けて友情が芽生える
町の人たちはモモの部屋を住みやすく整え
食べ物を分けてくれました
親切な人に囲まれてモモは幸せです
しかしそれ以上に彼女を助ける人々のほうがモモに感謝していました

朗読

モモに話を聞いてもらうと
自分の中に自然と解決策が浮かんでくるというのです



伊集院:阿川佐和子『聞く力』ですね

教授:
モモは徹底して受け身で話を聞いている
すると話し手は自分のいろんなことをモモに託すことができる
そうすると自分なりの考えや解決策が生まれてくる
そういう意味で非常にカウンセラーの仕事と似てるなと思います

聞くってなかなか難しくて、どうしても
「いや、そんなことないよ」「大丈夫だよ」と否定したりとか
「俺の若い頃は〜」って自分の話をしたりして
人の話を受け取るということは難しいんです



伊集院:
我々はテレビ、ラジオ、メディアでやたらこっちから話を聞かせる側だと思ってて
よりいろんな話をすれば喜ぶんだって思い込んでるんだけど
実は今の世の中、みんな聞いてほしいんだっていう

だから割とテレビ離れして自分が発信するほうに入っている
ちょっとモモの能力みたいなものを取り戻さないと
これに久々気づいて一旦中断して家に帰りたいですw


教授:
受け身っていうのはモモが空っぽだからできたのではない
豊かさを持っていたことを示すシーンがある
モモがみんな去った後、円形劇場で一人になった時





古い円形劇場で大きな石のすり鉢のところに座っている
頭の上は満天の空で
これって曼荼羅みたいな感じ

これはモモの心の宇宙であるし
これだけ満ち足りているからこそ
相手の話を聞くことができるということがわかる


伊集院:
形状的にも地球も街も円形劇場が耳である
その耳の中に住んでる感じ
聞く存在なんだ
それが幸せなんだと思っている


教授:
モモは豊かな世界と我々の間を橋渡ししてくれている
モモが聞いてくれることによって
自分の中にもそういうものがあるんじゃないかと思う


モモの2人の親友





ジジとベッポはあらゆる意味で正反対
夢見るような目をした器量良しの若者ジジは
自称観光ガイドで、観光客を見つけては
口からでまかせに色々な話を聞かせてお金をもらっていました
ジジにはいつか有名になってお金持ちになりたいと言う夢があったのです

一方、口下手な老人ベッポの仕事は地道な道路掃除
毎日、夜があけないうちに仕事に向かいます

朗読

仕事中、ベッポの心には言葉で表現することのできない
深い考えが浮かんでくることがありました
モモと出会ってからその考えはようやく言葉になります






「いま」を生きる ベッポの禅的時間

教授:
ベッポって近代意識が出来る前の時間の豊かさというか
今が充実している世界に生きている

禅の修行とか悟りとかは目標においてはだめ
目前の庭を掃除することとかから修行が始まる

今ここが満ち足りるという豊かな時間
時計で計算できる時間とは真逆

これは古の時間感覚と豊かさ

ジジはファンタジーやイマジネーションを持つ豊かさ
3人ちょっとずつ違う時間の豊かさを体現している

3人のセットで言うと心理学ではどうしても父親、母親、子ども
全然家族とは関係ないこの3人組がモモの世界

ジジとベッポの仲がいいということがポイント
モモが入っているということで治りがついている


伊集院:
これはよくできた午前中の AM ラジオ番組
ジジというパーソナリティ 喋り手
モモというアシスタント
ラジオを聞いてくれているリスナーの職人さん
これは午前中のラジオ番組の理想の形なんです

その職人さんから教わることがあり
喋べるほうが元気をもらうことがある
これは非常に勉強になります


教授:
ユングは「三位一体」の調和に第4の存在が加わることが重要と指摘している
この3人のすごく調和した世界に
灰色の男が登場して物語が大きく動いていく








楽しく語らうモモとベッポとジジ
その背後で灰色の男たちが動き出す気配が描かれます

朗読

アナ:この男たちに気づいた時、モモにどんなことが起きますか?

教授:
モモは寒気を感じるんです
怪しいということを感じ取る

アナ:この後、物語の豊かさが感じられるシーンがありますよね?

教授:
ジジがモモのために作った恋愛話を語る
ジジはいろんな話をしますがモモだけに話す物語がある
物語って必ず誰かに語られる必要がある

心理療法にあるんですけど
セラピストに語る
人に語ることによって初めて真実になり解放される

2人の間でシェアするってことは大事だと
このエピソードが語っている

今はネット上とかで一方的な発信になりがち
そういうところに灰色の男たちがつけこんでくる時があるのかもしれない


伊集院:
今の時代はみんな自分にとってのモモを探してるんだと思うんです
SNS でも喋りたいことがいっぱいあって
モモ的才能がある人が SNS 上にそういないでしょう


教授:
みんなが求めているし
実はモモって自分の中にいるんだっていうことを示してくれている


伊集院:自分の中にいるモモが見つかりづらくなっているんでしょうね



2 時間を奪う「灰色の男たち」
時間泥棒・灰色の男たちはモモの前で徐々にその正体を現します





(『モモ』の映画ってまだ観てないかもしれないぞ

教授:
灰色の男たちが現れて時間を節約するように人々を誘惑する
節約した時間は盗まれていく






店の評判も良く、お金持ちはではないものの
それなりに幸せに暮らしている床屋のフージーさん

ある雨の日、お客を待ちながら外を眺めていた時
ふとこう思います

朗読

何もかもがつまらない
不意に脅威に襲われた瞬間
店に葉巻をくゆらせた男が入ってきました

突然のことに驚いているフージーについて
男はすっかり調べ上げている様子でした





男はすかさずこれまでの人生で
家事や趣味、家族とのおしゃべりなどで
フージーさんが浪費してきた時間を計算していきます

これまでの人生で持っていた時間は13億2451万2000秒
男はそこから浪費した時間を引いてみせます
結果はなんと0








時間を無駄遣いしてきたフージーさんには
財産としての時間が残っていないというのです
絶望するフージーさんに男は
今すぐ時間を契約して貯蓄することを勧めます


アナ:この後、フージーさんは時間を倹約し始めるんですよね

教授:
ところが節約したはずの時間というのは
全て灰色の男たちに盗まれていくんです

これは物語の中なので不思議なことが起こるなと思うけれども
本当に現実であって

車で東京に来ていた会議というのがオンラインでできる
するとそのすぐ後に勤め先での会議が出来て
その後にまた授業がある

以前なら東京出張で1日かかっていた
これって時間を節約しているのかというと
節約した時間はいつのまにか無くなってしまう


伊集院:
まさに現代の話ですね
色々便利なものができて生活に余裕ができるはずだったのに、一向にそうならないみたいな
携帯電話ができて誰とでも連絡が取れるようになってすごく便利になったが
携帯電話のお話し中とか電話に出ないってなんであんなに腹立つんだって


教授:灰色の男達って日本における文明批評的な部分ではないかなと思います

アナ:
物語の中でも時間の倹約を始めた人についてこう書かれています
自分のことを言われているような気分がします






伊集院:
ほんとそうですよね
スマホに出ない人に対して「何のための携帯だよ!」っていうあの怒り


教授:
フージーさんも時間を節約してどんどん怒りっぽくなっていって
ハサミ一つ入れる充実感とか
お客さんといろいろ会話を楽しむとか
そういう豊かな時間をなくしていって
心は貧しくなっていく


アナ:
そして時間の節約を始めた大人たちは
みんな慌ただしくなって
モモの住む廃墟に来なくなってしまう
代わりに子ども達が多く来るようになった
子ども達にも変化があったんですよね


教授:
リモコンや完成されたおもちゃを持ってきて、それでしか遊べない
木一本で、これがロケットだ、チャンバラする刀だ
そういうイマジネーションが失われていった
これは遊んでるんじゃなくて、遊ばされている


伊集院:
例えばごっこ遊びでも
コスプレ用の衣装とか完璧だから、それ以外の役に立たない
子育てしてると思うことがあるでしょう?


アナ:
やっぱり楽ですもんね、物を与えるほうが

モモの中でもこの後次第に子ども達は
親が時間を節約するようになってから
自分と遊んでくれなくなった代わりに
お金をくれるようになるんですよね
家では疲れ切ってるから話し相手にもならない

モモは異変に気づく
今は動画を見せていればいいですものね


教授:
モモが訪ねて行くと、大人の人達も「また行くよ」とか言うんですけど
灰色の男たちのやっている仕事を妨害していることになるので
モモを邪魔に思うようになる


ある日、廃墟に人形が置かれていました
モモの気を逸らしたい灰色の男たちの仕業です





同じことしか喋らない人形とは話が噛み合わずモモは退屈します
困り果てたモモの前に現れたのが灰色の男です

さらに人形をモモに与え
本当に友達を大事に思うなら我々に協力しろとモモを誘導します






灰色の男:我々こそ本当の友達だ
モモ:我々って誰?
灰色の男:時間貯蓄銀行の仲間のことだ


町の人たちの変化にこの男たちが関係しているのかもと気付いたモモ
勇気を奮い起こして男と向き合います
すると男は自らの正体を喋り始めます






教授:
これが聞く力ですよね
モモが本当に聞いてくれるので
思わぬ事を話してしまう


アナ:
この後、モモは灰色の男と話したことを
ジジとベッポに伝えます
するとジジはデモ行進をしようというアイデアを出して
こうしたプラカードや横断幕を作って町中を練り歩くんです






教授:
でもこれは失敗に終わるわけです
うまくいかなかった理由は二つ考えられます

一つはジジはこれで自分が英雄になれるという浅い思いつきでやっていること

もう一つはことが早すぎた
気がまだ熟していないところがあった
慌ててアドバイスすると心理療法としてもなかなかうまくいかない

でも失敗も大事なんです
デモが失敗したことによって
ジジの方法では灰色の男たちに立ち向かえないことが分かる
ベッポによる異なる方法にスポットが当たって、物語は次の展開に進んでいく


伊集院:
この失敗部分を時間貯金したらダメなんですね
この失敗も大事


アナ:
ベッポは町外れのゴミ捨て場で
モモに本当のことを話してしまった灰色の男が処刑される場面を目撃します
同じ頃、モモの住む廃墟には新たな導き手が現れます








「ついておいで」という文字を甲羅に光らせたカメ
モモはその後を追って廃墟を後にします

自分たちの秘密を知られたことを放っておけない灰色の男たち
必死で探す彼らのもとにモモの目撃情報が入ります





カメに導かれ見知らぬ街を進むモモ
その先に現れたのはさかさま小路

前に行こうとすると進めず
後ろ向きに歩くと進めるという不思議な道です

その突き当たりにあったのは「どこにもない家」
カメをモモのもとに送ったマイスター・ホラのいる時間の国でした






伊集院:読者からしたら早くたどり着きたい目的地なんだけど非効率的だね

教授:
古代中国に亀の甲羅を使った占いがあった
それがこの物語ではもう少し現代的に形になっている
象徴的な意味としては同じだと思います


アナ:
ここにまた新しい3人組ができた
時間を司るマイスター・ホラとモモとカシオペア
それまでの親友3人組との違いはどういうところでしょう?






教授:
マイスター・ホラは時間を司る知恵のある老人
全て分かっているだけに動けない

そこで動物的なものが入ってくる
そして少女という三位一体

これによって物語の舞台が
現実世界の3人組から深層心理に移っていく
心の奥底を語るフェーズに入る

「箱庭療法」
砂箱の中のミニチュアでイメージ表現を行う心理療法

(随分昔からあるけど、心理学の世界も医療同様あまり先に進まないのね

摂食障害の人が作る箱庭には
よく少女と老人と犬がしばしば登場する
摂食障害を癒す中で出てくる三つの組み合わせと似ている
この物語が心の本質を捉えている印象を受けます

たどり着くまでに「まるで知らない」とか
「さかさま」とか「どこにもない」とか、やたら否定が目につく
究極の場所に至る過程に否定があるのはドイツ的

ヘーゲル哲学やドイツ神秘主義でも
否定神学、否定するプロセスが大事
時間や心には否定を通じてしか近づけないのかもしれない


モモを取り逃がしてしまった灰色の男たちは幹部会議を開く





ホラの元から戻ってきた時、モモは大きな力を持つはず
男たちは慄きます

そんな中、一人の男が言います

「あの子はホラの所へ行く道を見つけた
 我々が探し続けて発見できなかった道だ チャンスだ」

ホラの元へ案内させるために
男たちはモモの大切にしている友達を狙うことにします


灰色の男たちの矛盾

教授:
灰色の男達ってとても重要なことを言っている
真実は自分だけ持っていても駄目で
共有されないと意味がない


(シェアだよね お金が関わると大切なこともクローズになってしまう

この人たちは人と何かを共有することが
豊かな時間を作り出す
ことを知っている
だからこそそれを逆転に使おうとしている

敵なんだけれども結構大事なことを教えてくれている


伊集院:
映画の内容が分かりました、ということよりは
この映画をどう思ったというのと
自分は通算1000本見ましたというのと


教授:
通算1000本っていうのはまさに灰色の男たちのロジック
数を観ることに意味がある

それを本当に味わうとか共有するとか
そこに心の豊かさがあるというのがポイントだと思います




コメント

ミヒャエル・エンデ 『モモ』@100分 de 名著(第3回、4回

2020-09-20 12:45:33 | テレビ・動画配信
3 時間とは"いのち"である
今回は仏教的な読み解きもしていきます

アナ:マイスター・ホラはどんな存在ですか?

教授:
時間を司る存在で、老人と若者の姿を行き来したりして
彼自身が時間を体現している


「どこにもない家」にはたくさんの時計がありました
珍しい光景に目を見張るモモ
そこへ優しそうなおじいさんが現れます

マイスター・ホラはモモのことも灰色の男たちのこともよく知っていました
何でも見えるメガネで街の様子を見ていたからです
その眼鏡をモモがかけてみると灰色の男たちが見えてきました








ホラは自分の役目は人間一人一人に定められた時間を配ることだと語ります
そしてこの家には人間に配るための時間の源があるというのです

ホラ:時間の源を見たいかね? 連れて行ってあげよう


アナ:灰色の男は「本当はいないはずのものだ」とありますね


教授:
床屋のフージーさんを思い出してくれればわかるんですけれども
彼は自分の人生はこうして過ぎていくのか
という虚無感にとらわれて灰色の男が出てきて誘惑される
灰色の男は人間の心の隙が生み出した存在だと言える


伊集院:
人間が感覚的な軸みたいのを失う
それがブレた時に他の軸をちょっと欲しがる時があるじゃないですか 他者から

最新のことで言うと
先にグルメサイトを見て点数を確認してじゃないと不安で美味しいと思えない
この関係に似てますね


教授:
灰色の男たちは何分何秒と計算して、それが価値なんです

同じようにグルメサイトが何点かということに我々はいつのまにか縛られていて
今食べているものの充実感とか美味しさから遠ざかってしまう
時間の豊かさを失う話とよく似ていると思います

(写メっている時もそう思う
 対象を見る代わりに写メったら忘れて、味わえてない



時間の源とは?

教授:
ひと言で言えば人間の豊かさの源泉
もっと言えばベッポが一掃き一掃きごとに掃除に充実感を得ているということ
その源になっているのが時間の源であり、豊かさの源

そういう感覚を思想化して抽象化したのが仏教
一瞬でもそれは無限なんだとか

「華厳経」
仏の一毛孔の中には一切世界が入り
永遠の時間が一瞬にあるということを仏教は説いている

例えばコンサートとかスポーツとか
その時の充実した時間は時間の源から送られている


アナ:つまり灰色の男たちは時間の源とは繋がっていないんですか?

教授:
そうなんです
だから彼らは時間を盗まないといけない
じゃあ我々はどうなのか?
灰色の男に近づいているんじゃないか

典型的だと思うのは「まだ」という意識で生きていて
何か面白いことがあっても
もう終わってしまった
結局、今を生きていない


伊集院:
僕もうそういうところがちょっとある
分刻みの旅行のスケジュールを立ててしまう(私も同じ/苦笑
70時間しかないなら、これに何分使って、この新幹線に乗って

本当はたまたま入ったお寺を満喫し、終わりました
さあ次に行きましょうかっていう話なんだけれども

もはや時間が優先だから
1時間45分で満喫するとか
これは源とはつながっていないですね


教授:
結局、伊集院さんじゃなくてシステムやプログラムが満足している状態
ちょっと面白いことがあると平気でプログラムを変える人たちは
時間の根源に近いということが言えるかもしれない


ホラはモモを抱きかかえ、長い道のりを行きます
モモを降ろしたのは金色に輝く丸天井の下でした





(本当はエンデの描いた挿絵だけで
 後は読者それぞれの想像力で補うのが楽しいんだけれども
 テレビだと映像で見せなくてはならないから
 こうして絵で表すとなると
 イラストレーターもかなり苦心したのでは?



振り子は池の縁に近づくと水面から大きな花の蕾が伸びてきました
振り子が近づくにつれ蕾が膨らみ花開きます
それはモモが見たこともないほど美しい花でした
やがて振り子がゆっくり元に戻ると花はしおれてしまいます

振り子に合わせて咲いては枯れてゆく時間の花
これこそが時間の源なのです








伊集院:なんだか美しくも神秘的なシーンですね

教授:
金色の丸天井とかまんまるな池
幾何学的な形が強調されている
存在の根源とかマンダラにとても近い

「マンダラ」
古代インドにおいては洞窟での瞑想中に発生した
エネルギーが幾何学的に広がった図像


メディテーションをするとエネルギーが立ち上がって
天井に当たるとそれが四方八方に幾何学的に広がる
これは立体的な曼荼羅を示している

さらにこれは振り子が振れる
それに合わせて花が咲く動く曼荼羅
時間の曼荼羅と言えると思います


伊集院:
日時計の時間だけ切り出して機械仕掛けにしていくと
やっぱりどこか摂理と離れるから
これは一番最初の時計というか
まさに時間の源の感じがします
それを文章でこう綺麗に表すってすごいですね


教授:
いのちの時計
いのちを時計に合わせて生きてしまうんだけれども、いのちが時を作る



アナ:
さらにエンデが描こうとした世界観を知るために
ホラとモモの会話を見ていきます





アナ:ちょっと謎めいた会話ですけれども

教授:
面白いのは「私は怖くない」
近代人は死を恐れるわけです
死んであの世に行って、そこからまた帰ってくるという世界観で生きていると死は怖くない

モモは灰色の男たちに代表される
近代人の世界観で生きていないので死が怖くない

ホラの充実した世界が、同時に虚無であるというのは仏教でいう「空」
とても仏教に通じる世界観があると思います


ホラはモモが見た時間の源はモモだけの時間だと伝えます






(映画化するとさらに3次元にして見せるわけだから
 本好きとしてはイマジネーションを壊される危険性があるんだよね


時間の源でホラからたくさんのことを教わったモモ
その経験を友達に伝えたくなりました

ホラに促されてモモは眠りにつきます
目を覚ますとそこは円形劇場跡でした
モモの中には時間の国の記憶がはっきりとありました



伊集院:
商売柄ぐっとくるものがあります
聞くエキスパートのモモが、次のステップとして話したくなる
話すにあたって熟すまで待つ
言葉がちゃんと出来上がるまで待つっていう


教授:
うまくいくタイミングをここでは星の時間として表現されています
ホラは星の時間がわかる時計を持っているんです


アナ:
モモは星の時間がわかる時計について質問した時に
ホラはこんな風に答えています





教授:
星の時間を言い換えるなら
時計では測れない質的?なタイミングのこと言えると思います

例えば心理療法のルールとして
子どもと遊んだ時におもちゃを持って帰ってはいけないというルールがあるんだけれども

何かの時に、ここは認めてあげないと
すごく大事だ、今だっていうタイミングが訪れる
ルール違反だとわかっていても勝負しないといけない瞬間がある

最初からルールを破るのでは意味がないし
失敗に終わってしまう
ここだっていう時にそれを破ることも大事


伊集院:
すごくよく分かる
ラジオの生放送でいろんなゲストが来てくださる
その方が軽いスキャンダルを抱えているとする

生放送に入る前に事務所のマネージャーが
「あのことだけは NG なんで絶対聞かないでください」

でもしゃべってもいいタイミングていうのがあって
それは多分100回やって100回違うんだけど
怒られますけど
本当にそのタイミングしかない


教授:
星の時間は人との関係で訪れる
ここで絶対言わないといけないとか
そういう時間が一番出てくるのは恋愛関係
ピンポンって鳴って、星の時間ですよって言ってくれればいいんですけどw

伊集院:そういう腕時計があったら欲しいな!


ホラのもとで素晴らしい体験をしたモモを待っていたのは
変わり果ててしまった街の姿でした

目覚めたモモは友達が来るのを待ちます
しかし誰も訪ねてきませんでした

実はモモが時間の国で眠っていたのはたった一晩ではなかったのです
全てを知るカシオペアが「みんないなくなった」と伝える

街はすっかり灰色の男たちに操られ
人々はただ時間を節約することだけに励んでいました


常連客だけが来る居酒屋も
ファストフード店に変わり、殺気だった雰囲気です

店主のニノはかろうじてジジとベッポの消息を教えてくれましたが
会話を続けてはくれません

「お願いだからもう行ってくれ!」






さらにカシオペイアともはぐれてしまいます
モモは一人ぼっちになってしまいました


伊集院:なんだかちょっと浦島太郎的な展開ですね


モモは丸1年も時間の国に行っていた
その間に親友のジジとベッポはすっかり変わってしまいました
ジジは物語の語り手としてお金持ちになって有名になるんですが
モモがいなくなると面白い話が思いつかなくなってしまって
モモのためにとっておいた話まで全て人に話してしまう


教授:
ジジはモモに話をすることで豊かな時間を過ごしていたけれども
空虚な作り話をする状態に陥ってしまう


伊集院:
ラジオのパーソナリティーの人が売れたりとかすると
スケジュールが忙しくなって
新しい話ができるような経験がなくなってしまうんです


(そう思ってた タレントは分刻みでテレビに出てて
 もう一般的な生活に関わるネタも作れないんじゃないか

そうするとかなりきわどい話をしたり
親友のプライバシーに触れてしまうような話を始めたりとかして
ゾッとするような話ですよ


ベッポはモモがいなくなったストレスや
自分も灰色の男たちを見たことを警察に話すんですが
うまく話せないために精神病院に送られてしまいます

(ココロを病む人のほうが真実の世界にいると思う
 ドラッグやアルコール、ココロを病んで早世した優れたアーティストもたくさんいる


そこに灰色の男が現れて
「自分のたちのことを黙って時間を貯蓄するならモモを返してやる」と言われて承諾してしまう





教授:
ベッポはシンプルな生き方の中で豊かな時間を過ごしていた人なんですが
一心不乱に掃除をしてしまう
どれだけ早く掃除をするかという灰色の男たちの論理に完全にハマってしまう

アナ:街の子ども達も施設に入れられるんですよね


教授:
施設って人間社会がうまく機能するために色々な人を収容する
近代社会になって周縁にいる人が施設に押し込められがち
子どもも同じ

現代において、例えば障害者や高齢者が施設に囲い込まれる傾向がある
そういう意味でエンデの描いている文明批判というのは
ますます今の世の中で強まっていると言えると思います


伊集院:
経済的に効率的であるみたいなことがすべてになってくると
規格外の人たちを受け入れないほうが早いってなってくる

まさに今この状態

(そこだよね みんな同じく並列化して
 自分で考えない人間を作り出して
 結果、自分を見失うシステム


教授:
そのほうが少女のためなんですよって言うんだけれども
失われていくのは「色んなものがある」という多様性の豊かさ



4 「受動」から「能動」へ
灰色の男たちが奪っていった時間を取り戻すためモモは立ち上がります
勇気をくれたのは夢で見た友達の苦しむ姿でした

最終回は能動的に立ち上がるモモの姿から
混沌とした世界を再生するヒントを読み解きます


伊集院:
家内の本棚にも『モモ』を発見しました
ちょっと読み始めたんですが楽しみです


モモは時間の国から帰ってきたのですが
親友のジジもベッポも街の人々も灰色の男たちに洗脳されていました

ひとりぼっちになったモモのところに灰色の男がやってきて
「真夜中に会って話をしよう」と言います

モモは怖くてトラックの荷台に乗り込んで眠ってしまいます


教授:
モモはホラのところでも言葉が熟すために眠って
目覚めると円形劇場に戻っていたんですけれども

モモはただでさえ受動的なんですが、さらに受動的になる
これが次の転機に繋がるんですよね

完全にアクションを止めてしまうところから転機が訪れる
そういうところが面白いと思います

(いわゆる「ひきこもり」も必要な休養、自分を見つめて変容する前の大事な時間


モモは夢を見ます
夢の中でベッポやジジ、子ども達が苦しみもがいていました
目覚めたモモは決意します






モモが円形劇場に戻ると灰色の男たちが現れ叫びました





「我々はうんざりしたんだ
 一人一人の人間から1秒1分1時間と、ちびちび時間をかき集めるのにな」

全ての人間の時間をまとめて自分たちのものにするため
マイスター・ホラの元へ案内しろとモモに迫ります
その代わり友達は返してやるといいます



伊集院:一旦寝たことで機が熟すというか、星の時間が来る感じ

教授:
受動的になったからこそ無から立ち上がれた
「自然(じねん)」という概念で説明できると思います

2つの読み方がありますよね
自らとおのずから






自らからというのは、主体的な印象を持った自分自身が何かをするということで
おのずからというのは、勝手にそうなるという意味

ここでのモモは自らとおのずからが一致して
それが自然だと思います

自らばかりだと空回りする
俺が俺がみたいな感じで
でもおのずからを待ってるだけでは何も起こらない

両方が合致する瞬間がホラのいう星の時間
主体が立ち上がるというのは自我だけのアクションではなくて
星の時間を掴んだ自分自身が
もっと広い自己とともに立ち上がるということが言える

モモの受動から能動というあり方は
ずっと耐えてきて最後の最後に立ち上がる
日本の昔話にも割とよくある
日本人として感情移入できる


伊集院:
私の師匠の円楽が「果報は寝て待て」
あれは正確に言うと落語家の洒落もあるんでしょうけど「果報は練って待て」
焦って動くんじゃないという話をしていたのが
自らと自ずからがちゃんとクロスする瞬間
星の時間と同じというのがすごく腑に落ちました


カシオペイアとの再会
モモはホラのもとに行こうとすると後ろから灰色の男たちが追います





さかさま小路でモモが振り向くと
男達は後ろ向きに進みながら消えて行きました

モモを迎えたホラは灰色の男たちの秘密を明かします

ホラ:
彼らは盗んだ時間でできている
だがここでは時間が逆に流れる
それで時間が体から抜け出してしまったのだ

時間の花を見ただろう?
灰色の男たちは人々の心からその花弁を盗み
葉巻にしてふかすのだ






教授:
若干作りすぎている
最初斜に構えててもだんだんと入れ込んで
好きになっていくところがあると自分でも思います

伊集院:
『モモ』っていう物語自体がモモっぽい
俺はこう思うってしゃべりたくなる

(そういう二重性って『はてしない物語』も同じだね


教授:
時間の源にいるホラが何とかしてくれよっていう感じじゃないですか
通常の役割分担と全く逆
これってラジカルなイニシエーションとして考えることができる

「イニシエーション」
人類学用語で若者が成人として承認される手続き・儀式

よくある抜歯とかそういうことで大人になる
個人のイニシエーションを受ける時
世界のイニシエーションが起きている

モモ個人の問題ではなく
世界自身が止まってしまう
世界が生まれ変わらないといけない

世界を再生させる任務を小さな女の子が担ってるということに
この物語の面白さがあると思います


ホラは時間を奪われた人間を救う最後の手段をモモに伝える
まずホラが眠りにつき時間を完全に止めます
時間を盗めなくなった灰色の男たちは貯蔵庫に向かうはず

そこでモモが時間の花を取り出せないように邪魔をしたら
男たちは消えてゆくというのです

しかしそのためにホラがモモに与えられるのは時間の花1輪分
つまりたった1時間だというのです


伊集院:
いろんな心理学的要素がいっぱい入ってそうなシーンですけれども
ただ単純に物語としてもとても面白いですね

アナ:アイテムのひとつの葉巻の秘密が明かされましたね

教授:
時間の花って根源につながっている
それに対して葉巻は根源に繋がっていない
1本吸うと終わるので、ある種空虚なものだから
満たされないからずっと葉巻を吸い続けないと
男たちは生き続けることができない

これって考えてみると何か依存症になるとか
空虚だからずっとネットに繋がっていないといけないとかに
通じるところがあるなと思います


伊集院:
見事にいろんな比喩を絡めてて
しかも普通に子どもが聞いてもワクワクするようなシーンを絡めながら
すごい物語を書く才能がある

(本当だよね!






ホラが眠りにつくと、灰色の男たちがどこにもない家になだれ込んできました
時計が全て止まっていることに気づいた男たちは、盗める時間がなくなった事を知ります

半狂乱で出ていく男たち
その後をカシオペアを抱いたモモが追います


彼らの貯蔵庫は街外れにあった
凍った時間の花がしまってある巨大な金庫の扉は開きっぱなしです
ためておいた葉巻を長持ちさせるため
男たちは人数を減らすことにします

コインを投げては消すメンバーを決め
ついには6人になりました

モモは残った6人が葉巻を取り出せないように金庫に近づきます
時間の花で触れれば扉が閉まるとカシオペイアが教えてくれたのです





驚いた男たちはモモを捕まえようとするうちに
葉巻を落として次々と消えていきました
ついに最後の一人となった灰色の男がモモに迫ります

「花をよこすんだ!」








最後の灰色の男が消えると、モモは金庫の扉を開けました
閉じ込められていた時間の花は自由になり
元の持ち主の元へと戻っていきます
世界は再び動き出すのでした






伊集院:
なんか意外な終わり方
勝負の付き方
最後の灰色の男の言葉はちょっと意外でした


教授:
モモと灰色の男たちは実際戦ってはいない
どっちかと言うと自滅していってくれた
善が悪に打ち勝つというわけではない

灰色の男達を生んでいるのは
結局我々の心なんだ
こちらの心の持ち方次第で彼らは消えていってしまう


伊集院:
貧富の差や搾取みたいなものが進んでいくと
こういう風になっていくんだろう

搾取される側の人がこれ以上やったら死んじゃいますよ
というところまで搾取してしまうわけじゃないですか

搾取できなくなると共食いが始まる
最終的に虚しさだけが残って死んでいくという

物語としてはめでたしめでたし感があるんだけれども
誰が悪かったのか分からなくなってくる


教授:
悪いやつなんだけれども
灰色の男がいるから時間の根源へ行けたわけです
悪いやつだけど役に立っている
意味があると言うか

こういう職業をしていると、何か症状があったり怖かったりする
困るんだけど、それと向き合うことによって心がもっと豊かになる
もっと何かを知ることができる
毒にも意味があると考えると儚さを感じる



アナ:
物語はこうして終わりを迎えます
モモはこの後友達と再会してお祝いをして
カシオペイアはホラの元に戻ります

これが最後に出ている最終章の挿絵
これでめでたしめでたしと言っていいんでしょうか?





教授:
この灰色の男たちは本当にいなくなったのかというとそうとは言い切れない
それが作者のあとがきに出ている


<作者によるあとがき>





あとがきに潜むエンデのメッセージ

アナ:
つまり過去にあった話とも、将来の予言とも読めるということですよね

教授:
モモっていろんな意味で現代文明の問題というもの
あるいは現代人の心の問題みたいなことを指摘していますが
それって灰色の男がいなくなったから終わったのではなくて
そういうのは繰り返し現れるんだよというようなメッセージとして取れる


伊集院:
若手芸人は常にアルバイトを探しているんですが
定期的なアルバイトには就けないんです
急にオーディションが入ったりするから

時間の調整がすごく難しい中で
例えば食べ物を配達するバイトとかはありがたいんです
空いた時間を全部バイトを入れられるから

ただこれは限りがないんです
本来だったらその時間に本を読もうとか
他のお笑いやコントを見る時間が
全部お金に変わっていく

これが後でどういう影響があるんだろう
すごくいっぱい恩恵を受けているんだけれども
それが行き過ぎた時にどうなるっていう

アナ:
今の現代人はモモのように救えますかね
今まさに時間が止まっているようになっている

伊集院:
モモの役割をしてくれるのは何なんだろう?
買いかぶりかもしれないけれども
本当は芸能とかが多少そういう役目をしているのかも


教授:
豊かな時間を思い起こさせるものって
昔は儀式とか宗教だったんだけれども
それがなくなって、芸能とかいうものは
すごく大事なんじゃないかな


伊集院:
本当はテレビとかもそうなんです
だけどやっぱり気がつくとテレビはお得っていう言葉のスペシャル番組が多い
のんびり見てたら結構時間過ぎちゃったねっていう
テレビの役割も本当はあるのに

皮肉にもこの番組も読むと長くなる本に対して
100分間で教えてくださいっていう番組なんですよ


でも本当に大事なのは、僕は今読み始めたんです
ここをきっかけに皆さん読み始めてもらうと矛盾がなくなると思う
『モモ』✕100分っていう豊かさだと思う

(私は今そうしてるv


教授:
私のやってる心理療法って
夢を聞いたりとか、箱庭を作ってもらったりとかするんですけど
ある種回り道というか

ファンタジーの世界に開けるということが心の本質に届くし
それが思わぬ解決をもたらしてくれるということがあるので

モモもそうだけれどもファンタジーってすごくリアルですよね
架空なんだけれども、だからこそある種の真実を伝えることができる

(だから私も絵本や児童書が大好き
 シンプルに普遍的な真実を教えてくれる


伊集院:
いつもは100分が終わってから読み始めるところを
もう読み始めてるんです
より味わいたいから家で音読してるんです
音読すると入ってくる感じがする
本当に奥の深い本でした
この番組の役目をもう1回考えることになりました


コメント