存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

BIG FAN / TEI TOWA

2009-02-05 22:06:51 | album t
TEI TOWAのオリジナル名義では5枚目となるアルバム。
初回限定盤なのでDVD付きです。













TEI TOWA taste 好きなのですが、改めて 良いと思いました。
80年代の教授も好きでTEI TOWAが好きなら、きっとグッと来るんじゃないかな?
という楽しさです。既にヘビロテになりそうです。

ディスク 1
1 Y.O.R. (ヤング・オリエンテッド・ロック) Feat. Mademoiselle Yulia & Verbal
  太田莉菜の声がサンプリングされており、高田漣2bars guitar

2 Taste Of You (君の味) Feat.Taprikk Sweezee
  「心にしみる最新曲 君の味」というコピーの入ったチラシ風 歌詞カードが入ってます。
  ベースは細野さんです。少しレトロ感もあり、うーん気持ち良い♪

3 Out Of My Addiction Of Love (恋愛中毒) Feat. Miho Hatori & Peggy Honeywell
  この曲もイントロから良い感じです。サンディーっぽいですけど、シタールの印象もあります。

4 Lyricist (作詞家) Feat. Meg
  遂にMegの参加している曲を買ってしまいましたが、教授のFRONT LINEを思い出す曲です。

5 Twinkle Twinkle Little Star (キラキラ光るお星さま) Feat. Mitsuko Koike
 ピコピコ感もありますね。セニョール・ココナッツ的な感じもします。

6 A.O.R. (アダルト・オリエンテッド・ロック) Feat. Lina Ohta
 鄭東和らしい曲。太田莉菜のセクシーで抜けていく感じのヴォーカルが良い感じ。

7 Ch. Galaxy (チャンネル銀河)
 「こちらはチャンネル銀河です。」に始まる牧歌的な曲。

8 Mind Wall (思考の壁) Feat.Miho Hatori
 ギターはコーネリアスです。

9 Siesta (転寝)
 この感じは初めての曲調です。ゆったりしてます。

10 All (貫徹)
太田莉菜とハトリミホの声をサンプリング
教授のストロング・リラックスっぽさを感じる太田の声質
これも良い感じだなあ

ディスク:2
1. Mind Wall feat.Miho Hatori
2. A.O.R. feat. Lina Ohta
3. Twinkle Twinkle Little Star feat. Mitsuko Koike

参加ミュージシャン
太田莉菜、小山田圭吾(Cornelius)、小池光子(ビューティフルハミングバード)、
清水靖晃、高田漣、Taprikk Sweezee、DJ Uppercut、
ハトリミホ、VERBAL(m-flo)、Peggy Honeywell、
細野晴臣、Mademoiselle YULIA 、MEG、森俊二 (Natural Calamity)
(アイウエオ順)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする