存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Star Wars : WILCO

2015-09-10 21:42:26 | album w


2015,8,15発売
WILCOの9枚目のアルバム
33:54と短い収録時間

試聴して痺れて買いました。

1. EKG
ノイジーなエレキギターの音
インスト
堪らない

2. More...
アコースティック・ギターで始まり、エレキも入って、
ドラムとヴォーカル
切れよく
次第に連続して炸裂してくるギター・ノイズ

3. Random Name Generator
エレキギターでポップな感じで始まる。
エンディングでドラムが作り出すグルーヴも良い感じ♪

4. The Joke Explained
ポップな感じだけど、けだるい感じで歌い、ややノイジーなギター
チャクチャク鳴ってる音が気になる

5. You Satellite
静かめに弦をつま弾いて、囁き気味に

6. Taste The Ceiling
ビートルズを聴いているよう
音の魅力

7. Pickled Ginger
ロックン・ロールという感じ
低音も魅力だし
ドラムのリズムの刻み
途中からのノイジーなギターも
なかなか凄いです♪

8. Where Do I Begin
ギター弾き語り
ギターの音の変化していく感じが良い

9. Cold Slope
エレキギターの音
ドラム
ヴォーカル、ベース
それぞれの音が入れ替わって
これも堪りません

10. King Of You
続のように始まる


11. Magnetized
囁く感じで
休符


なかなか魅力的なアルバムです。
今年はBLOOD MOONとこれかなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Future Running : Boogie Mann running through with七尾旅人 

2015-09-10 20:59:48 | album n
2015,9,9発売

プロモーション・ビデオを見て思わず買いました。久しぶりにレコードのシングル盤を買ったんですが、値段が高い!!

レコードは透明です。



韓国の光州でライヴをしていた七尾旅人
曲は
独奏的なJuke/Footworkのビートをベースに硬派でありながら、とてつもなくソウルフルでロマンチックな、未来形フロア・アンセム
とアナウンスされているように、七尾旅人の歌声と見事にマッチした曲で横ノリしてます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする