角銅真実を見かけたのはceroだったかもしれないけど、おそらく聴くきっかけはGOTCHがどっかで紹介していたからだったと思う。
試聴している間に、是非もっとアルバム単位でじっくりと聴いてみたくなった。
以下はプロフェールをコピペ
角銅 真実 | Kakudo Manami
長崎県生まれ、音楽家 打楽器奏者。
東京藝術大学 音楽学部 器楽科 打楽器専攻 卒業
マリンバをはじめとする色々な打楽器、自身の声、言葉、身の回りの気になるあらゆるものを用いて、音楽といたずらを紡いでいる。
その形はインスタレーション、アートプロジェクトでの作品制作にも及び、演奏だけにとどまらない作家としての自由な表現活動を国内外で展開している。
ソロでの活動の他、
2016年夏よりバンドceroにてコーラスとパーカッションでのサポートメンバーとしての活動や、
さまざまなライブサポート(Doppelzimmer,野田薫,古川麦etc…)
テレビ番組収録などの演奏活動、番組内の音楽やCM・映画音楽のスタジオワーク・楽曲演奏、
作曲家の新作初演・現代音楽をはじめとするコンサートでの演奏、ダンス作品や映像作品・各種CMへの楽曲提供・音楽制作も行なっている。
谷中HAGISOでの個展とコンサート”なにかな?”(2015)のほか、
越後妻有アートトリエンナーレ2015ではレジデンスアーティストとして滞在制作を行なったほか、
2016 ,2017は東京都美術館で行なわれたTURNフェスにて同プロジェクト内で制作したサウンドインスタレーションの作品を展示した。
2016~2018年と続け、ドラマーの石若駿の”Song book1,2,3,4”に歌詞提供と歌唱で参加。
2017年 7月、自身初のソロアルバム”時間の上に夢が飛んでいる”をリリース。
2017年、イギリス ロンドンのサーペンタイン・ギャラリーでアーティストのBahbak Hashemi-Nezhadのプロジェクト“On What Ground”の音楽を担当。
2018年、ポーランド ワルシャワ のKrolikarnia 美術館で展示されたインスタレーション形式の映画、Square/Karolina Bregla の音楽を担当。
8月に2nd ソロアルバム”Ya Chaika”をリリース。
最近は、原田知世さんのソロアルバム”L’Heure Bleue”に、2曲 歌詞を提供、ツアーに参加。
ORIGINAL LOVEの最新アルバム”bless you!”にパーカッションとビブラフォンで参加。
歌ったり叩いたり作ったり、様々なかたちで活動をしています。
角銅真実 『oar』
タイトルは海を漕ぐオールの意味
角銅名義ではソロ3作目 メジャーデビュー作
打楽器やピアノなどの楽器演奏をして来たけれど、ceroなどのアーティストと歌を伴う音楽をしてきたことや
「もともとわたしにとって音楽を作ることは生きてることをサンプリングするっていうか、生きていることの態度を表すという感覚があるのですが、その中でも歌とか言葉をより自分に近いものとして扱うという変化です。」
「石若(駿)くんと一緒に演奏するSONGBOOK TRIOのライヴや、『Songbook』シリーズの制作をやるようになって、自分で歌を自分の声で自分の言葉で歌うという機会の中で変わった部分はあるかもしれない」
ということで変化があったようだ。
歌を通して人に聴いて欲しいと思ったアルバムになったとのことです。
ジャケよく見ると鼻輪されてるんですね。
Release Date:2020.01.22 (Fri.)
Label:Universal Music
1. December 13
後ろで鳴っている音が魅力的
鳥の声っぽいのやアコースティックギターやチェロ、金属を鳴らしているような音
角銅さんの歌声も魅力的
2. Lullaby
この曲もストリングスやピアノをはじめ、様々な楽器やサンプリングされた音が鳴っていて良い感じ。
鈴木さえ子っぽさもある。
朝の声
で突然終わる
3. Lark
朝は来るよ
で始まる
波に浮かんでいるようなグルーヴ
はっぴいえんどの「無風状態」っぽさもある
4. November 21
歌詞はなく、角銅さんのスキャットとギター、ピアノ、コーラス
言葉にならない思いが巡って
これがまた良い感じ。
5. 寄り道
クラッシックギターで始まる
素朴で矢野顕子っぽい
字余り気味で歌ったり
ピアノ、マンドリン
6. わたしの金曜日
浅川マキ作詞、山下洋輔の作曲
浅川マキが好きとのこと。
酔っぱらって終電だったけれど見知らぬ街の駅で降りて
名前の知らない男の人にもう会えないかもしれないけれど「並んで歩く」と表現する。
ここはどこですか?
確かに面白い曲
ストリングスも心地よい。
7. Slice of Time
マリンバで始まる
英語の歌詞
スポークンワーズという感じ
多重録音的に声が重なっていく
8. October 25
アコースティックギターで始まる
夜の方が明るいね
9. 6月の窓
アコースティックギターで始まる
弾き語り
ピアノの音が聞こえてきてドキッとした
ストリングスも入って
口笛
ボトルやビブラフォン
素朴な歌に聞こえるけど
色んな音が独立して明確で透明
10. January 4
ピアノ、アイロンバール、アコーディオン
割と好きな感じ
11. いかれたBaby
佐藤伸治の作詞作曲
ピアノと歌のみ
悲しい時にうかぶのは いつでも君の顔だったよ
悲しい時に笑うのは いつでも君のことだったよ
12. Lantana
最初
シャボン玉 飛んだ
の曲がふいに思い浮かんだ
ウィスパーな歌声に
ピアノ
ストリングス
13. いつも通り過ぎていく
インスト曲
試聴している間に、是非もっとアルバム単位でじっくりと聴いてみたくなった。
以下はプロフェールをコピペ
角銅 真実 | Kakudo Manami
長崎県生まれ、音楽家 打楽器奏者。
東京藝術大学 音楽学部 器楽科 打楽器専攻 卒業
マリンバをはじめとする色々な打楽器、自身の声、言葉、身の回りの気になるあらゆるものを用いて、音楽といたずらを紡いでいる。
その形はインスタレーション、アートプロジェクトでの作品制作にも及び、演奏だけにとどまらない作家としての自由な表現活動を国内外で展開している。
ソロでの活動の他、
2016年夏よりバンドceroにてコーラスとパーカッションでのサポートメンバーとしての活動や、
さまざまなライブサポート(Doppelzimmer,野田薫,古川麦etc…)
テレビ番組収録などの演奏活動、番組内の音楽やCM・映画音楽のスタジオワーク・楽曲演奏、
作曲家の新作初演・現代音楽をはじめとするコンサートでの演奏、ダンス作品や映像作品・各種CMへの楽曲提供・音楽制作も行なっている。
谷中HAGISOでの個展とコンサート”なにかな?”(2015)のほか、
越後妻有アートトリエンナーレ2015ではレジデンスアーティストとして滞在制作を行なったほか、
2016 ,2017は東京都美術館で行なわれたTURNフェスにて同プロジェクト内で制作したサウンドインスタレーションの作品を展示した。
2016~2018年と続け、ドラマーの石若駿の”Song book1,2,3,4”に歌詞提供と歌唱で参加。
2017年 7月、自身初のソロアルバム”時間の上に夢が飛んでいる”をリリース。
2017年、イギリス ロンドンのサーペンタイン・ギャラリーでアーティストのBahbak Hashemi-Nezhadのプロジェクト“On What Ground”の音楽を担当。
2018年、ポーランド ワルシャワ のKrolikarnia 美術館で展示されたインスタレーション形式の映画、Square/Karolina Bregla の音楽を担当。
8月に2nd ソロアルバム”Ya Chaika”をリリース。
最近は、原田知世さんのソロアルバム”L’Heure Bleue”に、2曲 歌詞を提供、ツアーに参加。
ORIGINAL LOVEの最新アルバム”bless you!”にパーカッションとビブラフォンで参加。
歌ったり叩いたり作ったり、様々なかたちで活動をしています。
角銅真実 『oar』
タイトルは海を漕ぐオールの意味
角銅名義ではソロ3作目 メジャーデビュー作
打楽器やピアノなどの楽器演奏をして来たけれど、ceroなどのアーティストと歌を伴う音楽をしてきたことや
「もともとわたしにとって音楽を作ることは生きてることをサンプリングするっていうか、生きていることの態度を表すという感覚があるのですが、その中でも歌とか言葉をより自分に近いものとして扱うという変化です。」
「石若(駿)くんと一緒に演奏するSONGBOOK TRIOのライヴや、『Songbook』シリーズの制作をやるようになって、自分で歌を自分の声で自分の言葉で歌うという機会の中で変わった部分はあるかもしれない」
ということで変化があったようだ。
歌を通して人に聴いて欲しいと思ったアルバムになったとのことです。
ジャケよく見ると鼻輪されてるんですね。
Release Date:2020.01.22 (Fri.)
Label:Universal Music
1. December 13
後ろで鳴っている音が魅力的
鳥の声っぽいのやアコースティックギターやチェロ、金属を鳴らしているような音
角銅さんの歌声も魅力的
2. Lullaby
この曲もストリングスやピアノをはじめ、様々な楽器やサンプリングされた音が鳴っていて良い感じ。
鈴木さえ子っぽさもある。
朝の声
で突然終わる
3. Lark
朝は来るよ
で始まる
波に浮かんでいるようなグルーヴ
はっぴいえんどの「無風状態」っぽさもある
4. November 21
歌詞はなく、角銅さんのスキャットとギター、ピアノ、コーラス
言葉にならない思いが巡って
これがまた良い感じ。
5. 寄り道
クラッシックギターで始まる
素朴で矢野顕子っぽい
字余り気味で歌ったり
ピアノ、マンドリン
6. わたしの金曜日
浅川マキ作詞、山下洋輔の作曲
浅川マキが好きとのこと。
酔っぱらって終電だったけれど見知らぬ街の駅で降りて
名前の知らない男の人にもう会えないかもしれないけれど「並んで歩く」と表現する。
ここはどこですか?
確かに面白い曲
ストリングスも心地よい。
7. Slice of Time
マリンバで始まる
英語の歌詞
スポークンワーズという感じ
多重録音的に声が重なっていく
8. October 25
アコースティックギターで始まる
夜の方が明るいね
9. 6月の窓
アコースティックギターで始まる
弾き語り
ピアノの音が聞こえてきてドキッとした
ストリングスも入って
口笛
ボトルやビブラフォン
素朴な歌に聞こえるけど
色んな音が独立して明確で透明
10. January 4
ピアノ、アイロンバール、アコーディオン
割と好きな感じ
11. いかれたBaby
佐藤伸治の作詞作曲
ピアノと歌のみ
悲しい時にうかぶのは いつでも君の顔だったよ
悲しい時に笑うのは いつでも君のことだったよ
12. Lantana
最初
シャボン玉 飛んだ
の曲がふいに思い浮かんだ
ウィスパーな歌声に
ピアノ
ストリングス
13. いつも通り過ぎていく
インスト曲