ウクライナへの軍事侵攻から1年以上が経過して
国際社会は停戦を実現できていない。
NHKがウクライナ戦争が始まる前後で起きていたことを特集していた。
ふと流れて来たのは教授がコラボした曲だった。
国籍に関係なく戦闘で死んでいるのは黒海の北部だけではなく
中東やアフリカや東南アジアの内戦でも同じこと。
何ができるんだろう?
坂本龍一と、ウクライナのヴァイオリニストであるイリア・ボンダレンコ(Illia Bondarenko)のコラボレーション曲「Piece for Illia」
ウクライナへの軍事侵攻から1年以上が経過して
国際社会は停戦を実現できていない。
NHKがウクライナ戦争が始まる前後で起きていたことを特集していた。
ふと流れて来たのは教授がコラボした曲だった。
国籍に関係なく戦闘で死んでいるのは黒海の北部だけではなく
中東やアフリカや東南アジアの内戦でも同じこと。
何ができるんだろう?
坂本龍一と、ウクライナのヴァイオリニストであるイリア・ボンダレンコ(Illia Bondarenko)のコラボレーション曲「Piece for Illia」
2023年2月25日(土)よる11:30~深夜0:00 BS朝日
又吉直樹が吉祥寺の本屋『百年』で一夜を過ごす番組。
閉店後、独りで朝5時まで原稿用紙に万年筆で原稿を書いてみたり、興味のある本を手に取って読んでみたり。
寝袋で寝て店主が朝に訪れて終了する。
その様子を30分番組で流していて、本人のナレーションもあって面白かった。
紹介していた歌集 読みたくなった。
伊藤 紺 「肌に流れる透明な気持ち」
谷川俊太郎など 紹介していた。