存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

クリスマスの約束 小田和正

2007-12-27 01:56:51 | TV番組
今回は、
宮本和史
さだまさし
くるり
矢井田瞳
佐野元春
早稲田大学グリークラブ

良かったです。
いやー さだまさし作詞・小田和正 作曲、矢井田さんコーラス付きsomeday
早稲田100周年?用にグリークラブに曲を提供。
岸田君との会話も面白かったし、宮本和史との会話も興味津々

そして最後に
そして最後に
そして最後に
そして最後に
そして最後に エンディングで流れていた「I dream」とういう曲はTULIPの曲のカバーで感動しました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教授 カーボンオフセット年賀状

2007-12-26 00:08:18 | 坂本龍一
<script type="text/javascript">patt='10000000000';</script>
<script type="text/javascript" src="http://www.carbonoffset.jp/special/webtool/blogparts.js"></script>
動画貼り付けをしたのですが、上手く表示されませんでした。
教授、色々とやっていますねー。

動画が貼り付かなかった代わりに、郵便局で貰ってきました
日本郵政グループのチラシです。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖なる夜に口笛吹いて-Christmas Time in Blue

2007-12-24 00:18:19 | 佐野元春
僕は誰ともクリスマスを祝ったりしないけれど
クリスマスになると思い出す曲の一つです。

平和な街も闘っている街も
メリー・メリークリスマス

この12インチシングルが発売された時に、イスラム教徒や仏教徒など異教徒は無視されてしまうのか…と思ったものです。

オーケストラ・バージョンを聴いて、佐野元春の別の側面を知りました。






聖なる夜に口笛吹いて-Christmas Time in Blue(Vocal/Extended Dub Mix)
C/W:聖なる夜に口笛吹いて-Christmas Time in Blue(Vocal/Original Version)
C/W:聖なる夜に口笛吹いて-Christmas Time in Blue(Instrumental/Orchestra Version)
'93.11.21(ESCB 1455)

佐野さんのHPにアクセスすると、この曲が流れていました。やっぱりねー
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY X'mas SHOW

2007-12-23 23:07:02 | TV番組
ちらちらと見ていました。
ミスチルは「ひびき」と「旅立ちの唄」
クリスマスでも誰もが平和で暮らしているわけではないけれど、音楽は幸せな感じがして良いという内容の櫻井君のコメント

コブクロの「蕾」はしみじみ聴いてみると良い曲でした。

浜崎あゆみの新曲はやはり良いです。彼女のサンタファッションは良く似合っていました。

松田聖子や桑田佳祐(今年はソロ活動がメインですね)やエンヤや
東福寺から中継のケルティック・ウーマンなど

なんだか昔ほどワクワクしなくなったな。こうした番組。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニー滝谷 / 坂本龍一

2007-12-23 11:05:10 | 坂本龍一
1 Dna Intro
2 Solitude
3 Dna
4 Bottom
5 Fotografia 1
6 Fotografia 2
7 Solitude Short
8 Harmonics 1
9 Solitude One Note
10 Harmonics 2
11 Solitude Theme

試聴はこちら

初めて聴いた時はサティーをイメージしましたが、原作を読んでもないし、映画も見ていないので、ストーリーを知るとまた違って感じることもあるんだろうなあ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする