存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

GAME / Perfume

2008-04-23 21:06:44 | album p
遂に買いました。やってしまいました。

1 ポリリズム
(NHK環境・リサイクルキャンペーンソング)
このキャンペーン映像は印象的でした。シングルとしても売れる要素があると思う。

2 plastic smile
 まあ、何となく聴くには良いかな。そんなに聴きたい曲ではない。

3 GAME
 アルバム タイトル曲だけど、イマイチ。(5,11現在、何度か聴いているうちにガーンとくるようになりました)

4 Baby cruising Love
 シングル曲でノリの良い曲。(5,11現在、切なさを感じる曲。ライブでは良い感じの音になるらしい)

5 チョコレイト・ディスコ
 この曲が、このアルバムを買う動機になりました。このノリ、音、良いですねー。(5,11現在、やはり良くてYOU TUBEなど見まくり)

6 マカロニ
 ミディアムテンポな男女の丁度良い距離感を計ろうとする歌詞の曲。(ママママカロニ)

7 セラミックガール
(BSフジ連続ドラマ 「スミレ 16歳!!」主題歌)
 サーと流れていくような曲。聴きやすいかな。

8 Take me Take me
 殆ど、take me take me take me tonightという歌詞。
 感触の良い曲。

9 シークレットシークレット
 森永乳業 「エスキモー pino」 CMソング
 このCMまだ見てないですが、「本当の君を知りたい」という内容。
 「斜めから恋をしてる」という部分のメロディが良い。(やはり、この曲はPOPで且しぶい)

10 Butterfly
 株式会社バンダイナムコゲームスより5/29(木)に発売予定のニンテンドーDS用ソフト「無限のフロンティアスーパーロボット大戦OGサーガ」の楽曲
 ループするのが良いと感じるか、くどいと感じるか ですね。
 
11 Twinkle Snow Powdery Snow
 何かの番組のエンディングでも使えば良いのになあという感じの曲。 

12 Puppy love
  「絶対的な信頼と対照的な行動」のあたりのメロディも良いが、全体的にノリが良くて、リピートしそうな曲。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfume 新堂本兄弟

2008-04-20 23:18:47 | TV番組

いやー下らないけど、面白い天然キャラでした。

一問一答のコーナー
あーちゃん の説明が周囲に伝わらず。イメージ映像がスタッフによりアップされた。
かしゆか 初めて出演したクイズ番組の話で、光一が答えを即答
あーちゃん 初めて出演した「もてなしキング」の話。

のっち 広島弁 たわんけ を標準語と思っていた。届かないの意?
あーちゃん 広島弁 はぶてる すねてる。ふてくされている。

最近大学ではやっていること
あーちゃんは 「のっち は友だちがいないんですよ」
光一 「俺と同じ系?」
あーちゃん 「のっち 友だちになってもらったら?」
光一に向かって あーちゃんは 「レーサーさんですか?」
話をしない のっちに向かって あーちゃんは「そうやって壁を作るから友だちが出来ないんだよ」と説教。


かしゆか の萌ポイント 車に乗るときにドアを開けてくれる
あーちゃん の萌ポイント 横顔から肩にかけてのライン(music fairと同じ答え)
      高見沢に耳を出して下さいと要請。高見沢のポーズに「あーもう良いですよ。」
      同じ格好をする剛に あーちゃんは反応せず。
      パーカーを来て耳を出す剛に 「パーカー好きです。耳は出さなくて良いです」

割り箸割り占い?では、あーちゃんは高見沢に向かって「外人さんなんですか?アルフィーってグループ名ですよね。」

あーちゃんが好きなビヨンセの ものまねをする芸人 渡辺直美がゲスト出演。

ベストヒットたかみーは勿論 テクノポップ
YMO、ジューシーフルーツ(perfumeもカバー)、篠原ともえ、鄭東和などの映像も。

テクノはどう?という質問に
あーちゃんは ピコピコするのは性に合わなくて、せっかくチャンスだからテクノをと
中田ヤスタカを紹介され、頑張って良いところを探したら、ループして何も考えなくて出来るようになった。

と大胆発言。

「ジョニーはご機嫌ななめ」のカバーをそのまま演奏。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC FAIR 21 / Perfume

2008-04-19 18:15:29 | TV番組
あーちゃん 「相手にされない冷たい男性が好き。目を見てくれないほうが良い。横顔が好き。」
東方神起のメンバーが「結婚できますかね?」
あーちゃん 「基本的にお見合いしようと思ってるんで」

というやりとりに、そんなに興味はなく、TRFや中川翔子にも、あんまり・・・

何と言ってもPerfumeの「チョコレイト・ディスコ」を見れたことが良かった♪

あーちゃん 「髪型をやらた気にしていたり、
        ああ、俺かっこう良いだろ?的な人 嫌なんですよ」
鈴木杏樹「ナルシストってことですか?」
あーちゃん 「ああ、そうですね」

というやりとりに、やはり興味は無く、TRFの新曲を初めて見た。
ダンスのメンバーが男性二人増えている!
Tetsuya Komuro Rave factory 健在
東方神起のファンも多いみたいですね。

TRFのYUKIがメールで絵文字を多く使う人は苦手だというと、
東方神紀のメンバーはジェジュン(ヒーロー)を指差し、ジェジュンは落ち込んだ顔に。

あーちゃんが髪の毛を気にする人は苦手と言ったので、前髪が気になって弄っていたジェジュンが自分のことばかり言われていると思ったらしい。

MUSIC FAIRで、こうした話題を求めてみている人もいるんでしょうね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Club Kama Aina / kama aina

2008-04-19 14:41:46 | album k
さて三枚目です。
東京とイギリスのグラスゴーで録音されたようです。

1 Hotaru
木琴のスティックをスライドさせて鳴る音。ギターで二音階が繰り返し、ピアノや金属が擦れる音が重なる。
蛍とう感じがするかなー?

2 Wedding Song
イントロが結婚式っぽいかも。ドラムと太鼓のリズムにスチールドラムのような音色。
メロディーは単純に繰り返される。懐かしい音が変化していく。

3 Cubali Street Scene
打楽器でリズムが刻まれるが、街の雑踏をサンプリングした音が広がっていく。

4 Millport
船出のようなイントロ。スティーブン・パステル(歌)とカトリーナ・ミッチェル(歌、ピクシフォン、アートワーク)の歌。やがて雨音、人が泳ぐ音。ピアノ、鳥の囀り。

5 Car Song
元Bell & Sebastianのイゾベル・キャンベル(歌、チェロ)は優しく歌い、ビル・ウェルズ(ピアノ、アコーディオン)のピアノが明るい感じ。アコーディオンは少し哀愁があるかな。
この曲も懐かしく感じる。特に曲の前半の部分が好きな曲です。

6 Mud Cat
フランスのレーベルで発売された曲らしい。その辺の金属を叩いてるような音も。

7 Club Kama Aina
ギターに手拍子。そしてイゾベル・キャンベル(チェロ)、ビル・ウェルズ(ピアノ)の演奏
高木正勝の曲にも通じるものがあるかなー。
どんな楽器を使っているんだろう?とわからないで聴いているのだが、
自然と共生していることを感じやすい
湿気ていて匂いもする木で加工された橋の上を歩いているような感じです。

8 Glasgow Sky
イギリス北部の空はこんな感じなのかな?どこかバグパイプっぽいスコットランドのイメージの音に、キラキラする弦楽器の音、ビル・ウェルズのピアノに伸びやかな音が重なり、眠くなる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC ACTIVIST / KAMA AINA

2008-04-19 11:56:10 | album k
GEOGRAPHICからの世界デビュー盤
紙の袋ジャケに直接CD盤を入れるタイプ。

Kama ainaとはハワイ語で「土地の人、島の人」の意。

1. theme of raft(from the silver screen)
下の記事で書いてます。

2. the coo coo bird1
ケーナのようなイントロ。フルートかな?鳥の囀りが聴こえてきそう。

3. mika kaurismaki(folkcore version)
下の記事で書いてます。

4. theme
デンデン太鼓にチェンバロにハーモニカにシンバルにギター?

5. carry me on(radio orca mix)
イントロの単調なリズムでウトウト・・・

6. yella rottlander
街の雑踏の音、どこかの店かな。コップの音もしている。アナウンスの呼び出しメロディーもサンプリングされている。

7. white nails white moon
下に書いてます。

8. wa wa(cover version,for lizzy)
コミカルな曲。でもそんなに明るい感じはしないんだけど。

9. worms in ’71
下に書いてます

10. mono×4
下に書いてます

11. contreras 2am
下に書いてます

12. cecilia roth
水琴壷のような音、単調なリズムにウトウト

13. wedding suite
ベースとドラム?

14. foot
アップテンポにリズムが刻まれる。 音的にはどちらかと言えば地味なテクノですね。

15. islanders
メロディーはワンフレーズの言葉のよう

16. karen mok
どこか懐かしいメロディー。途中からは曲調が変化して別の曲に感じます。

17. theme of raft
1曲目と同じですが、こちらの音の方がタイトな感じがする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする