存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

湯木慧 / 誕生~バーステイ~

2020-04-14 23:47:38 | album y
2019,6,5発売 

「命に向き合ってない人になんか響かなくていい」

表現することで、"生きる" ことに向き合い、
表現することで、“生きる" ための感情を揺さぶる、創作者"湯木慧"。
メジャーファーストシングル発売。

誕生


1. 98/06/05 11:40
湯木さんの誕生日 おそらく 誕生時刻
赤ちゃんの声もサンプリングされているけど、本人のかな?
インスト

2. 産声
「人間の温かさとか、命の強さ、繋がりのようなものを一番強く感じる時が、生まれる瞬間だと思うのです。人間は生きていく上で、結局ひとりだと思いますが、生まれる瞬間はへその緒がまだ繋がっていたりと、決してひとりではないんですよね。でも、へその緒が切れた瞬間から、もうひとりに向かっていくというか、自分の世界、意思が確立された瞬間、もうひとりぼっちなんだなって感じます。そこがすごく面白いなと思って。生き方や感じ方はひとりひとり違ってくるけど、みんな、最初は同じように生まれてきたんだというところに着眼して、この曲を作りました」

3. バースデイ
このメロディーラインは印象的

4. 極彩
「人間も動物も植物も、何もかも生まれた瞬間から燃えていく、命を燃やし続けているんです。だからいつか灰になるし、燃えている火の彩りが、人生なのかなって。結局はみんな同じ色の灰になるんですけど、その過程では人それぞれ違う色に燃えていて、それこそが個性であって美しいのだと思います」。


初回限定盤には、2018年10月に四谷アートコンプレックスホールで開催された
ワンマン個展ライブ『残骸の呼吸』から5曲のパフォーマンス映像を収録したDVDが付属。
個展には絵、オブジェなどが壁に沢山かけてあり、ライヴ参加者がスマホで撮影してたりしている。
さらに紙で作られたスペシャルパッケージ仕様。
真ん中に穴が開いていて、上のデザインの中心の白い部分が見ている。
箱の裏にも絵が描いてあり、本人直筆コメント。
「産道の次に、見えるものは、誕生の次、裏、なのか」


(初回限定盤付属DVD)
ワンマン個展ライブ『残骸の呼吸』
2018.10.20.21 at 四谷アートコンプレックスホール
1. キズグチ
2. キオク
3. 網状脈
4. 嘘のあと
5. 存在証明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯木慧 / 一匹狼(初回限定盤)

2020-04-13 22:34:41 | album y
湯木慧
1998年6月5日 生まれ 大分県出身のシンガーソングライター
 番匠谷紗衣と対バンでライヴしていていて存在を知る。時々耳にしていたんだけど、ネットで何度か聴いているうちに
じっくり聴くことに。
 性格は悪いと自分で言っていたけれど、話や表現はちょっと癖があるけれど面白いと感じた。

『一匹狼』
2019年8月16日発売 メジャー2NDシングル
ジャケットはオオカミの顔
銀色に様々な色を使った顔
アートワークが凝っていて
CHIKAKO TAKAKIの「嘘を飼っていた女の話」の詩も歌詞カードに記載されていて、所々 文字に色が付いている

「今、立ち上がる為の ”音楽” 持って、僕はただ唄う。」

一匹狼


ーCD(初回限定盤・通常盤共通)-

1 33.123806, 131.294222
虫の音 街に放送されるサイレンの音
33°07'25.7"N 131°17'39.2"Eをグーグルマップで検索してみたら
大分県の九重連山の北東にある男池(おいけ)湧水群の美しい映像が出てきた。

一匹狼のプロモーションビデオを見ていると
このインストの音が流れてくる
そして一匹狼のイントロのノイズも画像と重なる

2 一匹狼
「今、立ち上がる為の ”音楽” 持って、僕はただ唄う。」で始まる
音楽をひかり と読む
なかなか渋い曲
声が掠れたようにサビを歌うところはゾクッっとくる

孤独 表現しきれない表現したい思い ただ唄うことで生きていく

3 金魚
コーラスに可愛らしい声も入っている
なかなかやるなー湯木さん。

”誕生“をテーマに制作したメジャーファーストシングル『誕生~バースデイ~』によって再びこの世に生まれ落ちた湯木慧。今作の表題曲となる「一匹狼」(編曲:Sasanomaly)では、前作で「産声」をあげ、「バースデイ」を迎え、「極彩」の世界を彷徨い始めた彼女が、次第に襲い来る不安や孤独の中で独り立ちしていこうとする様が描かれており、表題曲に加え、彼女が出会ったアート作品からインスピレーションを受け”嘘”をテーマに制作した「金魚」(編曲:西川ノブユキ)、「33.123806, 131.294222」と題されたイントロダクションを加えた計3トラックが収録される。



ーDVD(初回限定盤のみ)ー

初回限定盤には、メジャーデビュー日、そして自身の21歳の誕生日でもあった6月5日に四谷天窓で開催されたリリース記念ライブ 『誕生〜始まりの心実〜』 からメジャーデビュー曲「バースデイ」など5曲のライブパフォーマンス映像を収録したDVDが付属。

1 傷口
2 ヒガンバナ
3 流れない涙
4 ハートレス
5 バースデイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群像 2020年5月号 佐野元春インタビュー

2020-04-09 22:21:45 | 佐野元春
群像

佐野元春に石戸諭が25000文字 インタビュー
「時代を切り拓いた都市の詩」

2020年3月3日にインタビュー
石戸氏はいつくか歌詞を選んで時に詩論について考えたことを佐野元春に投げかけながら、佐野元春からコメントを返してもらう。
「アンジェリーナ」「ガラスのジェネレーション」「SOMEDAY」など次々と対話形式での内容があり
とても面白い。40周年で振り返っているんだけど、ブレない佐野さんのコメントはとても楽しめるし、知らなかった側面もあったり。

佐野元春は音楽だけではなく、魅力的な存在だなと改めて思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言

2020-04-07 23:50:55 | news
2020,4,7 首相による緊急事態宣言

新型コロナウイルスの感染が広がっている東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に緊急事態を宣言した。期間は5月6日まで。宣言発令で感染増加に歯止めをかけ、崩壊の懸念が出ている医療提供体制を守る。

休業と補償の一体も不十分
経済的困窮や社会的弱者が追いやられる
ラッシュアワーの中での通勤
理不尽な環境で仕事をせざるをえない

ミュージシャン、ライヴハウス関係者 多くの職業で戸惑っている人たちがいることだろう。
様々なミュージシャンの配信を見たりしている。
教授も過去のライヴ映像を無料配信したり
佐野元春も動画配信をしてくれたりしている。
我々には文化が必要だ。

そして
感染を広げない。自分が感染しない。
何とか生きのびることができるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番匠谷紗衣 ちちんぷいぷい

2020-04-04 07:31:14 | 番匠谷紗衣
2020,4,3 MBSの「ちちんぷいぷい」という番組に番匠谷紗衣がエンディング近くで登場

ウルフルズの「笑えれば」をギター弾き語りで熱唱
公演が延期になったため3月25日のBIGCATから配信した動画を背景で流しながらのスタジオライヴだった。

心の琴線に触れる歌だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする