お盆の繁忙に入ると仕事は収穫と出荷が中心となる。
昨年までは「道の駅」に出荷するだけで十分に捌けたのだが、地震の影響で今年は「新鮮館おおまち」にも出荷しないと苦しい。
厳美の「道の駅」までは車で5分だが「新鮮館おおまち」までは更に15分ほどかかる。
産直に着いてから値札シールを打ち出し、それを商品に貼付する仕事などにも時間がかかるので、二ヶ所を回って帰るまでにいつも2時間ほどかかっている。
今日はトウモロコシやエダマメの収穫や出荷準備も間に入ったので、二度回っただけで一日が終わってしまった。
生産するだけでも大変なのに収穫から出荷までの手間、更には「売れない」苦しみまで味わうと「もう、アホらしくて百姓なんてやってられない」という気持ちにもなって来る。
このような「後ろ向き」の気持ちになるのは大概が疲れている証拠。
そもそもこんな忙しい時にオリンピックを開催したりするからゆっくりと寝る時間さえ確保できない状態になってしまう。
明日からピークを迎えるのに今夜はお盆もオリンピックも無い世界に行ってみたい心境になっている。

お墓参り前日に当たる13日まではオバサンの仕事の殆んどが花のアレンジ。
少ない花で遣り繰りするのが苦しいところでもあり楽しいところでもある。
今日の写真はそれを掲載する予定だったが、二度目の産直回りをして帰った時にはもう日が暮れていた。
その代打として三日前の夕顔採り風景でご容赦願いたい。
昨年までは「道の駅」に出荷するだけで十分に捌けたのだが、地震の影響で今年は「新鮮館おおまち」にも出荷しないと苦しい。
厳美の「道の駅」までは車で5分だが「新鮮館おおまち」までは更に15分ほどかかる。
産直に着いてから値札シールを打ち出し、それを商品に貼付する仕事などにも時間がかかるので、二ヶ所を回って帰るまでにいつも2時間ほどかかっている。
今日はトウモロコシやエダマメの収穫や出荷準備も間に入ったので、二度回っただけで一日が終わってしまった。
生産するだけでも大変なのに収穫から出荷までの手間、更には「売れない」苦しみまで味わうと「もう、アホらしくて百姓なんてやってられない」という気持ちにもなって来る。
このような「後ろ向き」の気持ちになるのは大概が疲れている証拠。
そもそもこんな忙しい時にオリンピックを開催したりするからゆっくりと寝る時間さえ確保できない状態になってしまう。
明日からピークを迎えるのに今夜はお盆もオリンピックも無い世界に行ってみたい心境になっている。

お墓参り前日に当たる13日まではオバサンの仕事の殆んどが花のアレンジ。
少ない花で遣り繰りするのが苦しいところでもあり楽しいところでもある。
今日の写真はそれを掲載する予定だったが、二度目の産直回りをして帰った時にはもう日が暮れていた。
その代打として三日前の夕顔採り風景でご容赦願いたい。