3月4日に続き郵便切手帳の2回目です。郵便切手帳とは・・・3月4日の項をご覧ください。今日は外国と日本の普通切手以外の切手帳の話です。(ペーんと呼ばれることもあります)
我が国では、切手帳はほとんど普通切手が対象でしたが、1970年の大阪万博や1954年に切手趣味週間の切手帳が発行されています。近年は、ふみの日の切手帳が発行されています。その中から下画像で、一部をご案内しています。併せて、イギリスの切手帳をご案内していますが、色やデザインがハデです。
また小画像は、アメリカの切手帳です。アメリカの切手帳の特徴は、同じ切手の組み合わせが多いことと組み合わせ枚数が多いことです。
記念切手の切手帳
イギリスの切手帳
我が国では、切手帳はほとんど普通切手が対象でしたが、1970年の大阪万博や1954年に切手趣味週間の切手帳が発行されています。近年は、ふみの日の切手帳が発行されています。その中から下画像で、一部をご案内しています。併せて、イギリスの切手帳をご案内していますが、色やデザインがハデです。
また小画像は、アメリカの切手帳です。アメリカの切手帳の特徴は、同じ切手の組み合わせが多いことと組み合わせ枚数が多いことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/46fd085ca20fe92f95e4d8965b6970ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/ed1e04ca17926e646ef6ead9a84bf04f.jpg)