気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

焼酎はお湯割り?それとも水割り?(お茶⑨)

2008-04-12 17:24:45 | 至福の一服《お茶》
 いえいえ、私はお茶割りです。お湯でも水でも割って飲むのは程よい口当たりになりますが、ここお茶の産地掛川市では、お茶割の方が多いですね。私もここへ来てからお茶割り党になりました。
 焼酎は香りの少ない甲類が良いですね。お茶は、粉茶又はそれより細かい粉末茶が良いでしょう。普通の煎茶でしたら、濃い緑色で、コクのある深蒸し茶がお勧めです。
 下左画像グラスの右が粉茶を熱湯で溶いたところ。左グラスは、焼酎を三分の一入れ、熱いうちに溶いたお茶を入れ、マドラーでかき混ぜました。お茶の香りでおいしく飲めます。・・・ととと、もう一杯! 花粉症の方はこれにべにふうきを入れて飲めば効果満点(下右画像:私も花粉症の気が)。いずれも私のお勧めです。
小画像は、お茶割りを作る材料のヒントです。

         
      左が焼酎対お茶 1:2   右が熱湯の粉茶           更にべにふうきを1包0.5g

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする