このブログでは、鉄道風景もご紹介しています。駅舎や車窓風景です。今までは別のカテゴリーでご紹介しましたが、本日新しいカテゴリーを設定いたしました。
それは「鉄道風景」これまでのご紹介記事も遡って変更してまいります。
新設第1回は、東静岡駅です。静岡県内にあるJR東海道本線の中ではもっとも新しい駅です。
静岡駅の一つ東より、草薙駅との中間にできました。平地を走る新幹線(高架でないこと)と並行していて、橋上駅舎も新幹線と在来線をまたいでいます。
現在駅の近くでは巨大ガンダムのホビーフェアが開催され、近くには県の総合イベント施設「グランシップ」もあり新駅ですが人気の駅です。
ご紹介画像は小画像が、駅舎(北側)。下画像左が、広いコンコース、右がプラットホームです。

広く長いコンコース。 プラットホーム(1面2線)。
それは「鉄道風景」これまでのご紹介記事も遡って変更してまいります。
新設第1回は、東静岡駅です。静岡県内にあるJR東海道本線の中ではもっとも新しい駅です。
静岡駅の一つ東より、草薙駅との中間にできました。平地を走る新幹線(高架でないこと)と並行していて、橋上駅舎も新幹線と在来線をまたいでいます。
現在駅の近くでは巨大ガンダムのホビーフェアが開催され、近くには県の総合イベント施設「グランシップ」もあり新駅ですが人気の駅です。
ご紹介画像は小画像が、駅舎(北側)。下画像左が、広いコンコース、右がプラットホームです。


広く長いコンコース。 プラットホーム(1面2線)。