今年の記念切手が発行されています。
下画像左は、1/14発行の地方自治60周年記念シリーズ「佐賀県」の巻です。デザインは、大熊重信や伊万里焼、唐津くんちなどです。右は1/24発行の「日独交流150周年」記念です。日本とドイツが1861年に修好通商条約を締結して150年になる記念です。
小画像は、1/21に発行された「日本国際切手展」で、今年7/28-8/2に横浜市のパシフィコ横浜で開催される国際切手展の開催を周知・記念したシール式80円10種のシート切手で、開催テーマが、世界のアニメをテーマとしていることから、世界的に有名な日本のアニメが題材となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/ea068ef34cf21f6f5c372082fe3d6a89.jpg)
地方自治「佐賀県」 日独交流150周年
下画像左は、1/14発行の地方自治60周年記念シリーズ「佐賀県」の巻です。デザインは、大熊重信や伊万里焼、唐津くんちなどです。右は1/24発行の「日独交流150周年」記念です。日本とドイツが1861年に修好通商条約を締結して150年になる記念です。
小画像は、1/21に発行された「日本国際切手展」で、今年7/28-8/2に横浜市のパシフィコ横浜で開催される国際切手展の開催を周知・記念したシール式80円10種のシート切手で、開催テーマが、世界のアニメをテーマとしていることから、世界的に有名な日本のアニメが題材となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/1439886a84e23641bc15bfac3e9a6f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/ea068ef34cf21f6f5c372082fe3d6a89.jpg)
地方自治「佐賀県」 日独交流150周年