今年もかんきつ類の収穫をしました。
と、言っても叔父の残したミカン山に成るがままに実を付けているみかん類の収穫です。普段草刈り程度しか手を入れていませんから、立派な実は付きませんが。
場所は、浜松市北区の気賀の山。一昨日収穫(伸び放題の高くなった木から切って取るだけですが)したのは、下画像左の左半分がハッサクで、右半分がネーブルです。小ぶりですが味はまあまあ。
小さな右画像は、左側の黄色の実がグレープフルーツ、右はポンカンとユズです。
総収穫量は全部で30kg前後でしたが、身内で分けました(ゴメンナサイ)。
小画像は、高い木の先端に実を付けるハッサクですが、急斜面の先端で手が届かずカラスやヒヨドリのエサとなりそうです。(このブログに小画像があるときは、その日のタイトルをクリックすると拡大します)
ハッサクとネーブル。 グレープフルーツとポンカンにユズ。
と、言っても叔父の残したミカン山に成るがままに実を付けているみかん類の収穫です。普段草刈り程度しか手を入れていませんから、立派な実は付きませんが。
場所は、浜松市北区の気賀の山。一昨日収穫(伸び放題の高くなった木から切って取るだけですが)したのは、下画像左の左半分がハッサクで、右半分がネーブルです。小ぶりですが味はまあまあ。
小さな右画像は、左側の黄色の実がグレープフルーツ、右はポンカンとユズです。
総収穫量は全部で30kg前後でしたが、身内で分けました(ゴメンナサイ)。
小画像は、高い木の先端に実を付けるハッサクですが、急斜面の先端で手が届かずカラスやヒヨドリのエサとなりそうです。(このブログに小画像があるときは、その日のタイトルをクリックすると拡大します)
ハッサクとネーブル。 グレープフルーツとポンカンにユズ。