8月上旬には、3件の新切手が日本郵便JPから発行されていますのでご紹介します。
小画像は、8/15発行のシリーズ切手「地方自治法施行60周年記念:鳥取県」です。80円5集の小型シートに、鳥取県を代表する鳥取砂丘や20世紀梨、麒麟獅子や大山(だいせん)などが描かれています。
下画像左は、2007年から続くシリーズ5弾目の「江戸名所と粋の浮世絵」80円10種のシートで8/1に発行されました。広重、歌麿、写楽などの江戸の風景と美人画などです。
右画像は、8/2に発行された「ふるさとの祭り」シリーズで青森県のねぶた祭で、50円切手6種(中3段:上下の各2種は東京と同じデザイン)です。

「江戸名所と粋の浮世絵」 「青森・ねぶたまつり」
このほか8月には別の2件が発行されていますが、別途改めてご紹介します。
小画像は、8/15発行のシリーズ切手「地方自治法施行60周年記念:鳥取県」です。80円5集の小型シートに、鳥取県を代表する鳥取砂丘や20世紀梨、麒麟獅子や大山(だいせん)などが描かれています。
下画像左は、2007年から続くシリーズ5弾目の「江戸名所と粋の浮世絵」80円10種のシートで8/1に発行されました。広重、歌麿、写楽などの江戸の風景と美人画などです。
右画像は、8/2に発行された「ふるさとの祭り」シリーズで青森県のねぶた祭で、50円切手6種(中3段:上下の各2種は東京と同じデザイン)です。


「江戸名所と粋の浮世絵」 「青森・ねぶたまつり」
このほか8月には別の2件が発行されていますが、別途改めてご紹介します。