気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

ツワブキの花:今黄色が引き立っています。

2011-11-18 11:43:08 | 家庭菜園と園芸

 ツワブキ(石蕗)の花は10~12月が花の旬です。今、黄色の花を緑色に大きく開いた葉の上にいっぱい咲かせていて、遠くからでも目立つ存在です。わが家の側溝脇にも20~30株が咲き誇り鮮やかな姿を見せてくれています。

  

    緑の葉の上に映えるツワブキの花。           花の部分を拡大しました。

 ツワブキはキク科の多年草です。花の丈は50cmぐらいで下草や街路にも植えられています。主に石川県や福島県以西に生息し、キャラブキや佃煮としても利用されます。また、葉をもんであぶり、腫ものや湿疹など傷口にあて薬草として使われ、解毒剤にもなります。花言葉は「困難に傷つけられない」です。もうしばらく黄色の世界が楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする