スズムシが孵化しました。今年もそのシーズンが到来して沢山のスズムシが6月12日に孵化しました。たくさんの数で小さく数えられませんが、すでに多くの知人友人にお分けしました。
今は蟻と同じくらいの大きさで、8月のお盆前後から鳴き始めます。 鳴き始めたころにはもう一度大きな姿をご紹介します。
小画像はケースの中の炭に止まる小さなスズムシ。今日のタイトルをクリックすると拡大しますのでその画面でご覧下さい。
下画像左は粉エサによって来るスズムシ。まだ雄雌の区別がつきません。鳴くのはオスです。右画像は野菜エサに止まるスズムシ。スズムシには野菜エサと粉エサが必要です。粉エサがないと共食いする可能性があります。
粉エサ(左)と野菜エサ(ナス)に止まるスズムシ。
粉エサは自己調合しています。米ぬか3に対し、イワシ粉2、市販のスズムシのエサ1の割合です。この特製粉エサで10年近く飼育していますがよく鳴きます。