このところ家庭菜園のキュウリがたくさん採れています。
この春、菜園に植えたキュウリ苗は昨年のタネから育てた12本。収穫目標は150本ですが、昨日までに100本を超えています。
このまとまって採れるキュウリを有効に使うため、キュウリの佃煮作りに挑戦しました。
次の画像は、採れた8本のキュウリを2~3ミリにカットして、塩を振って一晩重しをして寝かせました。
次の日、そのキュウリをよく揉んで水気を出すようきつく揉みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/2387c0bd43009d3915828976e9fb70e3.jpg)
そのあとは調味料を入れて約25分間休まず強火でかき混ぜながら煮付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/f43a3392b197bf972bac5234e6cbcc9d.jpg)
(その調味料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/15eb55b9dc6ad3addb511b79d8819087.jpg)
(かき混ぜながら煮詰めている状態です)
水気がなくなってきたら火を止め、2~3時間放置しました。まとまったキュウリの佃煮の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/c5012ab6d724a6404b7e9d78021492e6.jpg)
その完成品を、いくつかのパックに詰め、食用と冷凍保存、一部はおすそ分けに使いキュウリの有効活用ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/99517f60c6edb83ade0cca09d1265044.jpg)
台風11号が近づいていますが、目標の150本へどうか倒れないでいてね!(キュウリのツルへ)
この春、菜園に植えたキュウリ苗は昨年のタネから育てた12本。収穫目標は150本ですが、昨日までに100本を超えています。
このまとまって採れるキュウリを有効に使うため、キュウリの佃煮作りに挑戦しました。
次の画像は、採れた8本のキュウリを2~3ミリにカットして、塩を振って一晩重しをして寝かせました。
次の日、そのキュウリをよく揉んで水気を出すようきつく揉みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/2387c0bd43009d3915828976e9fb70e3.jpg)
そのあとは調味料を入れて約25分間休まず強火でかき混ぜながら煮付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/f43a3392b197bf972bac5234e6cbcc9d.jpg)
(その調味料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/15eb55b9dc6ad3addb511b79d8819087.jpg)
(かき混ぜながら煮詰めている状態です)
水気がなくなってきたら火を止め、2~3時間放置しました。まとまったキュウリの佃煮の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/c5012ab6d724a6404b7e9d78021492e6.jpg)
その完成品を、いくつかのパックに詰め、食用と冷凍保存、一部はおすそ分けに使いキュウリの有効活用ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/99517f60c6edb83ade0cca09d1265044.jpg)
台風11号が近づいていますが、目標の150本へどうか倒れないでいてね!(キュウリのツルへ)