goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

初夏の庭の花

2022-06-14 09:29:51 | 家庭菜園と園芸
 今の季節は初夏のころ。しかし気温は夏の気温で梅雨もいつもの年よりは遅めのようですが、この時期庭の所々で花が見られたので画像にまとめてみました。
 
 色でまとめてみました。赤系の花から。
 真っ赤なダリアが1本ありました。

 グラジオラス。黄色とのコンビで咲いていました。

 ペチュニアもまだまだ元気。

 チェリーセージ。
 次に黄色系の花。↓

 多肉植物の小さな花。


 マリーゴールド。

  花名不詳(仮称・小ヒマワリ) 

 メランポジュームも咲き始めました。

 色とりどりのカリカリ花(帝王貝細工)。

 春先に種を蒔いたものや、昨年のタネがこぼれて実生咲きのものなど、初夏の花風景でした。
 
 そしておまけ(上の見出し画像)は、ニンニクの花。直径7~8cmの球状の花です。
 伸びきって地上1.5mの高さで咲いていました。

 
そしておまけは、ニンニクの花。直径7~8cmの球状の花です。
 伸びきって地上1.5mの高さで咲いていました。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする