goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

アガパンサスと百日草

2022-06-21 09:09:41 | 家庭菜園と園芸
 アジサイと同じように6月頃から見ごろを迎える花がアガパンサスです。
 
 原産地は南アフリカでユリ(ヒガンバナ)科の植物です。


 朝露にしずくを垂れるアガパンサス。

 上方から眺めてみました。

 細身の立ち姿が、印象深いです。

 一昨年移植したアガパンサスが群生状態になりました。

 続いて、こちらも咲き始めた百日草です。

 畑の一角や小ポットからも咲き始めました。

 切り花としても飾れます。


 百日草は花の色も豊富で、多種の花色が楽しめるようです。
 繁殖は強く、昨年のこぼれ種で実生の花があちらこちらで見られます。

 こちらは本日のおまけ。
 同じ茎に咲いた三度目の開花のサボテンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする