浜名湖花博が開催されてから19年。来年はそれを記念した「浜名湖花博2024」が記載されるとのこと。これを機に2004年に開催された浜名湖花博をアーカイブ画像で振り返っています。
本日は当時の花博に参加した24の外国の庭園のうち、アジア・アフリカ等の内9か国を画像でご紹介します。(アーカイブ67)

インドネシアの庭園。↑

中国の庭園。

ネパールの庭園。

タイはパビリオンでした。タイ館と空中の蘭。(ランは地に植えなくても花が咲くそうです。この時初めて知りました)

韓国の庭園。

パキスタンの庭園。↑

ケニアの庭園と物産販売所。

チュニジアの庭園。

オーストラリアの庭園。
★アジア・アフリカ等の9か国の庭園をめぐりました。
国際庭園の一角には、あのアフリカで見られる奇妙な大木の「バオバブの木」も移植されていました。【上の見出し画像】
日本でこんな木が見られうことは嬉しいことですが、やはり気候的には無理があったようですね。
次回に、欧州やアメリカの庭園をご紹介予定です。
【アーカイブ67(Ac:A-11)】