ゴールデンウイークは、園芸・耕作ほかで自宅待機派でした。
報道や皆さんの旅行記を横目に、自分もかつての画像で、仮想旅行に行ってみました。
今回は十数年前に訪れた「草津温泉」を目指しました。(アーカイブ80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/57151690cfeef52f5360101b72b2cf40.jpg)
掛川から貸し切りバスで、八王子経由で群馬県に入りました。
その日は早速夕食会と、旅館のイベントからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/56ea42a0ba34341a7735ee7593b8b718.jpg)
夕食には、自物を御座敷天ぷらでその場で揚げてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/f86e9d42bd4b3781bd9fbfe324a270c3.jpg)
旅館に設けられた湯もみの体験コーナーです。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/e4d4ee7f14ad6fadb0911a47eac0bd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/4f4250ecc5ee779efd2f14a0b7cd3d83.jpg)
一度に何人も体験できる規模でしたので多くの人が挑戦していました。
翌朝は、少し離れた場所へ徒歩で。↴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/3c8a29a54fdbe71f3e202fbbf03da02c.jpg)
草津温泉ならではの「湯畑」の見物です。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/bcadf54e334c5fde8989ad975e229737.jpg)
湯の花もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/516c0f2d9667afe39363d072f45c615a.jpg)
熱い湯が沸いている風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/f66ded11a879a61572ef215516bf419c.jpg)
隣接地には無料の足湯もあり、多くの観光客が訪れていました。
旅館の食事をイメージしながら一杯。長湯に入り、仮想温泉旅行を楽しんだ(?)ある日の1日でした。 (実際に旅したいですね)
(アーカイブE-17)