これまで4回にわたり連続でご紹介してきました「掛川ひかりのオブジェ展」のご紹介。今回(5回目)で最終回となります。
JR掛川駅前通りで開催されており、会期は1月24日までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/da60b2c84db3a0f3e7d70268f7a4eaf6.jpg)
(ストリートの展示風景)↑
今回はエントリー№37~44までのご紹介となります。
画像の左が昼間、右が夜間の点灯時の画像です。
画像の左が昼間、右が夜間の点灯時の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/1cebce85766972296108bdd0838dbd5b.jpg)
№37 作品名「秘密の夜」。(掛川市立西中 美術部2チーム)↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/6f3274ab30f921c71f9ca2b57622aca1.jpg)
№38 作品名「nature be romanesque」。 作者(卦川工高電機科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/48ff981a65047f202bb8b88f4c58c62d.jpg)
№39 作品名「うみ、ほし、そら、にじ」。 作者(浜松特別支援学校磐田分校中等部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/39d3f8cc611e58772184bd27bc8febc4.jpg)
№40 作品名「私たちの思い」。 作者(静岡市立観山中とAOSHIMA文化教材)↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/537560ba9fcba42a0842ef771e791024.jpg)
№41 作品名「動物たち大集合」。 作者(川根本町立三ツ星学園5年生)↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/69d0339ccdcada3af11cb7fba43fdf58.jpg)
№42 作品名「城東竹取物語」。(掛川市立城東中 3年生)↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/d8a1de3a7554ff417677fdb4ead86ddd.jpg)
№43「君たちの未来に乾杯!」。 作者(KENKOU☆mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/e807ebec5bcf0b721e0fe8f61b6fcd0e.jpg)
№44「掛川昼の花と夜の花」。 作者(水野恵菜 掛川市立第一小)
以上で今年の掛川ひかりのオブジェ展に出展された全作品のご紹介を終ります。
当ブログにご来訪いただきました皆さんに感謝します。
また、作品を出展された皆さん。楽しい作品を出展いただきありがとうございました。