日本郵便(株)から令和7年度の新郵便切手発行計画が発表されましたのでコレクターとしてご紹介します。
まず最初は4月に発行される新切手2件からご紹介します。
★ 新年度早々4月2日には、花の彩りシリーズ第4集が発行されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/165673a2c92153957cace54ae3baa24e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/2bb2a266a50184c8e2073e9ad465eff1.jpg)
上の切手は新年度最初に発行される花の彩りシリーズ第4集の左)はがき料金対応の85円切手5種です。右)は定形郵便物対応の110円切手です。シール式切手のため、シート単位の販売となっています。
★ 続いて4月11日には、大阪関西万博の記念切手が発行されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/3069dd1e2a39b1caf9e40cd41000af58.jpg)
記念切手は、110円切手10種のシート販売〔1,100円〕となっていて、4月11日からの販売となります。
前売り入場券の販売が低調だとの報道もありますが、開会までに2ヶ月を切りました。
小生は、1970年の大阪万博は行きましたが、今回は今のところ予定に入っていません。
◎さて来年度の新切手の発行は、記念・特種切手の合計で全31件が発行されます。
昨年の料金改定で年賀状がかなり少なくなったように、新切手もこれだけ多く発行されると収集の方も考える人が出そうですね。下表はその年間計画の一覧表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/33/dc7cead105a4325761ee41a7dd2864b4.jpg)
上の見出し画像は、万博のキャラクターミャクミャクをデザインした切手の1種です。
ちょっと目立つ(図案や目的など)切手が発行される場合にはその都度ご紹介したいと思っています。