
紅葉の時期には木全体が黄色く染まるイチョウ(銀杏)の見物に出かけ、その折、落下していたイチョウの実の「ギンナン」を拾うことはしばしば。
そのギンナンを土に埋め返しておくと発芽することもしばしば。
これを鉢に埋め込むといくつかの盆栽風のイチョウに育っていました。

昨年発芽したイチョウ。

これを昨秋、盆栽風に鉢に植え替えてみました。(1本枯れています)

それ以前に鉢植えしたイチョウもどうやら生存しています。
秋にはささやかながら紅葉します。

↑そして今の我が家のイチョウの木、イチョウは葉が青々としています。

昨年の採取の銀杏の実。レンジではだしたり茶わん蒸しにも使いました。
今から少し種まきをして発芽を期待したいと思っています。(遅いかも?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます