![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/186b0709de9c2a60faaab0ca4b012972.jpg)
このところ昼夜寒暖の差も大きくなってきましたので、今年もビニール温室を設置しました。
昨年購入したビニール温室。そのままにしておくと真夏の灼熱でビニールが劣化してしまうので、支柱だけ残し、ビニールは外しておきました。(こうすることによりビニールは数年使用できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/613c80b02bf8ab52e575f437628f2cba.jpg)
さっそく観葉植物の一部を温室へ。気温の下がる11月頃には満員御礼になりそうです。
しかしこの温室、降雨や夜露、霜には対応できますが、冷気の遮断には弱いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/93d3a886e6c03926644ced68c6230a92.jpg)
併せて冬野菜用にミニ菜園も耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/c134ab2a68e39ce94ea7f40ba9f9967a.jpg)
そのためショウガも掘り起こしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/7f009c68e0b5790018d548619468a7aa.jpg)
中に目立つほど大きなショウガのひと塊。秤に乗せると1株で791g、わが家としてはこれまでで最大で、あとで2回目のショウガの佃煮を作りました。
そして、こちらでは、↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/51424415cc9758b72cced13ea8fcc836.jpg)
仲良く紅白のカップルが見られました。(ここではまだ夏の気分でしょうか)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます