![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/735090e7089a821d15194454cd002f4d.jpg)
JR飯田線の東栄駅は愛知県北設楽郡東栄町三輪に所在し、起点の豊橋駅からは51.2kmで25番目の駅で、無人駅です。
駅は、昭和8年、当時の私鉄三信鉄道の三信三輪駅として開業され、1956年からは現在の東栄駅名となっています。ホームは島式2面で、急行列車は停車しません。下画像左は下り方面を見たプラットホームですが、駅舎を見ると鬼の面をした形が伺えます。これはこの地区に伝わる伝統無形文化財の「花まつり」の赤鬼、青鬼をイメージしたもの。駅舎の反対側には赤鬼と青鬼が展示されていました。下画像右は下り方面を見たプラットホームの様子です。
1日の乗客(降客を含まず)は、170人前後。下り(飯田)方面へ向かう愛知県所在の最後の駅です。役場のある町の中心とはなれていて、小画像は平成4年に改築されて現在の駅舎です。
上り方面。駅舎は鬼の面のイメージ。 下り飯田方面を眺めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます