![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/e5274ed4871014618f46773c4fb42c0b.jpg)
令和5年になって、天浜線(天竜浜名湖鉄道)で見たラッピング車両を一挙ご紹介します。
各車両については、当ブログでその都度、ミニ解説をつけてご紹介して参りましたので、今回は車輛名称のみでご紹介します。(順不同です)
最初にご紹介するのは天浜線の通常車両(上の見出し画像)です。
おなじみのオレンジと緑と青色の太い線で装飾されています。
多分オレンジはミカン。緑はお茶。青は浜名湖と天竜川をイメージしているのではないでしょうか(想像です)
それでは天浜線で走行しているラッピング車両のご紹介です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/e460c3f459678381f5686c196addd521.jpg)
今、大河ドラマで話題の「どうする、家康号」。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/807ad87ed5e29d73c782590b296651bb.jpg)
沿線の花いっぱい運動の「花のリレー・プロジェクト号」列車。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/67c78afe5609a5f1f71a6c6be994391c.jpg)
ヤマハPAS号。(3月まで運行)↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/88d722bd687497196c8fc653353cb37c.jpg)
ニューヤマハPAS号。(4月より運行開始)↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/9a766b6eb3f5c655d577a1766cf95d2b.jpg)
地元ハチミツメーカーの「ぶんぶん号」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/923870078a95bd203f3a253d6605f9e0.jpg)
マリメッコ号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/a8274c81cd37d5b737c6cd01afb7027c.jpg)
「うなっぴー号」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/e0bc6d3e58f4cf6871cdffa377c09a20.jpg)
オートバイの「KATANA号」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/8aa1f2294c0ac1d181e3b6fdeefc4bd9.jpg)
「エヴァンゲリオン号」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/8ef7cdaab869f1f6ba9685b67c7ef5d0.jpg)
「ゆるキャン△号」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/4ef360a4c0ec6a59635900f31a7342c0.jpg)
「湘南型2101型号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/6a24b77dac946f9bac74494e7b736ec4.jpg)
「キハ20型車両号」。
天浜線にこんなにたくさんの車輛があったかしら?と思うほどたくさんのラッピング車両が運行していました。
天浜線に出会う機会がありましたら注目してみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます